CEROレーティングがきちんと守られていて好感が持てる>RT デなんて実況のせいで中高生がうろうろしてて肝が冷えるぜ
@sanetomo_works CEROレーティングが守られていて非常に好感が持てますね!👍
しょうじき年齢制限以下のちいさなおともだちに手を出されるとファン活動に影響出まくって困るのよ…制作側にもマジで対策お願いしたいわ 中高生がプレイしたらコントローラーから強めの電流が出るとか
@sharako115 ①親に買い与えてもらった ②親以外の大人に買い与えてもらった ③お兄ちゃんお姉ちゃんのを勝手にプレイ ④実況 お好きなもので
どっちにしろ梅田駅だけだと阪急大阪梅田か関心大阪梅田か御堂筋線梅田駅か谷町線東梅田駅か四つ橋線西梅田駅かわからなくて迷子続出するだけやぞ>RT
こんだけ日々欠かさずお外に出ても感染しないコロナはさほど怖くないけど、感染したら最後犯罪者かよってくらいぶっ叩きに来る世間さまはめちゃめちゃ怖いです>RT
>ホームページなどで赤ちゃんの成長の様子を公開していましたが、元気よく動き回って画面の枠から外れ地面の芝生しか映っていないことがよくあったことから、この愛称がつけられました しばふちゃん www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202…
清盛アンソロ、思とったより「なんだそれは」率が高いので機を見てアンソロ寄稿マンガをここにでもアップしようと思います 私のマンガでも何かの足しになれば幸いです
二次創作界隈のお気持ちnoteやお気持ち増田が日々どこからともなく流れてくるので、RTの心を持って周囲1mくらいの人々を大事にしていきたい>RT
パクツイRTも侵害だというリテラシーが浸透するといいわね>RT パクツイ動物画像botとそのRTにはうんざりしておりますので
アナデジテンプ復刻してるんか!!!!!どちゃくそかわいいいいい!!! images.app.goo.gl/qGME79rV9sc2hy…
インディペンデントのアナデジテンプは最高にかわいいからぜひこの形でも復刻してほしい citizen.jp/locus/product/…
>15㎏もある(普通のキャベツは1.5㎏)キャベツ デカァイ!!!>RT ニシン漬け食べたことないけどどんなんだろう でかいキャベツに出資できるってだけで楽しそう
兵庫県ないやん?と思ったら見たことないマーク使われてた>RT 兵庫県のマークといえばこっちが馴染み深いんだけど、これ「兵庫県旗」で兵庫県章じゃなかったのか…知らなんだ images.app.goo.gl/KBYJLzKuDaX5am…
昔の家のあのガラスだ!>RT あれめっちゃ割れるよね 建て具がてきとうでガラスはめるとこがグラグラしてるせいだと思うけど
@cheeeesett helpx.adobe.com/jp/photoshop/u… これでダメそうならデータ送ってください
@cheeeesett oshiete.goo.ne.jp/qa/853759.html もうちょいわかりやすそうなの
@cheeeesett あともう最悪の場合パスを最初から作り直した方が早いかもしれません テンプレートと新規パスを適当な色で塗りつぶし→色域選択→選択範囲からパスを描き出し photosku.com/archives/2118/
@cheeeesett よかったですおつかれさまでした!!!!!!!!!なんも力になれなくてすみません
すごくいいコンセプトだと思うし好ましいし素敵だと思うけど、かわいいあの子の革を持ち歩くのはちょっとゾヨゾヨしちゃうな ほしい>RT
これ素朴な疑問なんだけど、なんでペットや家畜など動物の家族は革や標本にしてOKで、人間の家族だと加工に抵抗があるんだろう 法律や技術的なハードルは横に置いておいて倫理の問題だけで考えて
人によって線引きするとこは様々だろうけど、ここまでなら標本OKでここからはNGみたいな倫理観があると思うの なお私は自分の家でお世話したペットなら金魚や虫でも標本NG あらかじめ食用として育てた生きものなら、余すとこなく利用するのでOKになるものなのかなあ
人によっては人間の家族もできれば標本なり剥製なりにして手元に置きたいと思うのかもしれない そういや藤岡藤巻の歌で「俺が死んだら火葬は怖いから剥製にして床の間に置いてくれ」って歌詞あったな
遺灰をダイヤモンドに加工するサービスならあるんだよな あれが許されるなら故人の革で作った財布を形見として持ち歩くのも有りなんじゃないか 遺灰を樹の根元に撒くのと畑に撒くのとでは何が違うのか 悩みだすときりがない
@cheeeesett キジトラネチコヤンのハーフフレミング左手の法則ポーズ!ありがとうございますやる気出ました!!!