ウウウ、ドロンジョ様……ドロンジョ様ァ~(涙)
これで三悪みなさんが鬼籍かー。
昭和は遠くなりにけり。
また作る必要のないアイコンを作ってしまった……(支援者限定です)
新作SVGアイコン作っていく : CD Player|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6398378
> 立憲民主「大便放置事件」、参院選当選議員も会合に参加 党内では箝口令敷かれる(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e21b5e4ceecc704a4e54681a84a64c831825eed3
私が立憲の中の人だったら謝罪会見で
「だいべんもうしわけありませんでした!」
とギャグを放つ機会は人生でここしかない!という誘惑に負けてしまうだろう。
だから私は政治家に向いてない。
こんだけリメイク・リバイバルばっかの平成~令和で、くりぃむレモンがリメイクされてない不思議。
シン・ゴジラ
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー
ときたら、次は、
シン・くりぃむレモン
じゃろ?な?期待してるで。
ストロングをキメて4コマを更新してメシ食ってネットを見ながらダラダラしてたら二時間半が溶けてた。まあ、4コマ更新したんなら、いいか。4コマ更新したこと忘れて
「え?なんでもう23時なの!?」
と思ったが。短期記憶が壊滅的。
たぶん、老後はボケちゃうんだろうな、自分。
筒井康隆が、ボケるのは辛い人生を歩んだ人へのごほうびって言ってたらしいし(未確認情報)
TOKYOアイドル博に限らず、お台場のイベントって毎年なにかしら炎上起こしてる(8割がた、ぼったくりで)。
あれは24時間テレビや27時間テレビのお粗末さも含めて、テレビ業界のベテランがみんな7月に夏休みをとり、若手と新人に経験を積ますために丸投げしてるのだと勝手に思い込んで精神の安定を図っている。
テレビ見てないしお台場も行かないから、精神の安定を図る必要ないのだけど。
dpz が今、昔の記事を AI で写真を拡大して再掲してる。
この、AI で写真を自然に拡大って技術、20年後にはブラウザの標準機能になってて、リアルタイムにレンダリングされるんだろうな。
ななはSOS
我こそは日本一のコロナ・サイエンティスト Dr.尾身!だれか卵焼きは持ってないか?
いまは全体公開です。しばらくしたら支援者限定公開に変えます。支援者カモン!カモノハシ!カモモのモのモ!
イキリキリン #031|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/4175047
> たっけえイス(高級チェア)と腰痛についての有益な情報が集まったのでデスクワーカーの皆さんに共有します - Togetter https://togetter.com/li/1919912
ブコメで「高級椅子より筋トレ」がトップコメなので、もう足す言葉はないのだけど。
わしは25年近く、コタツで作画してます。水分補給やトイレや調べもののたびに立ち上がることで、わざかながらも運動不足を補ってる。
腰が痛い日が無いわけでもないけど(それは二足歩行する人類の宿命)、医者にかかるほどの大事にいたったことはない。 #ブコメ
本日の関東地方の抜けるような青空を見ながら「夏の土用丑(一の丑限定)は梅雨明けを象徴する日だった説」わるかぁねぇと思うのです。
[研究] 土用丑考――「土用の丑にうなぎ」の風習成立に源内の関与があったとエクストリーム擁護してみる――|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/4165057
自分のブコメとつぶやきをまとめました。
[その他の文章] 「大量虐殺ごっこ」に関する私の立ち位置表明|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2517674
え?
ひとは生まれた瞬間から完全な表現の自由を勝ち得ていますよ?
ただ、発表する自由を歴史上、ただの一度も勝ち得ていないだけ。
コソーリ書くなら、なんぼでも。好きなだけ。
人類みなヘンリー・ダーガー。
支援者限定公開。
[常識] 表紙絵 やりなおし 200dpi ロゴ無し |桝田道也|pixivFANBOX
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2517404
あー、いよいよ熱帯夜が始まったか>東京。
昨日までは、夜にはエアコンを切ることができたんやが。
表紙を差し替えました。
小泉八雲 『常識』 [文学の名作をコマ割りしちゃいました]|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2415867
UKの国歌の歌詞、6番に
「反逆せしスコットランド人を破らしめむ」
という一節があるのを知ったのだけど、スコットランド人はどういう気持ちでここを聞いたり歌ったりしてんだろう?
6番まで歌うことがほとんどないのが現実だろうが、ふつう、どっかのタイミングで改訂して無かったことにしねえか?
ほらー、朝霞なんぞまで行かせるから、夜の配達に必要な分の充電が完了しねえじゃんかよう。
ひさびさに瓶のウィルキンソン・ジンジャーエールを買って飲んでみたら、ショウガの味がめちゃくちゃ弱くなってた。
ペットボトルのジンジャーエールがリニューアルのたびに
「ちがう、この味じゃない」
と思ってたけど、だからって瓶の方の味を変えちゃうってひどくない?
ちょっと予言したくなったのでしておこう。
そのうち、ただの大豆油を、『ソイオイル』とか銘打って売るようになるんじゃないか。しかもバカ高い値段で。
サラダ油(大半は大豆油)と同じくせに!とツッコんだところで、
「いえいえ、ソイオイルは特別な品種の大豆を使っております。また、一般的なサラダ油は添加物として菜種油なども含まれておりますが、ソイオイルは100%大豆オンリー無添加でピュアでヘルシーな油なのです」
とか説明される。
8月中にはワクチンを接種して9月には旅行に行けるという腹積もりだったんだがなあ。
いつワクチン打てるのやら。
マンガの1ページ目の1コマ目、2回目の描き直し決断。
雀の涙程度にしか売れないセルフ出版なんだから、こだわってもペイしないんだけどな。
なんだよ、やる気あんじゃん自分。
でも欲しいのはやる気より画力。
ちょっと外に出て滝のような雨に打たれながら
「フハハハハハハ……」
と高笑いしたいのだけど、雷が鳴ってるからがまんする。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
……ブ…………ンンンンン……
……ブ――ンブ――ンブ――ンブ――ンブ――ン……
……ブウウウ…………ンン…………ンンン…………。
夢野九作『無観客バイブ』