00:00:02 @matsbox@fedibird.com
icon

🗓3月6日(月)
🗒旧暦2月15日・癸亥・みずのとい

啓蟄(けいちつ)。
二十四節気の3番目で、巣篭もりしていた小さな生き物たちが姿をあらわすとされる時期。期間としては3月6日〜20日。
七十二候は「蟄虫啓戸」「桃始笑」「菜虫化蝶」。春めいてきました!

Attach image
00:06:59 @matsbox@fedibird.com
icon

@harusummer ワーー寄生虫の話は知らなかったです…!生で食されてることもあるような記録を見かけたのでヒイとなりますね…😂

00:18:55 @matsbox@fedibird.com
icon

@harusummer 「果物がわりに生食し、渋味は全く見られない」とあったので菱収穫ができた時に食べてみたいと思ったのですが、いやはや危なかったですw
(リンク貼ったらなんだか途中で切れてしまっていたので再送です!)

news.nissyoku.co.jp/hyakusai/h

Web site image
百歳への招待「長寿の源」食材を追う:菱 - 日本食糧新聞電子版
12:56:04 @matsbox@fedibird.com
icon

@harusummer ですよね、食べてみたいですよね〜!?
今年、もしかしたら菱を狩る体験に行けるかもなのでその時聞いてみたいと(できれば生の実食も…😚)思います!

13:02:50 @matsbox@fedibird.com
icon

@harusummer 茹でたの食べたんですが、我が家では「火を通した、百合根・栗・蓮根・トウモロコシ」という評価でした!剥きにくいのが玉に瑕ですが美味しかったですよ🥰!
もっと手軽に入手できるといいんですけども…

13:07:48 @matsbox@fedibird.com
icon

@harusummer 手前味噌ですがこんな感じでした!
栗の皮剥きがあればもうちょっと楽なのかなあと思ったんですが、茹でて柔らかいうちだったとしてもかなりの重労働だったので、いっそ品種改良とか進めば…w [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 松浦はこ | 暦日擬人化 (@matsbox@fedibird.com)
23:12:41 @matsbox@fedibird.com
icon

凡ミスで売掛が合わないのを必死に探してことなきをえた時の疲れた顔をしています
確定申告の進捗は50%くらい