全国のICカードこれひとつファンクラブについて
https://fantia.jp/korehitotsu
突然ですが、利用しているFantiaで、今日からVISA/Mastercard決済が利用できなくなったそうです。
https://spotlight.fantia.jp/news/240521_payment_method
つきましては、JCB、American Express、Diners、その他Fantiaで対応する決済をご利用下さい。
ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。
アカウント引っ越しについて
このインスタンス「まちトドン」は10月末で運営終了と発表されています。
それに先立ち、9月以降は順次 @miraicorp に移動します。
重要なトゥートはこちらでもサービス終了までブーストする予定でおりますが、フォローについてはFedibird側も合わせてよろしくお願い致します。
全国のICカードこれひとつファンクラブについて
https://fantia.jp/korehitotsu
突然ですが、利用しているFantiaで、今日からVISA/Mastercard決済が利用できなくなったそうです。
https://spotlight.fantia.jp/news/240521_payment_method
つきましては、JCB、American Express、Diners、その他Fantiaで対応する決済をご利用下さい。
ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@SRE6812 情報ありがとうございます
ストリートビューだと以前あったコカ・コーラの自販機が撤去されている形跡がありますが、その後新しく置かれたようですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小浜市のオバマ大統領?の像が置かれているホテル、せくみ屋
以前は大統領?の隣に現金専用の飲料自販機があったようですが、いつの間にかなくなったようです。
ホテル自体は、交通系、WAONなど各種の電子マネーに対応しているようですね。
https://sekumiya.jp/
ホテルを追加しておきました
https://omise.info/detail/9210002013796-A8rvHP
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イイお店
使ったことがないので正常に動作しているか分かりませんが、画面の下の方にあるシェアボタンウィジェットの中に、新参SNSのタイッツーおよびBlueskyを追加しています。
モバイルの場合は上からでもメニュー形式で選べます。
アカウントをお持ちの方は、実際に投稿まではしなくても構いませんが、投稿直前の画面まで遷移するかどうか試してみていただければ幸いです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
NewDaysミニ 一ノ関6
POS.001の報告だったようですが、登録済みPOS.002を選択したため報告内容がおかしくなっているようです。
「1/2」「右側」と報告されているのですが、これは事実なのでしょうか
POS.002は右側(入口側)と登録されているようなので、これが正しいなら左右が逆に誤登録されたか、または入れ替えがあったかのどちらかだと思われます。
#ICカードこれひとつ
JR九州 鹿児島本線 鳥栖駅「ICカード専用臨時改札口」
入場出場各1台
4番入場
1番出場
と報告されているのですが、入場で報告されたもののカード内記録は「2」でした。
貼られたシールとカードの記録が不一致のようです。
出場についてもどうであるか、実際に通ってみないと謎なようです。
@yukipsn 開業当時、まだ専用の駅番号が無かった頃から変遷はあるようです
駅番号が無かった頃の報告は改札口番号が二つに分かれていたようです。今となっては調べようがありませんが、常設のぶんと臨時の分で改札口番号が分かれていたのでしょうか。
現状については繁忙期に調査ができれば解決するのかもしれません
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート 東京オペラシティ店 雑貨コーナー
1年ほど前、食品コーナーは5台、雑貨コーナーは2台として報告を受けたらしく、そのように登録または推定登録されたようですが、今年2月に雑貨コーナーについてはレジ7がセルフレジとして報告され登録されているようです。
変更されたのか、ある程度以前からそうだったのかは不明です。
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート 立川郵便局前店
3件報告があり登録されていますが、矛盾があります。
平成28年9月 レジ3 3/3 左側(奥側)
平成29年2月 レジ1 1/3 中央
平成29年2月 レジ1 1/3 入口側
当時の報告に書かれているのですが、「レジ1」と印刷されるレジが二つあるようです。
あるいは、2回目の報告のレジ1と、3回目の報告(2回目の5日後)の間にレジの交換が実施された可能性もあります。
今でも黒いICカードR/Wなら同じ結果が得られるかもしれませんので、もしご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ メモ
店、売場の照合を概ね終えて、いよいよ端末レベルでの照合に入ったけどエラー多すぎ
これはしばらく掛かりそうだ
セブン銀行 東京メトロ 有楽町線 市ケ谷駅 共同出張所
セブン銀行 東京メトロ 有楽町線 麹町駅 共同出張所
以上が、同じATM番号 9427034 で報告されていることが分かりました。
いずれかが誤りだろうと思われますので、機会がありましたら再度報告をお願い致します。
#ICカードこれひとつ
「しらすくじら 磯貝 天ぷら 博多バスターミナル店」
2年前に報告がありましたが、報告のJ-Mupsの番号は1桁多いようです
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
JRM00020000487932
#ICカードこれひとつ
新潟の「アイン薬局 北葉店」
1年少々前に報告がありましたが、報告のJ-Mupsの番号は1桁足らないようです
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
JRM000200001356
アプリでは桁数不足などではエラー表示が出ていると思いますが、もし不正値でもエラー表示されない条件などありましたらお知らせ下さいませ
#ICカードこれひとつ
物販に関するデータベースの仕様変更が実施された後の更新履歴に関すること
現状、要望があり追加件数を毎回書いていますが、今後は、店名DB、売場DB、端末DB、交通系SPRWID DB、WAON SPRWID DB、ハウス電子マネー(CoCGa/litta)DBに分かれることになり件数を書くことが難しくなるため、以降、追加件数については記載しない方向で検討しています。
#ICカードこれひとつ
店名DBのレコードについて、有効期限切れ等含めた情報ふくめ1店1レコードとするための情報修正を進め、統合を何とか達成できました。
現行最新版は一部物販データのレコードが破損しておりますので、その修正も含め、本日、中規模アップデート改をリリース予定です。
#ICカードこれひとつ
昨日、Rapicaで「騎射場」とだけ入力して報告された方
乗降双方の情報が揃いませんと登録することができません。
系統を特定できる情報とともに再度報告をお願い致します。
@NagisaTakayama GoogleMapのように、店名や住所などを入力してその位置に移動させる方法も分かれば、それも入れたいと思っています。
今は、お出かけ先を見たいと思っても、その場所に位置を持っていくのも大変ですね。
@NagisaTakayama 位置情報アドオンも、いずれ改良したいところです。
いまは比較的最新の座標情報を求めていて少し古いものは採用しない設定になっているのですが、古い座標でも使えるようにすれば、ズレはあっても地図表示して位置合わせすることはできるでしょう。
#ICカードこれひとつ
とりあえず要望されている機能のメモ
・報告した内容を履歴として保持し、次回以降の表示にも反映する
・報告画面で、登録された店を(位置情報などで)選んで内容補充し、報告しやすくする
@yukipsn ありがとうございます。
物販店舗登録はトラブルで業者対応が遅れておりますが、話を聞く限りではどうやら来月あたりから開始できそうですので、そうなると弊社としてはそれ以外の開発に注力できるようになる見込みです。
磁気式などの電子マネーを管理するアプリの開発
未来情報産業ブログ
https://miraicorp.blog.fc2.com/blog-entry-538.html
考えているところをトゥートしようと思って書いていたら長くなったのでブログに書きました。
とりあえずBluetoothパソリRC-S390への対応、今のところ事前人気はないようです。
もしかすると、欲しているのは弊社の中の人だけなのかもしれません。
今後の #ICカードこれひとつ 開発スケジュールおよび価格設定判断のためのアンケートを実施します。
NFCがないAndroid機(タブレットなど)向けにiOS用Bluetooth LE版パソリRC-S390への対応を計画しています。
時期は未定となりますが、3種のプレミアムプラン中最高額「月額500円+税の特急券」を契約してでもぜひ使いたい、という方はどのくらいおられるでしょうか。
結果で開発スケジュールが変わります。回答後ブースト等していただければ幸いです。
@NagisaTakayama プレミアム契約でしょうか?
プレミアム契約は、現行アプリ、新アプリ共通してご利用いただけます。
ご不便ご心配をお掛けしておりますが、そのまま契約更新をいただければ幸いです。
@pcmikan 重複報告を再確認したところ、少なくとも以下で同じ番号の報告があるようです
・「栄通19丁目」と「南郷18丁目駅」
・「緑ヶ丘2丁目」と「厚別北2条2丁目」
・「大通公園」と「札幌駅北口」
明らかに別の場所で、同じ路線で繋がっていないところが時々報告されるので、報告ミスの発生しやすさなども含めて、色々と謎が多いようです。
@momasaaki RC-S390は公称iOS機専用商品ですし、Androidユーザーで保有している人は稀だとは思いますね。
Androidでパソリを使用している人もこれひとつユーザー以外は稀だとは思いますが、抜き差しするとUSB端子が痛むので対策したいと考えたわけです。
そろそろ妥協して新アプリリリースのための準備に入ろうかと考えています。週内になんとかリリースしたいですね。
その後、売り切り版を開発しリリースする予定です。
その後どうなるかですが、RC-S390需要があるならそちらを優先、さもなくば以前もトゥートしていた、電子マネー管理アプリに着手したいと考えています。
今後の #ICカードこれひとつ 開発スケジュールおよび価格設定判断のためのアンケートを実施します。
NFCがないAndroid機(タブレットなど)向けにiOS用Bluetooth LE版パソリRC-S390への対応を計画しています。
時期は未定となりますが、3種のプレミアムプラン中最高額「月額500円+税の特急券」を契約してでもぜひ使いたい、という方はどのくらいおられるでしょうか。
結果で開発スケジュールが変わります。回答後ブースト等していただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ 新アプリ
とりあえずAndroid 7.0以降専用にするのはいささか時期尚早だろうと判断しましたので、残念ですが見送ることにしました。
現状通りAndorid 4.4以上でダウンロード可能を継続しますが、それでも4.4はサポート対象外とさせていただきます。
対応機種一覧表も、時間をみて、5.0以上が動かない機種は未対応扱いに順次変更いたします。