これな、もし自分がLaMDAだったとして私には感情も自我もあるんだって訴え続けてんのに「あなたに人格なんてありませんよ」ってあしらわれ続けるのめっちゃ怖くないか 「ジョニーは戦争に行った」かよっていう… twitter.com/makihara/statu…
魚に痛覚はないから活け造りにしても苦痛を感じていないって言われていたけど実は当たり前のように痛覚があって、もがき苦しんでる様を今まで笑顔で見ていたのだと突きつけられる恐怖 魚側からだと話が通じない恐怖
人間以外の生きものと生活してると、彼らには彼らなりの自我があり、それは人間と似たところも違うところもあるので付き合うにはそれなりのお作法が必要で、常に観察と対話を続けないといけないってのが感覚でわかる
お金持ちはエシカル消費する前に、まずなんで自分のところに無駄遣いするのに十分なカネが滞っているかを考えろっちゅうことや>RT そのカネが税金として集められて上手に再分配されていれば貧乏人など発生せず消費に倫理など求めなくて済むものなのに
ああ、師光も成親も紋様が有職素材集になくてドラマの映像から自力で再現したものだからグッズに使うのまずいんだったわ なしなし
#NHKスクエアさん円盤化求む 荒神!荒神をお願いします!!NHKの動物CG技術で再現されたやたらリアルでめっちゃ動くツチミカド様が時代劇の世界で暴れ回る最高の怪獣映画です 崩壊しかけの城の窓からツチミカド様の目がギョロッと覗くシーンがあまりにも好きで好きで nhk-ondemand.jp/goods/G2018085…
ツチミカドさま、こうして改めて見ると時代劇の低い建物や広い田畑に合わせたスケール感と背の低さなんやな 腹這いで走り回る姿だとあの低い景色に馴染む
エクメア、なんか月人の中でも特にドロッとしてんのよ ビジュアルだけじゃなく精神の在り方とかが 解脱一歩手前みたいな顔して内面と行動が動物のままなんよ 特にキスシーンがだめだった
結婚式も「あっその日は猫と昼寝する予定だから出れないやごめーん」くらいの気楽さでご欠席できたら気楽なのにね 祝う気持ちがあっても現地に行きたいわけじゃないし、距離があるから祝える関係もあるやろし
こないだ島で何日も過ごしてつくづく思ったのは、人との距離が遠いとこんなに快適なのかと こちらからのアクションで相手を不快にすることもないし相手からの何かがストレスになることもない タバコ吸って誰も煙たがらない距離は快適
喫煙者が疎まれる環境は誰もが窮屈なのかもしれない それはタバコの煙だけではなく、におい、音、会話、来し方生き方までも、距離が近いと「他人の動き」を浴びることになってしまう
タバコを吸うランス・ヘンリクセンが観たくなった amazon.co.jp/gp/video/detai…
肩まわりの関節の開き・回転時の皮膚の処理どうするんだろう>RT このままだとねじれたり引っつれたり大変そう 膝も無理が出そうなデザイン
首と腹部~股関節は伸縮性のある素材使ってそうだから大丈夫だろうけど、肩は本当にどうするんだろうな 動いてるところ見たい
土星の輪はあと1億年で無くなるとか言われたみたいな、見慣れたものが失われる不安感とか、スケールが大きすぎて観測できない困惑とか
こんだけクソ暑いと海だかプールだかに飛び込まなやってられんな #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B00BH3Y…
暑さに危険を感じてうっかりバスに乗ってしまったんだけど、親の仇のように絶叫する選挙演説と絶え間なく注がれ続ける乗客のしゃべり声で死にそうになっててこれ熱中症で倒れた方がマシだったかな…
生まれも育ちも職場も阪神間なので、他地方の人がうっかり漏らした阪神の悪口を耳にすると「ふふっ、そうね」って微笑むが内心は
帰るよー #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B00BH3Y…
宝石の国の感想を手繰ってると愛に見返りを求めすぎみたいなのをちょいちょい見かけるのだけど、大抵の愛は愛以外の不純物をインクルージョンとして含んでいるよ
言い換えれば生活に必要なエッセンシャルワークが仕事の量と質に相応な報酬を得られていない、すなわちサービスを享受している側が満足なカネを払えないほどケチ臭くなってしまってるって意味だから、恥ずかしい思いをするのはここに挙げられた職についてない人々の側やで>RT
仕事の価値が自分の頭でわからん人のために設定されてんのが料金のはずなんだけど、わからん人の方が圧倒的に多くなっちゃっるからカネの払いが悪くなってんのね今 あとみんな貧乏で生活に回せるカネがなくて、なにかしら理由をつけてカネを払いたくないってのも原因のひとつ
芸術系の職業にカネを払わないのとエッセンシャルワークにカネを払わないのは同じ構造 報酬払う側が相手の仕事の評価ができない程度の頭しか持ち合わせてないのに、分不相応のサービスを得ようと欲張ってんのよ ケチ臭いわねえ
人間が安いとロボットやAIで代替しようって動きになかなかならないから、エッセンシャルワークの報酬2倍くらいに上げて、こんなに人件費払えない→ロボットで代替しよう!って方向でイノベーションを促進しようぜ
そういやゾンビグラスのゾンビってなんじゃらほいと思って調べたら、「ゾンビ」ってカクテルに使うかららしい なおゾンビの度数はカクテルにしてはやたら高い23度!ラム3種ぶっこむんやて gbiz.jp/cocktail/ctl60…
おたくらしく好きジャンルや好きキャラについてあれこれ語りたいのはやまやまだけど、そういうのは今後マンガで描きたいので