#60万人に自己紹介
用の便利なアプリICカードこれひとつなどを作っております。
現行の全ての交通系ICカードを読み取れて履歴でバス停名まで表示されたり、少し古い型のパソリに対応していたりします(最新パソリは現在研究中)。
交通系電子マネーとWAONでは決済した店名やレジまで表示・報告できる機能があります。
Edy、nanaco、iD、QUICPayほか一般的なものはたいてい対応しています。一度お試しくださいませ
ソフトウェアメーカーです
夢ある未来を 皆様とともに
零細ベンチャーですので、ご存知のない方はこれを機に覚えていただけますと幸甚に存じます。
最強のICカードビューアーを目指す「ICカードこれひとつ」を開発中ですので是非一度お試し下さい。ご家族やご友人にも紹介いただければ幸いです。
中の人は OpenStreetMap (OSM)を応援しているマッパーです。時々OSMに関することを投稿します。
弊社が作ったもの
Misskey用のシェアボタンサービス
Mastodon用のシェアボタンサービス
Windows用の逆ポーランド記法電卓
電子マネー対応のお店情報サイト
全国のICカードこれひとつ
ICカードこれひとつのサポートは投稿数や内容を考慮して別アカウント@miraicorp@fedibird.comを用意しています。必要に応じてフォローしてご利用下さい。
#60万人に自己紹介
用の便利なアプリICカードこれひとつなどを作っております。
現行の全ての交通系ICカードを読み取れて履歴でバス停名まで表示されたり、少し古い型のパソリに対応していたりします(最新パソリは現在研究中)。
交通系電子マネーとWAONでは決済した店名やレジまで表示・報告できる機能があります。
Edy、nanaco、iD、QUICPayほか一般的なものはたいてい対応しています。一度お試しくださいませ
#OpenStreetMap
iDエディター
なんか唐突に道路の線が細くなって全然見えなくなってしまった。とても困り、設定を確認
U 地図データ設定 を開いて、スタイルの調整で、「塗りつぶしなし (ワイヤフレーム)」になっていると道路の線にまで悪影響が及ぶらしい
「部分的に塗りつぶし」または「完全塗りつぶし」を選択しておくと普通に表示されるらしい。
しかしこのような設定を変えたことはなく、正常に表示できていた数日前とiD 2.30.4のまま特に変わってはなさそう。何らかのバグなのか単に設定が消えてしまっただけなのかは不明
いずれにせよ、塗りつぶしと道路の線は無関係に思えるため、この設定が道路の描画に影響を及ぼすのはおかしいのでは、というのが率直なお気持ち。