22:49:23
icon


物販対応

新たに、

福岡県福岡市中央区天神
鹿児島県

で、対応可能なものについて物販登録作業が完了しています。

22:45:27
icon


ドトールコーヒーショップ 天神駅店
以前の店番は 2011487 でレシートに 店No-0000002011487 と印字されていたようですが、
現在の店番は 2012447 でレシートに 店舗#:2447 と印字されているように報告されています。

今月に入って古い情報をそのまま引用して 店No-0000002011487 で報告されている方もおられますが、レシートと照合していただければ幸いです。

22:19:28
icon


ローソンの交通系

平成31(2019)年の年初頃からC7→C8で変化していますが、
令和3(2021)年の夏頃に、さらにC8→C8で番号が変化しています。

対応が追いついていませんが、令和3年夏より前に報告されているローソンの交通系については、おそらく現在では全て無効になっているものと予想されます。

将来的に新しいDB向けに機械的に自動で有効期限を付け直す作業をする予定ですが、現在のアプリで使っているDB向けには作業の予定がありません。
報告をいただき次第、随時更新しますので、それらしき店がありましたら報告をいただければ幸いです。

21:55:50
icon


SwitchBot カード(スマートロックの認証用カード)とするもののダンプデータが届きました。

おそらくこれだと思います
switchbot.jp/products/switchbo

仕様はMifareClassicで、暗号化されたセクターが1つありました。
データセクター中の非暗号化領域に何かしらのデータが16バイトほど書かれていましたが詳細は不明です。カードを識別するための情報か何かだろうと思われます。

また、カード右上に印字されているとする16進数8桁は、MifareClassic自身のIDであるNUID(ユニークではないID)のようで、エンディアンネスを逆順にしたものでした。4バイト(32ビット)しかないのでMifareClassic全体では重複しますが認証用カードの商品としては重複確率は高くはないのでカードを識別するための情報として用いているのだろうと思われます。

17:27:32
icon


ファミリーマート 天狗屋市来店 (鹿児島県いちき串木野市湊町)
omise.info/detail/201330101070

この店も、昨年3月の報告と今月の報告で交通系のカード内番号が1番違いとなっています。

レジ1とレジ2の物理的関係は変わっていないようですが、カードリーダーはPOSに固定だと思うので、改装等で一旦レジが撤去され、終了後に左右逆に設置された後、POS番号も1と2を入れ替えて再設定されたのかもしれません。

いずれにせよ詳細は不明です。

Web site image
ファミリーマート 天狗屋市来店 (8571) ‐ 発見!イイお店
15:50:34
icon

ファミリーマート JR川内駅店
omise.info/detail/201330101070

昨年11月の報告と、今年3月の報告で、レジ1の位置が入れ替わっているようです。

レジ2台で二つ想定される番号が1番違いでした。
以前と今回で各々片方しか報告されていないので推定込となり、また双方の報告が正しいという前提ですが、物理的な位置とカードに書かれる番号(おそらく交通系SPRWIDも)は一致していて、レジの番号だけ1と2を入れ替えて設定しなおされたように見えます。

Web site image
ファミリーマート JR川内駅店 (73509) ‐ 発見!イイお店