天才博士botみがあるwwwww>RT
@cheeeesett 使ってる人間が言うのも何ですけどSAIはおすすめできないです マンガ描くのもイラスト描くのもクリスタが使いやすいですよ マンガは圧倒的にクリスタが便利です 素材を多用される場合は特に
SAI2大好きマンの私でも他人様におすすめするならクリスタです ユーザー数が圧倒的に多くてTipsがそろってる、素材が多い、マンガに特化した機能がたくさんある、加えてPhotoshopのブラシが使えるようになった、もうメリットしかない
んじゃなんでSAI2使ってんのって言われると、アイコン1ポチで瞬時に立ち上がる、動作がとにかく軽い、ブラシのカスタムが気軽、自分でカスタムできる要素が多い、などなど他のソフトでは得られにくいものがたくさんあるせいでして
「輝度を透明度に変換」「選択領域を1ピクセル膨張」あたりは他のソフトでできるのかな これが複雑な操作なしでショートカットひとつで出来るのが非常にありがたい あと透明で塗ったり描いたりとか
SAI2は慣れてしまえば作業の道具として本当に手になじむ優秀なソフトです 家と職場で2本買って使ってるくらい気に入ってますし、タブレットにも入れようか検討してるレベル
ここまでSAI2を褒めちぎってるけど、それでも今から乗り換えるならクリスタがおすすめです SAI2はSAIシリーズ以外が使えなくなっちゃったSAI狂向けソフトですので…
窓掃除する私の背後で猫がバケツの水に手を突っ込んでかき回しては私に追われをくり返してるうちに、私が見ててもバケツに手をソッ…と添えて挑発してくるようになった
特殊祈願祭祝詞は定期的に話題になるな>RT いま物流が爆発してるらしいから時期ずらして買うか… amazon.co.jp/dp/4864030499/…
人間は何か不安なことが起きると何かせずにはいられない生きものだって今回のコロナ騒動で痛感したから、余計なことするよりは祈りを捧げてる方が無害なだけマシよね
>※地鎮祭は基本的には神式ですが、宗教上の理由により、お寺を通じて仏式で行う場合や、キリスト教式の地鎮祭を実施する場合もあります。 ほうほう myhome.nifty.com/column/ikkodat…
日系企業がインドネシアでイスラム式の地鎮祭をした話みつけた >地鎮 >生け贄には、生きているヤギや牛(コストの関係でより安価なヤギのことが多い)を用意し、式典会場の脇で絞め(白い布で見えないように塞ぐケースもある) 宗教が変わると生贄捧げたりするんだ plus-pm.com/blog/construct…
うわあ あの藤吉郎にしてこのなか様だよ…すごい親子だわかる…人なつこく何でも話すけど本心が見えんし、いつ真顔モードにクルッと切り替わるか分からん #麒麟がくる
めちゃくちゃベラベラ喋りまくって言語の圧をかけるなか様と、めっちゃげんなりした顔でそれでもお付き合いでお話を聞いてあげる風間家康が見えるwwwwww>RT #麒麟がくる
摂津さんウィキペによると、伊勢神宮の人事を勝手にやって公方さまに怒られて解任とのこと でもその後公方さまのおつかいで朝廷への使者やったりしてるから険悪にもなってなかったのかな #麒麟がくる