なお青ダンゴはウイルス感染で変色しているもよう>RT 終宿主の鳥さんにちゃんと食べられるように目立つ色になるだけでなく、ふだん暗い物陰が好きなダンゴが明るいところを目指して移動するなど行動まで変わるんだって ホラーだね…

大河ドラマ平清盛まわり限定で良ければ…>RT 私の平安知識、あのドラマ中心に広がってるから

耳無し芳一感>RT

いきなり未就学児だ…!(緊張感 #夏休み子ども科学電話相談

鳥の川上先生の写真がことごとくカタギじゃない感醸し出されてるのすき #夏休み子ども科学電話相談

淀川区〇〇小学校まえ(補足:大阪 #夏休み子ども科学電話相談

しゅうへいくん「まだおるねん」 #夏休み子ども科学電話相談

飼ってるカエルを化石にして思い出に残したいボーイに「骨格標本ならカエルを煮込んで骨取り出して自分で作れるよ」とオススメする先生の狂気 #夏休み子ども科学電話相談

キツツキの長い舌は穴の中の虫を取るためだけでなく、頭蓋骨を舌の筋肉で括って衝撃から守る役割もある…生きもの深い #夏休み子ども科学電話相談

そういえばついに自ジャンルにNHKを追加した

NHKには受信料以上にお世話になりすぎてる

たえちゃんせんせいの「俺たちはまだまだこれからだ!!!」と雑草魂を語るテンションに置いてけぼり気味のボーイ #夏休み子ども科学電話相談

@shiro_ka1059 煮込みに向いてる一番いいお鍋が犠牲になりそうでハラハラしますね!

@udon1501 手羽先ならカエルよりかなり骨がしっかりしてるから作りやすいし、細かい関節もいっぱいあるから勉強にもなりますね!

@suiu_amenonaka @udon1501 トノサマガエルサイズだと難しいですよね…ウシガエルくらいの大きさがあると楽ですよ!

@zpVtRhbQcC9RcZO 愛する人を剥製にして保存するみたいな気持ちかもしれませんね!

@Ms_komikura ボーイさんサイドも「化石にしたい」と積極的に亡骸を愛でたいスタンスなので大丈夫ではないかと!ところで人食いザメって響きかっこいいですね!

@YY41307911 大人のほうがしんどいかもしれませんね…子供の頃は平気でセミの死骸とか燃やしてましたもん

@eriesrichard 「カエルを煮て」って先生がアドバイスしたときの親御さんのお気持ちやいかに…子育て大変すぎますね

江戸ガイドさん、他の記事もおもしろかったからあとでたくさん読む edo-g.com/blog/

ブログトップをリンクにしただけなのに美少年による売春記事を画像つきでババーンと出すのやめてww

@minorihearts その狂気がすてきなんやで?

電車止まると帰れなくなるから早く仕事終わってくれないかな…ソワァ

@kuwassary 実験動物の骨格標本作成だけなら普通なんですが、こちらのケースは小学生がかわいがって飼っていたカエル(死後2週間)を煮込んじゃうってとこがエライコッチャなんですよね…

@nonames74 野生の両生類は寄生虫が怖いから食用に養殖するとこからですね!

@kuwassary ほんとですか…私は火葬すら思い切りが必要なんで自ら煮込んだら立ち直れないです…

帰るぞ!!!!!!!!!!

@kakuei7777 いつもどおりボソボソくだらんこと言ってるだけなのに何がツボにハマったんやろ…