いや昨日も書いたけどghostとかproxyとだけ書かれたアカウントよりセクシーパラディンにフォローされる方嬉しくないですか???
「お金を貰って働くプロ騎士として貴様をフォローしに来たがぶっちゃけオークは嫌だ!頼む!!このとおりだ!私を垢BANしてくれっ…!」
「クククお前のような活きのいいアカウントをこの俺に殺せと?」ポチー
「や、やめろっ!フォロー返しするなっ…!くっ…!殺せっ!」
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
夢はまあなんか全体的にチープなんだよな 別に嫌いじゃないけど父があれで電熱線入りベスト買おうとしてたからワークマンにしたら?て止める程度の信用のなさがある
お昼とかの時間帯にいっつもでーぶいでープレーヤーとあやしい冷風扇とか売ってたりするなんかフォントや演出がチープなCM系通販でなんか社長が独特の喋りで値段を紹介すると連れの女の人がやすぅ〜い!て言ってる
Calckeyの日本語インスタンスで公開してるとこって私が観測してる範囲外で増えてんのかな?すらわからんな〜 多分ほとんど知ってるしひとつは最近閉鎖されたはず
そういう意味では流石にjpさんに及ばないけどcalckey少ないうちに公開制でサーバー建てれたのはよかったのかも 一応ソフト違うという理由で来る人もいたのかもしれないし
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/ALISON_airlines/status/1209361388553924608
宇宙系の規模の話といえば多分有名だけどこの東方二次創作すき
陷顔軸諤ヲ隴壻サ」?郢?郢?邵コ?ォ雎仙現?鍋クコ?ァ陝?シ懈Β邵コ譏エ?郢ァ繧?邵コ讙寂伯邵コ荳岩?郢ァ鬆大倹郢ァ蠕娯?サ闔蛾宦?コ?ヲ邵コ阮吮落驕抵スコ陞ウ貅倪?騾ァ??ー?ス邵コ髦ェ笳?クコ?ョ邵コ?ァ郢ァ蛹サ竕ァ郢ァ??・髫包スウ雋ゑスャ邵コ霈費ス檎クコ?ェ邵コ荳岩?郢ァ鬘費スァ竏壺?イ郢ァ繧??邵コ?笳?叉荵滄?邵コ?ィ陷キ迹夲スウ?ェ邵コ?ォ邵コ?ェ郢ァ鄙ォ竏ェ邵コ蜉ア笳?ケァ蛹サ竕ァ邵コ阮吮落騾ァ??ー?ス隴壻サ」竏育ケァ蛹サ竕ァ邵コ阮吮落陝?シ懈Β邵コ蜉ア竊醍クコ????闕ウ荵滄?邵コ?ク驍オ?コ?隨ウ?蜿芽嵯貊?驍オ?蟄伜惠縺励∪縺帙s
村の存続のためになら私は何でもするので名追くんを羽交い締めにした状態で卍解したって構わないしそれでも立ち上がるならその意思が折れるまで繰り返すまでよ
@mctek@key.kubiwa.moe こうして聞くと結構皆さん違うソフトとか使われてて個性があって面白いですよね〜 実機のLinuxは弟のサーバー軽く触ったくらいで全然分からないのですが何から何まで違うんですね:spaceblobcat:
ダウンロードしてインストールするだけだからこれ難しくないけど他の人のやり方に従ってやるならソフトのUIの説明も同じだしRloginのがいいのかな?
TeraTermとかオススメされてるけど見た目なんか割と昔ながらのソフト感どうしてもあるじゃん tabby見た目可愛いし色変えれるからね SFTPにも対応してるらしい
そいやターミナルソフトはなんか見た目可愛いしログイン系全く問題なさそうなのでtabbyになりました
やっぱ見た目可愛いの大事
https://tabby.sh/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いやでもスケベな投票既に流れてきてた気がするし私の方が仕様を気にして今から投票したらどのシチュエーションが私の好みなのかバレバレじゃんになったことある
Calckeyの投票が完全匿名にはならないことを気にしてややスケベな投票流せなかった可能性が存在してるので匿名設定を選択出来るに越したことはないです(理由が酷い)
This account is not set to public on notestock.
@kyrie あーありますあります 対応バージョンじゃないと動かないのわかんなくて???てなりますよね 私もなんもわからんままサーバー建ててるのでアプデの度に毎回震えてます AIとかに聞けるとはいえ困った時に気軽に聞ける人いるといいんですけどね
This account is not set to public on notestock.
マストドンのインストールガイドはここhttps://docs.joinmastodon.org/admin/install/
misskeyはここ
https://misskey-hub.net/docs/install.html
Calckeyはここのgetting started
https://codeberg.org/calckey/calckey
よく見かける類のpicrewメーカーのアイコンにされるとマジで誰なのかわからなくなるというかモブ感がすごい 絵柄的には個性あるはずなのに…