死後に評価されるタイプの芸術家、生きてる間は人格に問題がありすぎて相手にされなくて、死んで人格が消えてなくなって初めてフラットに作品を評価してもらえた説がぶち上がったお昼休み
「才能はお金を出してくれる人に発見されて、気に入られて、初めて評価されるんやで…気に入られるために人格が邪魔することもあるんやで…」と真顔で真理をつきつけられてわたくしは
@cheeeesett こっちの人間もインテックス大阪って呼んでるから略さないのが標準らしいです…おたくの踏み絵…
あなたの2020年まとめかあ はじめての特大ポスター、はじめての同人誌、はじめてのサークル参加、はじめての長めのマンガ、はじめてものだけでもこんなにあってさらにずっと絵ばっかり描いててめちゃくちゃ充実してた
はじめての長めのマンガ(長くても数ページ程度くらいしか描いたことなかった) mobile.twitter.com/mkhrdbh/status…
読んだので再RT そう、そうなんだよ、今作のウィリスみたいなキャラは意外にも今まで演じたことなかったよなランスさん 子に対してクソな親父を演じるの珍しい