00:00:00
icon

🗓3月5日(日)
🗒旧暦2月14日・壬戌・みずのえいぬ

先日はひなまつり、別名・上巳の節供でしたが、近しい時期に太宰府天満宮では、上巳の禊祓の行事から発展した「曲水の宴」が行われるそうです。写真などを見ると雅やかで素敵です!

Attach image
00:22:42
icon

Twitter blue、また編集済みツイートを一番上に毎回置いてて、つ…つらい…編集した方も不本意でしょうに……😭

10:21:04
icon

確定申告の時期に出会う元旦と大晦日

Attach image
10:22:00
icon

年と年度が一致してるので個人事業主でよかったなあと思う瞬間です

11:15:48
作品の評のはなし
icon

私は雑誌投稿で漫画賞をいたたいだときに、講評(大暮先生!)で「漫画の技術はあるので、これからは自分だけの武器を見つけてね(意訳)」っていのをいただいたのがかれこれ○年前の話なんだけど、

あー自分が描きたい/得意/描かないと死ねない、みたいなものって創作だと確かにないもんな〜(二次創作ではだいたいこれ描かないと死ねないみたいなメンタルでやって描き切って離れるみたいな関わり方をしていた)そりゃ武器にならないよな〜て思っていて、デビューはしたけどどうしようかなってなって、

まあ漫画としてはプロ基準ということなのでそれを逆手に取ってまずは伝えたいものがある人のお手伝い(原作があるコミカライズのネーム構成や作画、伝えたいことがある企業サービスの紹介漫画、ビジネスコミックのコミカライズなどなど)で評価をいただいてきたわけなんだけど、

それが暦の創作で初めて「これはたとえお金にならなくても一生描き続けたいくらい楽しいしこれを伝えるために学びたいし技術を磨きたい」って思えて、そんな中でこないだのcomicVketで「作者独特の世界観が展開されている」って紹介していただけたのやっぱ嬉しかったな

っていうはなし!

11:27:24
icon

描かないと死ねないっていうものがある人が向いてるとかではないんだけど、私の場合はそれくらいの情熱を傾けられるものがあるほうが自分が幸せな創作活動ができる(反応がないと心配みたいなことが起きないのでモチベーションが維持できる)、みたいなかんじ! [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 松浦はこ | 暦日擬人化 (@matsbox@fedibird.com)
11:34:20
icon

そんなわたしが情熱を傾けている創作の主人公コンビ二人です

これ描くのも本当に楽しかったな〜!!っていうのともっとこうできたな〜!!っていうのがあってもっと頑張るぞと思えてよい

いつも厳しく生真面目に元旦を支える大晦日の擬人化です
Attach image
いつも明るく元気でみんなのことが大好きな元旦の擬人化です
Attach image
11:42:02
2023-03-05 11:38:33 Posting メイ@コミティア151R48a k100may@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:42:16
icon

@k100may 広いと聞いてはいましたがそこまで…ww

11:53:26
2023-03-05 10:08:22 Posting モンテカルロキャサリンたかし foomidori@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:26:37
icon

確定申告作業時、来年の自分へのメモをエクセルに残してるんだけど毎年ちょっとずつ増えていく

ささいなことでもメモっておくと来年の自分が困らない
ありがたいことである

18:52:22
icon

Twitterの補足をここでするテスト…

わかる人にはわかる、「参(からすき)の星よ、我が紋よ!」(毛利元就/戦国BASARA)です😊
参は二十八宿の「参宿」ですね!

twitter.com/matsbox/status/163

21:36:47
2023-03-05 21:32:03 Posting 和納 metro_flight@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.