今だけ桜の形と開封前で死にそうなほどもうずっと笑ってる

記事読んだ ロシアでNHKの英語版国際放送を配信していた局が配信をやめたせいで視聴者がwebサイトに流れてきているってことなのね twitter.com/livedoornews/s…

ロシア語版のNHKワールドニュース ウクライナの惨状も国際社会の動きもロシア語でちゃんと見られる これをロシア現地から見ているロシア人がいる www3.nhk.or.jp/nhkworld/ru/ne…

受信料重課金で応援したくなるけど、公共放送の理念として「公平・平等」があるからできんのよね…特定のスポンサーを持たないからこその偏らない放送

ごきげんよう いいお天気ですね #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B07MWD5…

ホットファズでニコラスが村をジョギングするシーンに「村の緑を守る会」ってタイトルの曲流して「古いやり方を見直してごらん」って歌詞がかぶるの、考えたらすごい皮肉だな

ホットファズ作中ずっと機嫌のいいブリティッシュロックが流れてて最高なんでぜひ聴いて Amazonで見つかった分だけはプレイリストにしたよ music.amazon.co.jp/user-playlists…

ホットファズ、もう2回塚口サンサンで観てるけど何回でも映画館で観たい またいつか上映しないかな

子供に読ませたい人生のためになるマンガ、とかいう考えうる限り最も邪悪な言葉を見ている

親が勧めてくる本、本当に何ひとつ合うものがなかった 赤毛のアンを勧められていたころ読んでたのは小学校の図書館で借り続けていた落語全集だった 買ってもらえなかったので

そもそも本はほとんど買ってもらってない ご近所からの貰いものばっかりだったはず

本を大事にしない家だったので本やマンガを捨てられないために神経を尖らせていないといけなかった 子どもは大人の所有物だから子どものものは大人の気分ひとつで勝手に扱われる 自分の持ちものを守れるようになるだけでも大人になる値打ちはある

自分の職業や役職がいまだによくわかっていない 内外問わずずっと「まきはらさん」で働いている

はーーーーなんやこれひたすらかわいい

ホットファズのあの鉢植えはスパティフィラムでいいのか images.app.goo.gl/c18RaLgBQGwWwC…

ネトフリのホットファズが3/31までらしいんで観られる人は観て netflix.com/jp/title/70056…

今年もオリジナルの方でなんかやるかもしれない そのためには新しい絵を最低5枚くらい描かないといけない(頭を抱えてヌンヌン唸る絵文字

うまいこと会場が取れたらまた去年と同じようなリアル展示します ひとり即売会とは別口で

会場より私が絵を描けるかどうかが問題だよ

ネタはある 時間と根性がない

おお…ついに姫さまの異動が決まってしまった

どうがんばっても「賢い子」には育たない子が我が子になったとき、この先生は我が子を愛せるのだろうか>RT

我が子に賢くあってほしい親の心理ってなんだろうな 賢くないと愛せないのなら、賢くない子はどうなってしまうのだろう

「子の幸せのために賢くあってほしい」ではなく「私のために子が賢くあってほしい」ではないのか

仕事の休憩中にへんなもの見ちゃった 戻ります まだ帰れない

ひさしぶりに生々しい優生思想を見てしまった

帰る!!!! #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B017C1P…

賢い・賢くないに関わらず子が幸せに生きるために何が必要なのかぼんやり考えてたんだけど、放任しながら見守る周囲と、いつでも方向転換や軌道修正が許される社会と、どうにもならなくなったときに逃げ込める避難所くらいが最低条件だろうか その最低が揃わないからこんな顔してるんだけど

子の幸せを願うなら、子自身に努力を求めるより、安心して預けられる社会を作って維持する方が確実なのではなかろうか

何もかもを放棄して、本体修理のためにピューマ型の仮ボディに移ったマーカスがカールを起こしたり一緒に寝たりそこらへんをお散歩したりみたいな生活してるだけのマンガ描きてえな

フリー素材です 描/書いたら読ませてね

私はカールを「親としてダメだが好き」なのではなく「親としてダメだから好き」なのかもしれない

「アンドロイドに人間らしさを求めるのは勝手ですけど、責任は取ってくださいね」ってカムスキーに言われてめちゃくちゃいやーな顔になるカールは今後描く予定です