23:47:58
icon

ヤマサ蒲鉾の竹輪づくり体験が一人1500円
岡電のおかでんチャンギントン乗車が3500円
姫路城は3000円予定だが未定
と考えたときに坊ちゃん列車1300円はバグなので3000円くらいまで上げていいと思う

23:41:08
icon

ヤマサ蒲鉾本社行くの前はバス停からそこそこ歩く必要あったのがいつの間にか本社前にバス停出来とるやん。

土日祝のみ運行されてるらしい。いつか行ってみたいね

21:36:39
icon

ミレーの枕なる謎商品をゲットした。なお枕にはならない模様

Attach image
Attach image
20:23:40
icon

横浜には西神中央や有馬温泉、六甲山、須磨浜、空港、垂水JCTはなさそう

19:31:27
icon

結論、かまどや

Attach image
19:05:16
icon

なんか食いたいけど金をかけたくないし、遠くにも行きたくない。さてどうするか

18:35:26
icon

C#使ってWindows Formで通知出すだけの記事を書いた
blog.lycolia.info/0421

Web site image
Windows Formを使ってシステム通知を出す
18:34:34
icon

@ponapalt せんせい!LLM適性ってなんですか!

16:59:01
icon

疎結合化された複数のサービスの異なるバージョンを横断してみていると途中で頭がこんがらがって何を見てるのかわからなくなるな。ゲシュタルト崩壊というか

16:51:31
icon

似たようで微妙に違う事がありすぎて頭が混乱している

15:48:21
icon

NotifyIconでいけそうやな

15:31:06
icon

スケジュールAPIを定期フェッチしてその通知を出すのをJSで書くと意図しないタイミングで実行されて面倒なのだ…(多分複数ウィンドウやタブ、ブラウザのキャッシュ、意図しないリロードなどによりフェッチ用のループが多重起動するなどなどよくわからん状態になる)

15:15:12 15:15:27
icon

Windowsの通知システム中々だるそうなので一本ライブラリ書かないとどうにもなんなさそう…
JSだとconst hnd = new Notification(....)とかで行けるのに

14:54:28
icon

C#でWindowsのシステム通知出す難易度高すぎワロタ…。みんなブラウザで出すからかググってもまともに出てこん。

11:31:42
icon

リモートワークで会議中にUber来たので抜けますみたいなの言う人初めて見た…。いやそれはないやろ…w

10:58:03
icon

メンテ捨ててC#にすっかぁ…バイナリビルドしたら消す

10:46:47
icon

コードそのまま移植できそうだけどNode.jsはメモリ食うので嫌

10:45:56
icon

C#の開発環境のサイズもう少しなんとかならんのかね

10:42:54
icon

Chrome拡張で監視ツール作るのに限界を感じるのでなんかいい開発環境ないかな。

理由はWorkerが何故か複数起動することがあってだるいので…

C#は悪くないのだが仕事で使うので避けたい(マシンのストレージの問題)

ブラウザの外で動いてテストコード書けて、Windowsの通知飛ばせれば、まぁなんでもいい感はある

会社で使ってるグループウェアのカレンダーの中身読み取って通知飛ばしたいんよな。通知機能ないゴミなので

10:26:57
icon

確かわいせつ物陳列罪って公衆に対して開示せず限定された人間だけに見せる場合不成立となるはず(判例あったと思う、確かちんこ食べるやつ)のでインターネット2では無修正できる可能性もありそう(あらかじめ明示しておく)

10:24:17
icon

インターネット2を作りたい気がするわね。日本人限定の招待性VPNみたいな。なんなら地域ごとの村社会レベルで存在してもいいかも知んない(何かしらのエクスチェンジ使ってお互いがゆるくつながるのもありかも)

10:21:56
icon

まぁ究極論差し押さえしなくてもルートDNSがDNSポイズニングを自ら行えば結果として同じことはできるか。

たまにエロサイト見ようとするとこのサイトは児童ポルノ云々〜みたいに出るアレをやる。このサイトはジャパニーズオタクコンテンツがあるので表示できませんみたいな。

10:13:42
icon

最近権利関係でのドメインの差し押さえをちらほら見るのでジャパニーズオタクコンテンツイズ人権侵害で差し押さえられる可能性もゼロではないような気がしますわね…。

昔から違法薬物とかそんなんは差し押さえあったし、どこの尺度でどう評価されるかよなぁ…。

アメリカさんがその気になれば中露のgTLDを潰しますみたいなこともできるわけで(ルートDNSの管理してるの彼らだし)

昨今アクワイアラがジャパニーズオタクコンテンツ規制してると話題だが、ドメインに行き着く可能性も決してゼロではないと思うのよな。

10:01:24
icon

もしかしてもう春来た?