馬ではなくкианг→チベットノロバ(キアン)だった ラトビアのリガ動物園から少し前につがいでエコパークにやってきたのだそう ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81…
馬ではなくкианг→チベットノロバ(キアン)だった ラトビアのリガ動物園から少し前につがいでエコパークにやってきたのだそう ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81…
こちらはアルメニア系ジョージア人のハチャトゥリアン music.amazon.co.jp/albums/B086M8W…
旧ソ連から著名な作曲家が多数輩出されてたというよりは、そんだけ広い地域を占領しまくって手柄を横取りしてたんやなって印象
作曲はアメリカ人だけど、ブラバン民にとって黒海周辺の音楽といえばこちら #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B00B3VW…
@kurageno_dos それほんまそれです アルメニアンダンス吹けてもアルメニアがなんなのかは知らない中学生でした 上のツイート紹介してもいいですか?
あらためてコーカサス地方の地図見たら小さな国がギチギチに詰まってて大変な立地だという印象がひしひしと そりゃジョージアがロシア語読みしないでって怒るはずだよ チェチェンもオセチアもアルメニアもアゼルバイジャンもコーカサス images.app.goo.gl/2417Y7MrYnJCcv…
鍵垢さんが「アルメニアがどこにあるかは知らなくてもアルメニアンダンスはみんな知ってる、それがブラス地方」とおっしゃってて、アルメニアがなんなのか知らずに吹いてた元中学生はゲラゲラわろてる
チョルノーブィリ周辺の地域は野生動物の楽園になっている 放射能より人間の活動のほうが有害なのね natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/0…
>その上で羅氏は、この機会を利用してウクライナ情勢を台湾と不適切に結び付け、台湾の人々に混乱をもたらそうとする勢力が存在すると指摘。 台湾さんから迷惑がられている jp.reuters.com/article/ukrain…
ハルキウ・フェルドマンエコパーク、砲撃で霊長類や小型肉食獣の囲いの一部が破損し、怯えた動物が一部逃げてほとんど回収したものの、ドール(красных волков)のつがいが戻れていないそう 小型犬くらいの大きさで、人間に危害を加える動物ではないとのこと instagram.com/p/CaiH6ZLKqSn/
ウ側に鹵獲されてギャルにいじられながらTikTokで絶賛晒され中の装甲車は「だいぶ古いやつ」「タイヤだから誰でも運転できる」とのこと
ルイボスティーやほうじ茶のミルクティーにようやく慣れてきたところで緑茶のミルクティーがいけるかどうかが気になってきたものの自分では怖くて試せない
Lezginkaだけで検索すると私の好きな雰囲気の曲がけっこう引っかかるなと思ったらコーカサス地方の民族舞踊・伝統音楽・舞曲のことらしい いいぞいいぞ #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B092642…
ジャケットにコサックとある #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B004EX3…
しかし「Lezginka」で引っかかる曲、北はロシアから南はアナトリアまでめちゃくちゃ範囲が広いぞ 近いがそれぞれ異なる文化が集合してる地域なんやなあ music.amazon.co.jp/albums/B003IEO…
おお、ジャケットにチョハが #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B08H8JK…
ピストルオペラ優勝 #面白くないけど好きな映画 おもしろいとかおもしろくないとこいうより何見せられたのかわからん映画なんだけど、とにかく絵がバチバチにキマってていろいろどうでもよくなる 映画ではなく幻覚の類だと思って観た方がいい youtu.be/PMTEMbVsCA0
夢は夢を描いてあの雰囲気になってるんだけど、ピストルオペラはサスペンスを描いてるはずなのに幻覚に仕上がってるのマジでわからんぞ
「批判」と「非難」と「誹謗」がごっちゃになってるorわざわざ批判に誹謗を混ぜて使われることがあるのが問題なのよね>RT 批判こそ相手に悪い感情を抱かせないように慎重に出さないかんのやけど
特に「間違える」こと自体が罪みたいな扱いを受ける環境だと、間違いを指摘されたり説の弱いところを突かれるのが攻撃と見做されるから、まずは「間違えて当たり前」「穴が見つかるのはいいこと」と思える環境づくりが大事やて
ハルキウ(ハリコフ)フェルドマンエコパークの無事を確認するのが日課になってきた 本日はワオキツネザルのお食事風景 元気そうでなにより instagram.com/p/Caj5fz5K1oV/
「戦争と建設が終わったら、フェルドマンエコパークで盛大にお祝いすることは間違いないでしょう。勝利と平和の祭典。今これを読んでいる皆さんが無事で、ごく近い将来、爆撃の音ではなく、愛する人の抱擁や猫の鳴き声、鳥のさえずりで目を覚ますように」 DeepL翻訳で読んだ最後の文に泣いた
cat cafe livivさん、9:00から21:00まで営業中 instagram.com/p/CahSvwEtTCG/
現在のロシアを見てる日本は大国に隣接した小国の気持ちに共感してるけど、自分とこもじゅうぶん大きな国で、周辺にはより小さな国があって過去に暴れ倒して危害を加えたことを忘れがち 恐がられる要素が未だあるのよ
外に出たくて出たくて仕方なくなって「ちょっと出てきます」と言い残してコートも着ずにスマホだけ持って出てきてしまった どうしよう
・米国から逃げろと通告があったのに詐欺だのデマだのと世論をミスリード ・間違って撃たれないように脱出用車両に中国旗を張るようにしたが、SNSでロ側を支持しウ側を貶す書込みが増えて対中感情が悪化→中国人だとバレないように指示を変更 いろいろひどいな>RT
わたしゃてっきり中国はロシアと事前打合せして侵略に手を貸してて、今は自分の侵略に備えて情勢を観察してるところなんだと思ってたけど、じつはなーんも考えてなかった可能性もあるんかなこれ
>No need to declare captured Russian tanks, other equipment of invaders as income(鹵獲したロシアの戦車、その他の侵略者の装備を収入として申告する必要はありません) マジで書いてある>RT てかそんなにロシア軍の戦車や装備をかっぱらってるのかウクライナの一般市民
この邪悪なタイプはウィッテベルゲンセって種類らしい>RT images.app.goo.gl/hBdcWDY2cdccjG…
今朝は帝政ロシアのチャイコフスキーを #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B00BH6Q…
ストラヴィンスキーもツリーにつないどこう ポーランド系ロシア人で、WWⅠ後はヨーロッパ各地を転々としつつフランスの市民権を得て、最後はアメリカで亡くなったらしい ロシアへの帰郷は80歳のとき、最初で最後の里帰りになったそうな #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B077335…
キエフ動物園公式の更新 デマを広めないで、今は市民からの援助を受け付けていない、スタッフは無事で動物の世話も行き届いているとのこと instagram.com/p/CamWznzts4J/…
cat cafe livivさんも更新あり 猫たち元気そう 本日も9:00〜21:00で営業中 instagram.com/p/CanFK62NLha/…
ムィコラーイウ州の州知事が公開した、住人たちが鹵獲したロシアの兵器の写真 たしかZのペイントはロシア軍が車体によく描いてるやつだったはず twitter.com/nexta_tv/statu…
ウクライナとロシアの関係を京都と大阪に例えてる人の話聞いて、あっそれは距離が近くて言葉が似てても絶対融和できないやつ…と納得した
上映してたら観なきゃいかんでしょってことで観た観たホットファズ!!!心なしかレイジングファイアより銃撃音が重いよ塚口サンサン劇場さん!
ホットファズ観るたび驚くんだけど、中だるみ一切なしであっという間に2時間過ぎるよね しかも序盤でばら撒いた伏線をこれでもかと回収してくるの ここでそれなのかってのがいいシーンで出てくる
こんなゲラゲラ笑うタイプの映画なのに、銃撃・ステゴロ・カーチェイスと全部盛りみたいなアクションが見られて最高だよホットファズ 銃をモリモリぶっ放す悪い老人がいっぱい見られるぞ
ほんと良き市民ヅラした爺さん婆さんがスタイリッシュガンアクションやってんのたのしすぎる 逮捕された皆さんのマグショットの悪いこと悪いこと
ロシアベラルーシの政権を批判するのはガンガンいかなあかんけど、ロシア人やベラルーシ人を叩いたり文化をキャンセルしたりはいかんよ 経済制裁もできれば庶民に影響が少ないように出てほしいところ
大トリ、ショスタコーヴィッチ #まきはら通勤BGM 帝政ロシア時代のサンクトペテルブルク生まれ ソ連という時代を作った交響曲の大家だが苦悩も多かったそうな music.amazon.co.jp/albums/B007UA1…
ショスタコ5番は指揮者によって解釈もテンポもぜんぜん違ってておもろいよ 前にバーンスタイン指揮のを聴いたら元気で明るくてびっくりした 私はムラヴィンスキーの速くて正確で恐い5番が好き
経済制裁とメディアによる晒し上げが核兵器より威力を持つようになっちゃってるのか 核の被害は半径数十キロに及ぶが、経済制裁は全土に効くし死人も出るんだな…
新大統領にハチャトゥリアン氏 アルメニア ひょっとして「ハチャトゥリアン」ってアルメニアではメジャーな姓なんだろうか jiji.com/jc/article?k=2…
cat cafe livivさん、本日も9:00〜21:00で営業中 この子はメインクーンかな instagram.com/p/Caox4ePNUW5/
塚口サンサンプッシュ通信、キングスマンファーストエージェントとキングスマン1作目の同時上映か!観たことないから塚口で履修しよ
もうすぐ卒業式シーズンやねえ #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B07FVXB…
演奏会数日前に依頼されてショスタコ先生が3日で書いたそうです すげえ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9D…
>演奏会の幕開けに相応しい新作がないことに気付き、演奏会当日のわずか数日前になって、ショスタコーヴィチに大至急で序曲を書き上げてくれるように打診したのである。ショスタコーヴィチはわずか3日間でその要望に応じ、同年11月6日に初演された。 何度読んでも段取りがひどい
人間の声はノイキャンイヤホンでは消えてくれないけど、スリップノットとオーケストラはうまいこと消してくれて助かる 世の中への憎しみを叩きつけるようにオケ曲聴いてるやつもいるんですよ
もうずっとTLに香水の話題が流れてきて私もちょっと試してみたくなってる 推し香水を選んでもらうやつは解釈違いでガチギレしそうなのでやめとくけど
@kurageno_dos わはは何かわかる気がする>現パロ二次 描き手だからかもしれませんが、自分の描くキャラに他人の解釈が混入するのがなんかヤダみたいなのがあります
どっちにしろあの人のことだから気分とTPOによって何種類か使い分けてそうだし、引き出しの中に突っ込んでるうちの何本かみたいなイメージで選びたい 何なら30〜40代くらいのころ気に入ってたけど今は使ってないみたいな解釈でもいい
@kurageno_dos おお、そのバクチは楽しそう 先方で何か決め打ちみたいなのができてるかもしれませんね
@kurageno_dos 西行、どんなにけちょんけちょんに書いてもスゲーいい匂いが届きそう 香り嗅いだあとでこれだからあの男は…!ってキレつつ納得するの
@kurageno_dos ごっしーだとムスク香木ベースに和洋ごちゃ混ぜのスパイスと、柑橘プラス花みたいなイメージ ピッと棘のあるトップ→華やかなミドル→エキゾチックなベースで変化してほしい
@kayatann2 匂い袋という発想はありませんでした お焼香を袋に詰めて作るのもいいかもしれません
香水はつける人の人格あってこそのものだと思うのよ えっこの人からこの匂いがするんですかみたいな 似合ってたり意外だったりがあって輝く
いいものを教えてもらったぞ お香の練り香水 長川仁三郎商店 和香古今 牛若 秋草 yodobashi.com/product/100000…
ハルキウ・フェルドマンエコパークも更新確認 囲いが壊されたり、動物が脱走したり亡くなったりで大変らしい "戦前 "の生活を一瞬でも見ることができるようにと、戦争前のアーカイブ画像を投稿するとのこと instagram.com/p/CargJHpIN9u/
キエフ動物園もインスタ更新 デマを流さないでね、敵の期待に応えてはいけない、とのこと instagram.com/p/CarSsQoNjOu/
現地の市民がスマホで撮影した動画がばんばん流れてるけど、至近距離から銃撃戦を撮ってたり血まみれで搬送される怪我人も映ってたり、軍の車がデモ隊にノーブレーキで突っ込んで行く様子が記録されてたりと凄まじい
動画が海外へ何が起こっているかを訴える手段になり、軍が市民を銃で撃った証拠になり、誰に殺されたかの検証材料になる 国連もこれらの情報をもとに国際法廷で裁判できるように証拠集めをしているとのこと しかし歩みは遅い
待って ちょっと待って いま塚口サンサンの公開予定作品チェックしたらスパイダーマンホームカミング→ファーフロムホーム→ノーウェイホームが1週間ずつ来てるんだけど! 何ごと!?
「戦前の動物の写真で、お客様の情報空間を薄め続けています(DeepL翻訳)」 ハルキウ・フェルドマンエコパークさん、本日も更新あり instagram.com/p/CauHHAbIzU-/
cat cafe livivさんも元気に営業中 instagram.com/p/CauowrjNuks/
キエフ動物園の猫保護施設のインスタもあった 最新投稿の「猫たちを安全な国へ避難させたい(DeepL翻訳)」の一文がつらい instagram.com/p/CasNN9RtEJn/
先月の末にロシアの粉を、注文が通って発送されて無事届くようなら世の中そんなにダメージ受けずにおさまるだろうかと願掛けのような気持ちで注文した 昨日の夕方に発送通知が来たから、あとは私の家まで辿り着いてくれるといいけど
コロナ禍はじまりたてのあの物流ぐだぐだの最中でも、はるばる旅して届いてくれたんだから大丈夫だろう このひどい状況もきっと早めにおさまる
哺乳綱アフリカトガリネズミ目キンモグラ科サバクキンモグラ属サバクキンモグラ 1属1種で似た仲間がいない動物 #ダーウィンが来た ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5…
そういや平六って伊東のじさまの何の身内だっけ?と思ったらじさまの娘がお母さんなのね てことは小四郎とは従兄弟なのか #鎌倉殿の13人
もっと言えば向いてる仕事で食えるかどうかもわからないし、向いてる仕事が生きてる時代と社会に存在するかどうかも相当バクチ 就労はずっとバクチ twitter.com/marxindo/statu…
医療や福祉については運要素をできるだけ埋め合わせる仕組みができたけど、就労は「努力させたい」「楽させたくない」って意識のせいか運要素をなかなか排せないままなのね