ナイトメア縛りやるなら穢れた†ナイトメア†なのに†神を信仰するプリースト†とかできるの楽しそう
ソードワールド、世界観が多分ギルドに行って依頼を受けるためにパーティくんでみたいなイメージだと思うとオンラインゲームのキャラクリに近いかもですね
https://note.com/kuroinecosan_02/n/n5410729db280
ここに書いてる種族全部がルールブックに入ってる訳では無いですが種族はこんなみたいです (Ⅱ)とか書いてるのはルールブックⅡから収録されてたり?とか収録されてる本の名前
金品を要求する脅迫メッセージがショップサービス「BOOTH」で多発―運営が警告、対策に乗り出す
https://www.inside-games.jp/article/2024/07/08/157193.html
葬式の広告って今どきだとサマーキャンペーン!ピークのお盆前に死んで安く済ませちゃお♪今なら複数人の申し込みで2人目以降は30%OFF!とかやってたりする?
@schwarzewald@kodow.net ありがとうございます!どういう仕組みが分からないですけどそういうことがあるんですね??たまにこういう投稿があったので気になってましたが実例が分かって助かりました〜!
@schwarzewald@kodow.net 古道さんお疲れ様です!自鯖になんか謎の空白の投稿が流れてきてるのですがこの時間になにか流されたりしたものですか?何なのか分からず気になってるので聞けたらなあと思い… リモートで閲覧するとなんか英数字の投稿データ?ぽいものが見えます!
伊藤潤二とサンリオが異色コラボ、「ギャル富江」「浮遊する四つ辻の美少年」など(コミックナタリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8718a57fac67cd0318debc95a74ea8ee7a41e1e?source=rss
#news_yahoo_media_nataliec
ちゃんとかこうとしたけど設定の細かい難しい手順全部すっ飛ばしてる…ので役に立たなそうだしこれであってるのかわからない
■事前準備が必要なもの
①PGP鍵
公開鍵と秘密鍵を使うタイプの暗号化をしてデータを取り扱っている
これの公開鍵をLinuxに送って登録している
けど個人サーバーとかならパスフレーズでいいのかもしれない よくわかっていない
https://datsuka-qwerty.hatenablog.com/entry/pgp/part2
Winで使う場合の使い方はこの辺みてもらえば
②rcloneの設定(私はR2を使っている)
設定方法とかこのへんみてうまいことやってほしい:https://frkz.jp/study/infra/rclone-cloudflare-r2
cat /home/ユーザー名/.config/rclone/rclone.conf
[R2]
type = s3
provider = Cloudflare
access_key_id = 設定画面から入力
secret_access_key = 設定画面から入力
endpoint = 設定画面から入力
crontab -e
に設定/var/backup_sh
(スクリプトとかの設定ファイル入れる奴)と/var/backup
(バックアップデータを一時的に入れておく奴)./pg_backup.sh
とか実行して失敗しないかどうか確認して問題なければ登録する感じでcat pg_backup.sh
#!/bin/bash
# バックアップファイルを残しておく日数
PERIOD='+1'
# 日付
DATE=`date '+%Y%m%d-%H%M%S'`
# バックアップ先ディレクトリ
SAVEPATH='/var/backup/'
# 先頭文字
PREFIX='postgres-'
# 拡張子
EXT='.sql'
# データーベース名
DBNAME='自分のサーバーのデータベース名を指定'
# バックアップ実行
pg_dump $DBNAME > $SAVEPATH$PREFIX$DATE$EXT
# 保存期間が過ぎたファイルの削除
find $SAVEPATH -type f -name "${PREFIX}*.gpg" -daystart -mtime $PERIOD -exec rm -f {} \;
find $SAVEPATH -type f -name "${PREFIX}*.sql" -daystart -mtime $PERIOD -exec rm -f {} \;
cat r2_upload.sh
#!/bin/bash
# バックアップ先ディレクトリ
SAVEPATH='/var/backup/'
# 先頭文字
PREFIX='postgres-'
# 保存期間が過ぎたファイルの削除
PERIOD='+1'
# バックアップファイルを暗号化(PGP鍵使ってる)
latest_backup=$(ls -t $SAVEPATH$PREFIX*.sql | head -1)
gpg2 --trust-model always --encrypt --recipient 名前 "$latest_backup"
# バックアップファイルをCloudflare R2にアップロード
latest_backup=$(ls -t /var/backup/postgres-*.gpg | head -1)
if [ -z "$latest_backup" ]; then
echo "No backup file found."
exit 1
fi
rclone copy "$latest_backup" rcloneで設定した保存先ディレクトリ名 --progress
# 保存期間が過ぎたファイルの削除
find $SAVEPATH -type f -name "${PREFIX}*.gpg" -daystart -mtime $PERIOD -exec rm -f {} \;
find $SAVEPATH -type f -name "${PREFIX}*.sql" -daystart -mtime $PERIOD -exec rm -f {} \;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソードワールドって80年代頃からある結構歴史がある系のTRPGで何度かルールが刷新されてるんですけど2.5が最新のルールブックで3冊に別れてるのですが1冊目が初心者向け、2冊目がもうちょいレベル上がった人向け(ここまでならすぐ買っても良さそう)3冊目がレベル15とかのやり込んでる人向けのようです