23:59:44
icon

蘭王の温泉卵、蘭王なので文句なしに旨い。と言うか自販機のとこで作ってるんだ…。タレは徳島産。
温泉卵自体は300円とリーズナブル。因みに蘭王は紙ケースに入ってないほうが安いらしい(三宮の鶏卵店で聞いた。紙ケース20円もするらしい)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
23:50:49
icon

御菓子御殿の新作、ハイビスカスチーズタルトを食す。焼くとハイビスカスの?良い香りがして、食べるとシークヮーサーの酸味とハイビスカスの味?がしてなかなか面白い。
癖がそこそこあるので好みは分かれるかもしれない。個人的にはとうきびチーズタルトのが好き(紅芋タルトよりはハイビスカスのが好きかも

Attach image
Attach image
23:45:26
icon

店舗兼住宅兼広告なので結構儲かってるんだろうか。取り敢えず店の前には四六時中喫煙者が溜まってるのでタバコは売れてると思う
近所過ぎて灯台下暗しというか、完全に風景だった。初めてここの前通ったときは衝撃受けたのになw

23:41:37
icon

プリンセスソースの通販を見つけた。特商法のページを見てめちゃくちゃ近所だしプリンセスソースの住所じゃないな?と思ったら地ソース屋か!
事実上たばこ屋になってるから存在忘れてたわ…今度行ってみるか、明日でもいいが
shop-online.jp/minatomachisake

みなとまち酒店 黒にんにく・地ソース販売店
Attach image
Attach image
23:36:54
icon

プリンセスソースの人、代替わりしていたらしい…。しばらくは続きそう。ありがたい話だ
kobe-np.co.jp/news/odekake-plu

ネーミングに秘話… 神戸の「プリンセスソース」 | おでかけトピック | 兵庫おでかけプラス | 神戸新聞NEXT
23:20:26
icon

文明堂って福原に本社あるんだ…

23:16:02
icon

というか個別に2つの店で通販すると送料が微妙なので柏原観光協会が柏原土産をひとまとめにして配送してくれるやつがほしい気がしなくもない(観光協会の手間賃で相殺される?それはそうかも

23:13:01
icon

ぶっちゃけおさんの森やかち栗最中のためだけに神戸から丹波に行く価値はまったくないのだが、あの二つの最中の出来は良かったんだなぁと感慨深くなる(ちなみにどっちも通販はできる。できるが箱で買ってもなぁ…というところもあり、微妙である。流石に単品で買うのは手間と送料に見合わないし)

23:09:45
icon

そのに
文明堂のお菓子たち。
全部100円前後で大変お買い得

半月もなか、粒あんの皮の主張がある最中。甘さは井上くらいでコンビニのやつと比較すると甘さ控えめでまったりしていた

栗饅頭、白餡に砕いた栗がちょこっと入ってる甘さ控えめの栗まんじゅうという感じ。栗がまるごと一つもいいけど、こういうのもありかも

三笠山、あんこは半月もなかと同じ。生地のふっくらしたどら焼き。感想と言える感想はない。こいつが三笠呼びの由来なんだろうか?

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
23:03:34
icon

本日の戦利品ズ そのいち
神出たまごセンターで買ってきた蘭王の温泉たまごに黄身が白いという米たまご、卵黄専用醤油に、わしたショップで買ってきた御菓子御殿の新作タルト、アバシゴーヤ、ゴーヤチャンプルーの素。

蘭王の温泉たまごは神出たまごセンターでしか買えない激レア品、蘭王専用醤油も直接買えるのは神戸市内だと他にあるのか不明(養鶏場公式の通販にはあったと思う)
米たまごも市内ではたぶん見かけそうにないレア品だ(深江の方にデカい鶏卵店があるらしいのでそこまで行けばあるかも?

何もかも全てが高いわしたショップだが、実はゴーヤチャンプルーの素だけは安い。普通に売ってるやつ1袋で200円とかするので赤マルソウのやつは重宝する。
ハイビスカスチーズタルトはハイビスカスが入っているとの事で興味深い。どんな味だろうか。十中八九土産品なのでたいそれたチャレンジはしてないと思うが…。
アバシゴーヤは沖縄直送なので普通に高い。多分空輸してる。島豆腐も欲しかったのだが珍しく売り切れていた…。巻いてる新聞は沖縄タイムスの2023/03/24だった

Attach image
22:28:14
icon

コンチェルトちゃん何気に自力でバックしたりその場で転回できるから偉い。タグボートいらず。いや遊覧船なら普通かもしれないが…

22:13:55
2023-07-29 19:04:14 Posting ナンさん nann_New@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:57:38
icon

健民のレストラン行こう行こうと思って行けてないのでそのうち行きたい

21:49:22
icon

自販機増えとるやん

21:49:16
2023-07-29 19:12:49 Posting やまた sleepyDog@mstdn.hyogo.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

17:17:36
icon

夏に外で動き回ってると頭痛くなるのただの頭痛じゃなくて熱中症なのかもしれないな…

16:59:58
icon

今月のハートポイントは💯💮

Attach image
16:58:33
icon

だいぶよく動いたので疲れた_(:3」∠)_

Attach image
Attach image
15:54:29
icon

播州織さん。長崎県さんお世話になります

Attach image
Attach image
Attach image
15:52:34
icon

この地ソースとかいう奴もいつまであるんやろな…(特にプリンセスソースの人、そろそろ天寿全うするやろ…

Attach image
Attach image
15:34:40
icon

AKB系の何かが行われているが人がまるでいない。STUは瀬戸内と言う事らしい

Attach image
Attach image
15:30:58
icon

新神戸のおみやげ屋で多可町の伝説の巻き寿司買えるらしい。確か三宮から買おうとすると始発で行くくらいの勢いがないと買えないんよな…(すぐ売り切れる

Attach image
15:28:03
icon

寝過ごして新神戸についてしまったので兵庫の土産屋でも見ていくか

14:59:02
icon

力丸は三宮にもあるけどなんか入る気起きないんだよな。客入ってないし高いし、店がなんかしょぼいし

14:57:48 14:58:10
icon

朝6時に水揚げされた近海鮮魚、地魚、姫路の港直送!

うなぎ蒲焼
原産地名:中華人民共和国

そうだよな、中華人民共和国も(日本)近海だよな。アジアの地魚だよな。冗談はさておき、もしうなぎだけ例外なら、うなぎだけは中国産を使用とか書いといたほうがいいと思いました

Attach image
Attach image
Attach image
14:50:59
icon

お買い物楽しんだし帰るわよ〜

Attach image
14:05:19
icon

いい感じ〜。お米は三田産らしい。三宮のさがみやガーデンズのつるはんよりいいかも

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:32:23
icon

兵庫食べてくか

Attach image
Attach image
Attach image
13:30:58
icon

エキソアレにこんなでかい無印やニトリあったっけ?

13:28:36 13:35:44
icon

@sleepyDog
パッと思いついたやつ何個か

【掬星台】
バスとケーブルカーでいける
定番の100万ドルの夜景

【諏訪山】
バスでいける(土日限定、本数は少ない。その気になれば歩いていける)
山から見下ろす夜景系

【OSシネマズミント神戸】
三宮駅の横
ビルから三宮を見下ろす系

【MOSAIC】
連節バスか神戸駅あたりから
海側から神戸の夜景を一望

13:27:55
icon

@sleepyDog
パッと思いついたやつ何個か

【掬星台】
バスとケーブルカーでいける
定番の100万ドルの夜景

【諏訪山】
バスでいける(土日限定、本数は少ない。その気になれば歩いていける)
山から見下ろす夜景系

【OSシネマズミント神戸】
三宮駅の横
ビルから三宮を見下ろす系

【MOSAIC】
連節バスか神戸駅から
海側から神戸の夜景を一望

13:14:24
icon

暑い〜都会に帰ってこれた。日陰が多くて空調も効いてて涼しいからサイコー。人もいて賑やかだし

Attach image
Attach image
13:14:05
icon

暑い〜都会に帰ってこれた。都会は日陰が多くて空調も効いてて涼しいからサイコー。人もおるし

Attach image
Attach image
13:08:25
icon

西神中央でなんかデカいビル作ってるの幌の工事掲示にNECって文字が見えたのでNEC関連なんかな?

Attach image
12:51:08
icon

うおおお!バスきたあああああ!
押部谷か西神中央まで歩くはめにならなくてよかった…

Attach image
12:44:04
icon

西区ってプロパンなんだ。しかも加古川から輸入してんのか。
そしてこのごみステーションを中央区にもくれ…。
バスまだかな…(暑い
時間調整とかしてなさげだったし通過されてたら悲しいが

Attach image
Attach image
Attach image
12:32:49
icon

やってきました神出たまごセンター。6割くらい蘭王で三木産のやまさとも1〜2割くらいある感じ。残った3割そこらに色んな卵があったがアローカナという青色の卵に力を入れてるように見えた

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:22:05 12:33:15
icon

全部入りのDockerイメージ自分で作っとくと楽

11:18:55
icon

大久保駅。駅の内部は東加古川感あった。そして西神中央行きバスに乗る

Attach image
Attach image
11:08:26
icon

帰りは地下鉄か神鉄かなー。JR壊れちゃってるみたいなので(まだ塩屋須磨侵入者捜索中らしいのと、後続の姫路行きが止まってるらしい(多分須磨塩屋を超えられないのだろう

11:05:51
icon

と思ったら明石で上りがまだ止まってるみたいなアナウンスが…

11:02:38
icon

神戸線再開した

10:59:54
icon

さっさと捕まえてほしいので次見かけたら通報するか

10:58:00
icon

須磨〜塩屋と言われてるのでさっき見た爺さんであってそう。朝霧まで歩いてこないから無視でいいのでは…(人間の脚で電車追い越せないでしょ

10:57:39
icon

須磨〜塩屋と言われてるのでさっき見た爺さんであってそう。朝霧まで歩いてこないから無視でいいのでは…(電車追い越せないでしょ

10:56:07
icon

安全の確認取れなくても徐行で動けば良さそうなものだが。JRが止まってる隣で山陽が元気に走っている。
万一轢いてしまったら仕方ないねってことで(線路に入るほうが悪い)
ただまぁ運行管理がめんどいんやろな…

10:55:14
icon

安全の確認取れなくても徐行で動けば良さそうなものだが。JRが止まってる隣で山陽が元気に走っている

10:49:37
icon

もしかしてさっきの爺さんが止めてるのか?(線路内のどこかに人がいるらしいので全部止めてそう)
景色いいし淡路島でも撮影してよ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:47:41 10:49:56
icon

上り線の線路上に爺さんおるなぁ…と思ってたら下り線も人間がいたようで朝霧の前で神戸線が止まった。上りも止まってる模様

Attach image
10:14:05
icon

神戸方面加古川→Kobe Kakogawa
姫路→Kobe-Himeji
つまり岡山はKobe-Okayamaか…(それはない

Attach image
Attach image
10:12:20
icon

加古川行きとかあるんだ

Attach image
10:03:58
icon

神出たまごセンター(神戸市西区)行くの徒歩最短ルートは明石市経由になるのか。流石明石市の上にはみ出てる神戸市だ

Attach image
09:59:34
icon

この店潰れてると思ってたけどまだやってたのか…(ビールケース積んだトラックが出てきた)
矢印あるし店の本体ではなくて倉庫とかなんかね…

Attach image
Attach image
09:58:40
icon

この店潰れてると思ってたけどまだやってたのか…(中からビールケース積んだトラックが出てきた

Attach image
Attach image
09:38:29
icon

なりたい職業上位だった時期もありそうだったやつ

Attach image
09:37:48
icon

国鉄とか書かれてるがいつの時代の石碑なんだろ

Attach image
09:37:02
icon

ここは賃料が発生している専有部分です

Attach image
09:35:42
icon

堺トラックに姫路とかあるんだ(兵庫全域神戸だと思ってた)

Attach image
09:11:17
icon

通勤しないと阪神より阪急使うことが多いなぁ…甲子園や梅田に用事ないと阪神を使うシーンが限られがち。阪急は西北、県央、京都方面行くのに使うし、岡本にかかりつけ医がいるので定期通院でも使う。これは岡本以外どこにあるのか知らない診療科のため。
東京に住んでたときも池袋、秋葉原、新宿、三鷹、品川以外で見つけられなかったのでレアなんよな。しかも新患受付してるのは池袋と秋葉原だけだったし。

09:06:33
icon

スーパーはくと、たまに先端と最後尾の頭が同じやつおるよなぁ(通常編成だと別々のはず

Attach image
Attach image
Attach image
09:05:31
icon

今日も夏空が広がっている。山の上になんか茶色いものが見えたので何かなと拡大してみたら電波の反射板かな?

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:27:18
icon

昨日スーパーで買ってきたうなぎめし、米がレトルトじゃなくて生米なのがすごい。レンチン炊飯の原理で調理してゐる。広島からやってきたそうな。旨し

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:22:52
icon

昨日見た真っ白い飛行機、ANA Cargoの機体である可能性が一つありそうだなと思った(かなり白いのがいる
anacargo.jp/ja/int/specificati

Web site image
ULD・機体情報|ANA Cargo
01:16:28
icon

次は凄い主張の強い竹輪。ダイナミックちくわ。なんか口が焦げててすごい。
こちら松江市の角かま(角蒲鉾株式会社)というメーカーの品
ちくわというよりナルトに近い味で生で食べるのにはかなり向かないと思う。鍋やラーメンに入れたらかなり美味しそうだ。

Attach image
Attach image
00:54:01
icon

別寅って高級かまぼこメーカーの印象あるのだけどなんか100円で売ってたので買ってきてみた。
結構塩気が強いのでそのまま食べるのは好みが分かれそう
と言うかここ数年ライフで別寅の取り扱いが増えてる気がする

Attach image
00:45:32
icon

Wikipediaによると見た目が悪いほうが美味いらしい
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E

00:41:22
icon

青森県産王林4個200円
安くね?
味は普通のりんご
見た目のいいやつは2個600円だったけど味は同じなんちゃうかな…

Attach image
Attach image
00:26:39
icon

スターリンクを使うことで遠隔地でもVTuber活動が生配信できるらしい。仮に5Gあってもテザリングだと通信上限超えそう
twitter.com/clearusui/status/1

00:21:02
2023-07-29 00:15:37 Posting Kossie🍁こじー kossie@mstdn.kemono-friends.info
icon

This account is not set to public on notestock.

00:16:29
icon

因みに東灘警察署前に行くと信号無視してる歩行者とチャリが無限に見れる。完全に舐められてる

00:15:40 00:17:59
icon

2国をタクシーが120km/hくらいのありえん速度ですげぇエンジン音を鳴らしながら走り抜けていった。よく事故らないなっていうのと警察署仕事しろよ(葺合警察署前だったので

00:14:18
icon

いつ見ても兵庫の地酒がぞろぞろ並ぶ光景は壮観ですわ。なんか北海道行っても酒売り場はこんなんらしいね

Attach image
Attach image
Attach image
00:13:22
icon

関西と関東ではうなぎの捌き方が異なるらしいよ

Attach image
00:12:55
icon

牛タン安くね?(買った

Attach image
00:12:18
icon

大うなぎ祭りが開催されていた

Attach image
Attach image
Attach image
00:11:03
icon

湊川女子中学生〜神戸長田T通行止めとのこと。Tって何?トンネル?

Attach image
Attach image