ソードワールドの練習卓(GMもド初心者のため)やるならご予定いつ頃ならいいよーとかあればある程度募りたいです 参加したい方に平日希望の方がいるので平日行ける日も教えてくれると助かります!(平日やる場合は短く切りよく調整できないか考えてみます)
ソードワールドの練習卓(GMもド初心者のため)やるならご予定いつ頃ならいいよーとかあればある程度募りたいです 参加したい方に平日希望の方がいるので平日行ける日も教えてくれると助かります!(平日やる場合は短く切りよく調整できないか考えてみます)
@schwarzewald 本当は朝ある予定だったんですが人によって朝参加は難しいということでお昼に2回にすることで朝組と夜組どちらにも対応できるようにしています!なのでちょっと特殊な時間になっています!お手数をお掛けしますがよろしくお願いします!
インセインルルブ届く前だけど卓いける準備だけするか?ってことで全力でリプレイとか初心者動画とかなんとなくみたのである程度わかった 多分ソドワの戦闘系の判定よりだいぶ処理がわかりやすい あの辺はもうちょっと読み込んで動かさないとだめかも
スキルはレベルが上がると獲得出来る スキル変更珠ってアイテムがあればランダムに変更できる ショップに並んだり運が良ければRPG中に拾ったりするかも
どんぐりはレイド参加報酬で現状レイド以外で貰えない レベル1でも貰えるのでレイド見かけた時に参加すると増える 貰える個数はレイド終了後の評価の星の数に応じて増減してそう(ふんわり理解)
侘助とかは能力の説明から名前から一見不思議な形状であることの理由までちゃんとしてるコンセプトが良すぎてあれ推してたらちょっと安直かなて思うほど良さが強い
やっぱ能力だとチートじみてるから鏡花水月好きだけど千年血戦篇見てる時に袖白雪って目の前で見たらめちゃ綺麗なんだろうな〜と思うなどした 白哉兄様の千本桜がスケールの大きい美しさて感じだとすると袖白雪はシンプルな美という感じがして良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばソドワ興味ある勢の一部で戦闘体験みたいなのやりたいと思ってるんですけどどうですかね ルルブ既に持ってる人はキャラ作ってもらってもいいしまだ持ってないけど気になるって人向けにはサンプルキャラクターで何人か装備固定して本当に短い流れの戦闘テストみたいな会をやりたいなあと思ってる 私もGMやる練習したいのでその辺含めてゆっくり確認したい人向けにはなるかと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なのでこれやるならルルブその時点で持ってなくても興味持ったら買うとかでもよさそうではある 問題はそれやるまでに私の方が予習しないといけない
ソドワ練習卓はやりたいな 戦闘ルール練習みたいな 私もわかんないので(?)動かす回みたいな キャラは用意できてたらそれでもいいし用意できてなかったらサンプルキャラクターでやってもらってみたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この偽RPGのテンプレートを参考に本当にRPG機能の敵リストに追加→その時本人から許可もらったけど追加していいってことは巨大化して樽で射出してもいいだろうでそのままレイドボスにも昇格
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
呪いのビデオを壊れたビデオデッキで再生して正常に再生できない場合呪われるのか否か
呪いなので勝手に再生する気もしているが科学が事故防止するのか 気になる
テレビとかですら下手にAndroidTVとか壊れやすいもののっけてるもんな あれ多分その機能なくてFIREstickみたいなの外付けしてそっち壊れたら変えるにしたほうが買い替え少ないと思う
昔のSFだとハイテクロボって人間と違って寿命がないからずっと生きてるみたいなやつありがちだったけど、実際のロボ系のアレソレ見てると壊れて動かなくなったあと互換性のあるパーツなくてそのままであることって全然ありそうでだいぶ寿命短そうだなと感じている
あんま自分からフォローすること少なくて結構フォロー申請を受けて返すことが多い
申請自体を蹴ることは少ないけどそれを受けてこちらがフォローするかどうかの基準はモヤモヤとあってそのうち高確率でフォローしないのはこんなかんじかも
・ローカル限定投稿ばかりしてる(シンプルにフォローしても何も見えない)
・何かに対して怒ってる投稿がかなり多い(怒られてるのが私じゃなくても見ているとしんどいため)
・自我がない(おはよう、おやすみだけとかブーストしかしないとかはいっかなーとなるため)
あいちゃんの占いで出てくるおみくじ、全国の神社に実際存在するちょっと変わったおみくじの結果まで含めてるので調べるとどういう意味の結果なのかとかは出てくると思います
bookwalkerの夏の50%還元、初回登録の半額還元と重複して買った本の金額の90%くらいのコインが返ってくる可能性が高いの気づいてなかった え、そうなんだ
最近のrpg周りの新機能とかコマンドあとでちゃんとまとめたいけどいまのところこうか
rpg 色: rpg参加で獲得できる色と獲得状況が見れる
rpg スキル: 所持スキルを確認できる
rpg ショップ: アイテムを買える
rpg 木人: どれだけの攻撃力が出せるかテスト木人を殴って確認できる
rpg おかわり: rpg機能実装後、 rpg参加取りこぼしがある場合、1日の上限3回に加えてプラス1回rpgで遊ぶことができる
rpg 修行モード: 修行モードと言う高難度モードに移行する、敵が強い
ステータス: 現在のステータスを確認できる
ぷらいべったーの名前だけでも覚えて帰ってくださいねをbotがときどき喋る候補にすることでやろうとした結果逆に名誉棄損みたいな組み合わせが発生しているらしい
あと狐にあやかるなら葛の葉とかちょとっ特別な発破だけど葉っぱって余計通過要素分かりにくい気がする どんぐりは子供がなんか集めてそうなイメージあるため
AIにあいちゃんのRPGのお金要素、商品券だとわかりにくいから通貨に使うならなにがいい?て提案してもらおうとしたら急に仮装通貨みたいなものを提案してきて笑ってる なんなのその英語名
@artyom24@misskey.04.si 日本語母語の方ではないのとなんとなくロシア出身なのかな?とは思ってましたが経歴を知らなかったので驚いてます!私はのほほんと生きてきたので余計に…
@artyom24@misskey.04.si すごい環境ですね… 子どもの頃って環境が限られてるとそれが普通になりそうですし人によってはそのままのこともありえそうですしそれだけ変わったと自分で言えるほどの体験ができると他にも得られるもの多そうです
「そんちょー!そんちょーなのじゃ!…そんちょー!!どうしてわらわのことを無視するのじゃ???そんちょー!!聞こえとるじゃろー!!」「あ゛ー!!」かも