@alpaca_honke 情報ありがとうございます
Calckeyというのもあるのですね。サーバーチェックするときにはこちらも通るようにしたいと思います。
ソフトウェアメーカーです
夢ある未来を 皆様とともに
零細ベンチャーですので、ご存知のない方はこれを機に覚えていただけますと幸甚に存じます。
最強のICカードビューアーを目指す「ICカードこれひとつ」を開発中ですので是非一度お試し下さい。ご家族やご友人にも紹介いただければ幸いです。
中の人は OpenStreetMap (OSM)を応援しているマッパーです。時々OSMに関することを投稿します。
弊社が作ったもの
Misskey用のシェアボタンサービス
Mastodon用のシェアボタンサービス
Windows用の逆ポーランド記法電卓
電子マネー対応のお店情報サイト
全国のICカードこれひとつ
ICカードこれひとつのサポートは投稿数や内容を考慮して別アカウント@miraicorp@fedibird.comを用意しています。必要に応じてフォローしてご利用下さい。
@alpaca_honke 情報ありがとうございます
Calckeyというのもあるのですね。サーバーチェックするときにはこちらも通るようにしたいと思います。
@alpaca_honke proxyですか
これで回避できるかどうか実際よくわかりませんが、仮にできたとしても、もう少しシンプルな解決策を見つけたいところですね…
@alpaca_honke とりあえず何でもいいのでGETに応答してくれればよいのですが、なかなか難しいようですね。
取り急ぎサービスインするには利用者の入力ミスチェックを省くしかないようです。
Misskey用のシェアボタンサービス
ドメイン名を取得し、現在サーバーサイドで最終的な開発段階に入っています。
ただ、登録済み以外のサーバーを手動登録していただく際に、そのサーバーが本当にMisskeyかどうか確認しようとしているのですが、どうもこれが上手く行かず苦戦中です。
Ajaxで適当に /about を読み取ってメッセージ中にMisskeyがあればOKとしようと思ったのですが、実際アクセスすると
blocked by CORS policy: No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource.
などとなってアクセスが拒否されているようです。
正しいドメイン名が入力されているかどうかを自動確認するのは現状では難しいもようです。何か良い方法はあるでしょうか