14:57:03
icon


2年前に「ヤマト運輸 高知岡豊センター」(高知県南国市岡豊町笠ノ川字山本377-1)がコード083080として報告されていますが、実在が確認できませんでした。
統廃合のため既に存在しない可能性があります。

無くなった時期がわからないと有効期限設定ができないため登録ができません。

いつごろ統廃合等でなくなったか、分かる方はおられるでしょうか?

なお、同地には当時よりヤマト運輸 高知主管支店なるものがあるようで、
locations.kuronekoyamato.co.jp

現在ここにある集配担当店は法人向けの高知法人営業支店 083600 のみのようです
locations.kuronekoyamato.co.jp

13:56:30
icon

> 南国市公式ホームページでは(中略)JIS-X-0208コードで定義されていない、いわゆる機種依存文字を使用していません。そのため、市役所の所在地を「南国市大そね」と平仮名表記しています

city.nankoku.lg.jp/life/life_d

機種依存文字とか、いつの時代の話をしているのでしょうね?
これで南国市「大そね」と「大埇」が混在し、非常に面倒なことになっています。迷惑なので今すぐ辞めていただきたいですね

また、わざわざSJISのコードポイントFA9Aを別ページに記載していました
city.nankoku.lg.jp/life/life_d
これはJIS X 0213を符号化したShift_JIS-2004です。今でも使っている人はいるのでしょうか? 何しろWindows-31Jとは共存できませんからどこで使えるのかレベルの不便な符号です。

ちなみに上記ページのHTMLはUTF-8でした。
今どきUnicodeが使えない機材でネットアクセスする人は皆無ですし、httpsを要求するなら尚更です。このご時世でJIS X 0208に制限する根拠もメリットも何も無いと思うのですが。

Web site image
利用ガイドライン - 南国市役所:::::土佐のまほろば:::::
Web site image
使い方ガイド【機種依存文字の使用について】 - 南国市役所:::::土佐のまほろば:::::
13:53:21
icon


2年少々前に「餃子の王将 JR高知駅店」が報告されていました

店番が7050と記載されていましたが、4050の誤記でしょうか?

7050の記載は削除の上で登録しましたので、再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです

omise.info/detail/313000101244

Web site image
餃子の王将 JR高知駅店 ‐ 発見!イイお店