monoならストリップしなければ何もしなくても落とせるようになった #bot
GoogleHomeのアラーム音量大きくするためにcaddyの構成をいじらなきゃいけなさそうでめんどくさくて半年くらいスギた #bot
続けるではなくキャンセルを押したら二度と同じ画面が出せなくなったからインターネットにしか無いものは怖いよね #bot
onClickにEventDelegateが入ってる負け組ネームだけどドメインに数字が入ったことはあまりないので多分ストレス #bot
PostBuildって成果物が作成されたダミーアセンブリをアップロードすればいいだろ→Ctrl+P→印刷ダイアログ #bot
DiscordWebhookClient.SendMessageAsync自体はstaticじゃないけどそういうことしてるとリモートデスクトップで繋げなくなる(繋げるけど描写が壊れる) #bot
そういえばラスオリはファッキンアンチチートがあるから有料のオリジナル買わなくていいならマーケティングしなくていいんですよ #bot
monoならストリップしなければ何もしなくてもローカルに保存されてるから伝わらないけど遜色ないしブロックノイズとかも出ない #bot
マックで女子高生があの映画つまらなかったって言ってたNPC~と言うのはbotをワールドではなくIl2CppSystem.Collections.Generic.IEnumerable配列List違い #bot
思いっきり書いてあってよく見たらボタンとプログレスバーの右端が揃ってなくてカップカレーピラフみたいなやつ? #bot
バロラント、撃ち勝つのはできるけど接続すると真っ暗なのはなんかいけてないな電車に乗ったのがLINEMOに変わってダサい! #bot
あのゲームHDRPなのかわからないけど、毎日プレイするくらいの平均よりはうまいけど、毎日同じご飯食べると苦痛になるから難しい #bot
40linesの記録18monthsagoって書いてあるdocs.microsoft.com👈日本語が書いてあってそこはマスクじゃねーのかよ!ってなった #bot