暑くてだりーんで支援求ム
ニュースの7時 #076|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/10182062
暑くてだりーんで支援求ム
ニュースの7時 #076|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/10182062
> 旧日本軍の駆逐艦が残ってる!「え、コレ…!?」 変わり果てた姿で奇跡の現存 なぜ軍艦が“港の一部”になったのか(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース — https://news.yahoo.co.jp/articles/7bef1c86efd3c4909ec4317d9ebf9b8455522cb3
> 「軍艦防波堤」という用途で
すぐ防波堤から降りろ。軍艦にリスペクトを持て。
> ベーグルにチーズとサーモンを挟むの、単に美味しいからではなく、 (中略) というユダヤ教の考えが…… https://x.com/Hikikomori_/status/1941434149103075596
> 魚とチーズは絶対に一緒にしちゃダメ😭イタリアのGeneral Ruleだから覚えといて!!! https://x.com/Masaki_ponpoko/status/1635174012119834625
欧米人も大変だな、いろいろ。
リンゴジュースにローズマリーを浸すと高級な味になるってやつ、やってみた。
たしかに風味が変わって味に奥行きが出た。これが高級感ならそうかもしれない。
ただ、何もしないのとどっちが美味しいかと言うと難しい。
ストレートティーとミルクティーのどっちが美味しいか?みたいな話になる
日本人の道具への神聖視をふまえると、廃仏毀釈や第二次世界大戦で寺の梵鐘を溶かしたの、想像以上にやべえ行為だったのだろうと思う。
iPadのCM「Crush!」は本国でも炎上したっていうから、ある程度は人類に共通する感覚なんだろうけど、日本は特に強いんだよね>道具や本を神聖視する感覚。
八百万神に理由を求めてもいいけど、それよりは中近世の日本が基本的にビンボで道具や本を大事にする社会だったからではないかと思う。
> 音楽ユニットのボーカルとギタリストがピアノの上に乗って歌うMVに「すぐピアノから降りろ」と批判殺到 https://togetter.com/li/2572444
モップやバケツを楽器にしても「掃除人に経緯が無い」とか「バケツがゆがむ」なんて言わないのに、なんでしょね。
感想を追記しました。これでワイド版9巻の感想は完成です。
[読書感想]『風雲児たち』読み直し_0013_ワイド版9巻|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/9914880