#ICカードこれひとつ
モスバーガー 京都二条駅前店 を報告された方
レジ No.A-01 を1/2 左側(奥側) と報告されておりますが、店内の構造からすると、奥は右側になるのではないかと思われました。
左右いずれであるかを再確認の上で再報告いただければ幸いです。
ソフトウェアメーカーです
夢ある未来を 皆様とともに
零細ベンチャーですので、ご存知のない方はこれを機に覚えていただけますと幸甚に存じます。
最強のICカードビューアーを目指す「#ICカードこれひとつ」を開発中ですので是非一度お試し下さい。ご家族やご友人にも紹介いただければ幸いです。
本アカウントはICカードこれひとつサポートを主目的としています。
もうひとつ宣伝広報 @miraicorp アカウントもありますので、こちらも合わせてフォローしてご利用ください。
#ICカードこれひとつ
モスバーガー 京都二条駅前店 を報告された方
レジ No.A-01 を1/2 左側(奥側) と報告されておりますが、店内の構造からすると、奥は右側になるのではないかと思われました。
左右いずれであるかを再確認の上で再報告いただければ幸いです。
店の座標の報告が非常に残念な状況で、登録がなかなか進捗しないので、弊社でやっている方法をアイディアとして書いておきます。
例えばセブン銀行の場所は画像のように、セブンイレブン入口にある横断歩道のような場所にある∩を基準として、12345…と適当に番号を振り、この場合は4.8くらいとメモをします。
現場では外から眺めながら数えてメモすることになります。
標準マップが古い場合があるので衛星マップなども併用して下さい。
あとはアプリの位置情報サービス→指定位置を保存から4.8くらいの場所をポイントして座標を保存しておきます。
各種のメモ帳アプリを使っている場合は、店名とともにその座標をコピーして保存しておくとよいでしょう。
弊社ではJota+というテクストエディターアプリを用いて、ファイル本体はDropboxに置いてPCと相互運用可能な状態でメモを付けています。
座標については、くれぐれも適当な座標で報告することはおやめ下さい。
全てをチェックしていないので、全く違う店の座標がそのまま登録されてしまうこともあります。