厚労省が生活保護受けてってプッシュしてくるの、よほどのことだぞ…支援が必要な人ほど情報が得られにくい状況に陥ってることが多いから、われわれ一般人も周りに困っている人がいないかちょっと気にかけような
わが国、意外にも福祉は充実してるんですよ しかも福祉関係者は真面目でやさしい人が多い 怖がらないでまずは相談してなんとか命つないでくれ mhlw.go.jp/stf/newpage_15…
福祉関係者は長年いかに必要な情報を必要な人へ届けるかという課題で広報手段に苦労してきてるけど、結局1方向で伝えるのはもう限界だと思う 福祉の側から積極的に動いて困ってる人をサーチアンドサポートするしかないんじゃないかねえ
素人に無償でお願いしないといけない民生委員制度はそろそろ限界なんで、自治体に雇われた支援のプロが地域を巡回するやりかたにシフトするのが、制度の継続と支援側の雇用の安定にも繋がるしいちばんよさげ
困ったらここに相談すればいいて相手がひとりいると人生全般が落ち着くんだけど、相談相手を自力で得るのが難しい人もいてそういう人ほど支援が必要だから、プロからのプッシュ型支援は今後必須になりそう
一時期マジでこれになって公開せずに黙々と描いてEvernoteで持ち歩いては時々見るって生活してたら、私の満足度が非常に高くてモチベーションが全く落ちなかったんでそれはそれで困った>RT
高齢者は自分のことを高齢者だと思ってないからなあ>RT デイサービスすすめたら「あんな年寄が行くところなんか」って拒否するし、免許返納してってお願いしたら「まだ早い」って言うし
やまこーさんの頼長ね、私それまで白塗り置き眉お歯黒があんなにも美しい人を見たことがなくて本当に驚きましてね、てかあれ以降でもあんなに美しい麻呂は見たことないんですよね
でもってその美しい麻呂の性格がクッソ苛烈で過激で、直情的なところも狡猾さもあり武力に訴えることも厭わないでしょ、もう私の中の麻呂観がグルッと覆ったね 本当にいい麻呂を見た
頼長さんはこちら 麻呂画像貼ったと思ったら無関係の80年代ラジカセ画像のリンクでびっくりしたわよ images.app.goo.gl/uocrskgvC4QNUn…
80年代ラジカセかわいいのでそのうちマンガに出したいなーとか思って検索してたのよ カールの私物だとしたら20歳前後の愛用品で50年以上前の年代ものになるわね
あと最初期のウォークマンも描きたい カールならウォークマンのさらに前のプレスマンの方持っててもおかしくないと思ってる images.app.goo.gl/c3L3rFu4BPDDpR…
あの家の倉庫ぜったいカールの大昔の私物が雑多にしまわれてるでしょ…マーカスが片付けついでに発掘して興味津々に触ったらするでしょ…デジタルな機械がアナログな80年代家電使うのロマンやん…
NHKがジョンレノンのドキュメンタリーやってるので拝啓ジョンレノン聴いてる music.amazon.co.jp/albums/B00FQBP…