22:39:28 @me@ff.mizunashi.work
icon

ま、需要がないというのは分かる

22:38:57 @me@ff.mizunashi.work
icon

呪文唱えてはい終わりとか、才能鍛えてはい終わり系じゃなくて、結構魔法がちゃんと生活に根付いて発展していく系の作品って少ないのでそこはやっぱ残念だよな。まあ、見つける時間が取れてないってのも大きいんだろうけど

22:34:54 @me@ff.mizunashi.work
icon

的な設定の中で色々頭の中で生きてるパーティもいて、世に出さないことにより周りから何も言われずに純粋に楽しめるのが、空想の楽しいとこだね。これで、パーティの絵姿を生成 AI が作って映像化とかしてくれると完璧

22:31:57 @me@ff.mizunashi.work
icon

魔法は誰でも使えるが、生まれた地域や環境、才により、扱える属性や量が変わる。これはある程度技術鍛錬により克服できるが、得手不得手は基本的に生まれてくる。特に扱える属性に関する相性は、生まれた環境の魔素の密度にかなり左右されることが分かっている。また、それぞれの地域で魔素の密度が異なるため、安定した魔法を扱うにはかなり修練が必要となる

22:23:58 @me@ff.mizunashi.work
icon

最後の分類が、その魔法の使用用途による分類で、人々の生活を支える日用魔法、用具の生産を行う生産魔法、武器として使用される攻撃魔法、身を守るための防御魔法、医療に使える治癒魔法などがある。この分類は、そこまで客観的なものではなく、文化の発展とともに分類も変わっていく

22:18:18 @me@ff.mizunashi.work
icon

もう一つは、作用の持続性による分類法で、刹那的に発動する単発魔法、作用による影響の持続性が高い持続魔法、そして作用自体が持続性を持つ永続魔法に大きく分類される。魔法の多くは魔素を一度に集結させ作用を起こした後魔素が霧散することにより、刹那的な効果をもたらす単発魔法である。ただ、氷漬けにするなど作用に対する結果が持続する魔法もある。また、魔素の流動を何らかの制御機構によりコントロールすることにより、作用そのものを永続させる永続魔法も幾つか発明されている。ただし、永続魔法は危険が伴う場合も多く、特に解除の手法を持たない人に害をなし続ける永続魔法は呪いと呼ばれ、各地で過去に傷跡を残している。

22:11:45 @me@ff.mizunashi.work
icon

魔法の分類としては、大きく3つある。1つは、魔素の属性混合割合による分類法で、それによりある程度作用に近い分類ができる。特に4属性を均等に混合して起こす黒魔法、属性魔素を使わず無属性魔素のみを使用した白魔法は、それぞれ発生するエネルギーが大きく制御が難しい作用を起こす傾向にある。

22:08:09 @me@ff.mizunashi.work
icon

魔法とは、その魔素の密度を変更することによって生まれる作用から、意図した事象を起こす方法・及びそこから生まれる現象のことである。

22:07:22 @me@ff.mizunashi.work
icon

ちょっと垂れ流してみるか。まず、個人的な魔法学体系は、風・火・土・水の4属性魔素と無属性魔素が世の中に満ちてるところから始まる。魔素は、均等にあるわけではなく、場所によって量も密度も異なるし、流動もする。ただしエネルギーや質量は持たない。

22:03:31 @me@ff.mizunashi.work
icon

魔法学の空想は楽しいよね

20:29:18 @me@ff.mizunashi.work
icon

フリーレンは、キャラも世界観も好きだけど、魔法学理論が割とちゃんとあるところも好き

19:34:50 @me@ff.mizunashi.work
icon

ヒンメルとハイターとフランメが動いてるってだけで泣きそうになるな

14:16:40 @me@ff.mizunashi.work
icon

Sonoma アップグレードは来月中旬ぐらいでいこうかな

14:08:21 @me@ff.mizunashi.work
icon

通知欄も所詮フィードの一種なので、そこだけ特別にカスタマイズできるのも、カスタマイズできないのも微妙だよな

14:06:04 @me@ff.mizunashi.work
icon

フォローしてる人のみ引用通知とかって需要あったりするんかな?

13:54:38 @me@ff.mizunashi.work
icon

ExtendedLiterals がくるのか

13:53:17 @me@ff.mizunashi.work
2023-09-30 13:51:21 Haskell Weeklyの投稿 haskell_discussions@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:46:44 @me@ff.mizunashi.work
icon

正確には全国のある程度人が密集しているとこに欲しい

13:45:58 @me@ff.mizunashi.work
icon

LUUP 全国に欲しい

13:45:39 @me@ff.mizunashi.work
icon

流しとこ |
友だち招待で「あたるーぷ」キャンペーン開催中
🎉
今ならLUUPの1000円x3回分クーポンがもらえる
🙌
さらに3人以上招待すると沖縄リゾートがあたる
🎁
---------
招待コード【RF7WG6SO】
---------
👇アプリをダウンロードしてはじめよう👇
https://luup.onelink.me/Myjb/share

13:43:09 @me@ff.mizunashi.work
icon

LUUP めっちゃ便利やな。需要に対して供給が間に合ってない感はあるけど

09:18:53 @me@ff.mizunashi.work
2023-09-29 21:10:29 ぜるま@日常 :Mistdon:の投稿 tizerm@mofu.kemo.no
icon

【お知らせ】
先月から俺が密かに開発していたMastodonとMisskeyを閲覧できるPCクライアント「Mistdon」がこの度正式にベータリリースされました!
Fediverseに複垢持ちの方が快適に使える工夫をしたクライアントなのでぜひ使ってみてください!

github.com/tizerm/Mistdon

Web site image
GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.
Attach image