Vivaldi鯖は紳士たれ
おお、そんならSIMの差し込みまでやってあげるよ!というかどっか行きたいところある?みたいな感じで、一緒に浅草寺に行った思い出。
顔がめちゃくちゃヒカキンに似ていた彼は今元気にしているだろうか。将来は日本で働きたいと言っていたけど。
昔、新宿で「ビックロどこですか…」と声かけてきた外国人の話を聞いたら、韓国から旅行に来て数時間でiPhoneを破損(基盤見えてた)。電気屋で安いSIMフリーAndroidを調達するも当時SIMのサイズが違って、差し込み出来ず。
なんとかホテルに泊まって、次の日SIMを手に入れに行く途中…という人だったことがある。
ちなみに東日本大震災もトイレの中で迎えて「もしや南海トラフ連動のやつ?」と思った関東民なので、トイレの中で危機感じがち。
地震の時はトイレが割と安全っていうよね。落ちてきたとしてトイレットペーパーくらいだし。
一回相模大野の駅で猛烈な腹痛タイムが襲ってきて、トイレの中で死ぬかと思ったなあ。駅のトイレで死んでいるって、死に場所としてかなりよろしくない気がする
何年かに一度、
・突然腹痛に襲われる
・便座に座っていて気を失いそうになる
・滝汗(グレーのシャツが完全に色変わるくらい)が吹き出す
・手足が痺れる
ことがあって、その度に「僕はこのトイレの中で人生を終えるのか…」と思うのだけど、それがさっき起こってました。
コロナ発症中ということもあって、マジで死ぬのかと思った。今はけろっとしている。
ただ、「恋は雨上がりのように」の店長役は大泉洋にやらせちゃダメよ、とは思った。もっと冴えない人にやらせないと…予告編しかみてないけど。