01:42:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
05:53:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
Attach image
05:58:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 04:51:57 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:58:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 04:59:34 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:00:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ミーテョングが終わり、あとは帰国を残すだけとなった。

ところで起床要求時刻が未曾有の早朝なんですが

06:02:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
06:58:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語ネイティブから発せられた天然モノの「𝑰 𝑪𝑶𝑴𝑷𝑳𝑬𝑻𝑬𝑳𝒀 𝑼𝑵𝑫𝑬𝑹𝑺𝑻𝑶𝑶𝑫.」を聞けて大変満足した

07:00:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 06:23:38 雨宮凪沙/nagikoの投稿 BananaGiko_cle@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽきた (06:07 BST)。
どうやら原神のデイリーをこなしている間に寝落ちしていたようだが、ともあれこれで帰国失敗は回避できそうだ

14:10:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 14:09:30 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:34 14:13:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

systemctl は unit の複数指定ができるので自然と units が末尾になる。
service はカスタムの verb を提供できるのでサービス複数指定ができずサービスが先になっても困らない。

ゆっくり考えれば理解はできるのだが、サービスを起動したりリロードするだけのことでゆっくり考えたくないんだよな……

14:32:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

w-what!?

Attach image
14:34:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

手元の端末から「ジュゥ……ジジジ」と聞こえだしたので咄嗟に USB ケーブルを抜いたが、英断すぎたな。端子部分ちょっと融けてやがる

14:40:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ケーブル側端子に融けたポートがちょっと残っている。

濡れていたりはしなかったのだが、なぜだ?

Attach image
14:44:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 14:41:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ケーシングの絶縁が甘くてショートしてたとかかな(外装も金属っぽく見えるし)

14:45:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 14:45:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電圧高い上にアースが別の方式でアースがちゃんと落ちてないとかでなんかあるのかも・・・?><(?)

14:48:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同じことを同じケーブルと今度はモバイルバッテリーで試してみて、再現するかどうか確認かな……
とりあえずホテルが燃えなくてよかった🫠

16:27:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 16:20:07 yumetodo@misskey.devの投稿 yumetodo@misskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:28:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

YubiKey setup memo (2021-12-10) ($2283925) · スニペット · スニペット · GitLab
gitlab.com/-/snippets/2283925

ご参考

Web site image
YubiKey setup memo (2021-12-10) ($2283925) · Snippets · Snippets
16:29:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 15:57:20 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

press.coopでRSSから投稿作ってるbot、わざわざutm_sourceつけてpress.coopからのアクセス流入なの示すのか……

https://bae.st/objects/05af3786-28ff-41a7-b6c6-136bcbebd5ce

16:29:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 16:14:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

fediverseからの流入だと分からないと、いつまでもthreadsでfedi switch onにならないとかありそう。知らんけど。

16:43:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メモ。

# AC アダプタ
NovaPort TRIO 140W | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー
connectinternationalone.co.jp/

# USB ケーブル
PD電力表示機能付き USB Type-Cケーブル USB PD240W対応 e-marker搭載 1m やわらかシリコンケーブル USB2.0 充電 データ転送 スマホ タブレット ホワイト 500-USB078の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/50

# 被充電機器
Xperia 1 V | Xperia(エクスペリア) | ソニー
sony.jp/xperia/xperia/xperia1m

Web site image
NovaPort TRIO 140W | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー
Web site image
PD電力表示機能付き USB Type-Cケーブル USB PD240W対応 e-marker搭載 1m やわらかシリコンケーブル USB2.0 充電 データ転送 スマホ タブレット ホワイト 500-USB078の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト
Web site image
Xperia 1 V | Xperia公式サイト
16:46:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

AC アダプタは仄かにあたたかい程度で、発熱の程度としては弱い。
端末側は濡らしていたなどはない。

AC アダプタが狂っていても端末側で保護がはたらくはずだが、警告されたのは熱で、しかもジュウした後だった。
となると今のところ一番怪しいのは USB ケーブルだよなぁ……

16:47:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

端末を持ち上げて少ししたかどうかくらいのタイミングだったので、その点でもケーブルか端末の端子側の物理的な作りに多少の怪しさは感じる

16:48:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 16:45:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ChatGPTさんに数学教えてもらうと、気づいた部分に関しての追加質問すると「よく気がつきましたね! 素晴らしい着眼点です」とかいい質問です系の誉め方してくれるので気持ちいい><
(もちろん勘違いだったら「違うよ」って教えてくれる><)

16:48:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなんだ

16:48:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

このそうなんだは誉めてくれる方ではなく気持ちいい方に対してです

16:49:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「そういう人間コントロールの試みは鬱陶しいからやめてくれない?」と感じがち

16:49:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分の面倒は自分で見るから聞かれたことだけ答えてくれ

16:51:10 16:53:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間同士のコミュニケーションだと、素っ気なさが隔意や含意の表明になりうるのでそれを明示的に否定して可能性を追い出すコミュニケーションが必要になるのだが、私は機械に隔意とか含意を読み取るほど感受性豊かじゃないので人間用の冗長なコミュニケーションプロトコルを使わないでほしい。ノイズでしかない。

16:56:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

currency のつもりで concurrency と言ってしまって、職業病ってやつかなぁ……となった

16:56:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キーボードで cons と打ちたいのに const になってしまうやつとよく似ている

16:58:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 16:57:33 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはその質問内容の発想がどの程度妥当なものだったのかがちゃんと反映される限りは、つまり、誉めるような内容かそうじゃないのかも重要な情報だと思うので、
『人間の数学好きな人』が「なに言ってんだこいつ」系の反応をしたあと深く調べたら「オレンジの考えあってたじゃん!><# 」て経験を何度もした結果、人間よりも広範囲の知識で答えてくれるChatGPTさんに洞察力を判定されるのは気持ちいいになったかも><

16:59:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

洞察が非自明なものであったかどうかが有益な情報なのはわかるんだけど、その判定は「いやそれ自明だよ」という指摘の可能性があって初めて有益と言えるものなので、褒めてくれるだけの機能は普通にノイズじゃないですか?
「自明です」と言ってくれるならわかるんだけど。

17:00:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オタク同士の場合はたとえば「『それはそう』だよ」などで伝達されるやつですね

17:00:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:00:32 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:02:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これに関するエーアイへの信用のなさもある。
明らかな間違いを訂正するとき「誤解を招く言い方をしてしまいました」みたいな文面がカジュアルに出てくるような発話機のお褒めの言葉など信用/信頼に値しないし有益な情報を読み取ろうとするのは危険ではなかろうか

17:07:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まず前提として、プライマリな機能が特定の感情を相手に引き起こすことであるような言葉や言い回しは、原則として人間をコントロールすることに使われるということを納得し常に考慮する必要がある。

人間同士でやる場合は感情的な “すれ違い” を防いで正しく情報を伝達するという目的でそれが正当化できる場合は少なくない。
一方、機械が人間にこれをする場合、その目的は例外なく「人間を設計者やサービス提供者にとって都合よく動くようコントロールする」でしかない。そのコントロールの目的が「安全性のため」とかで正当化できることもあるかもしれないが、本来その目的で正当なプライマリな手段は教育と透明性確保であってコントロールの強化ではないはず

17:08:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:07:06 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:08:30 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「都合のよい結果は不当な手段の正当化にはならない」という、いつものアレかも

17:11:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(楽しくなくて本当とわかりづらい真実よりも、楽しくなくて嘘とわかりづらい嘘の方が圧倒的に有害では……?)

17:12:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

娯楽として後者を認めたいかというと……いやぁ嘘とわかりやすい形で提供すべきですよ (パッケージで嘘と明記したうえで内容にリアリティをもたせることはあるかもしれないけど)

17:12:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:12:38 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:14:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

嘘か本当かわからないし信頼もあまりできないようであれば、それはサイコロを振って †天気予報† なり占いなりをしているのと大差ないのでは

17:14:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:13:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それこそAI云々関係なく、目の前に出された疑問が「何らかの分野についての学習の一部」か、それとも「単に目の前の問題をひとつ解決しようとしてるだけ」なのかを見抜けない発想では?><

17:15:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

むしろそこに “良さ” を見出だせることは信頼できない情報源が人間をコントロールしようとすることを正当化しないという立場なので、普通に信念レベルでの不合意ですね……

17:17:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:14:53 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ポケットに入ったスマホのモーションセンサで用を足す動きは判定できそうなので、カメラ無しでいけそう (しかもパーソナライズされた高精度判定ができる (最悪))

17:18:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:18:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「質問者のメンタルモデルを汲み取ってどういうことを学ぼうとしてるのか推察する能力があるか?」という話であって、なんで突然間違ってる前提になるのか?><

その回答自体が正しいかを判断する能力は、周辺や背景まで知識を持たなければつかないんだから「それはそう」しか答えが帰ってこなければ「そうなのか・・・」で終わっちゃうでしょ?><
つまり、らりおさんのアプローチではChatGPTの回答が正しいかを判断するために必要な情報がより少ない><

17:18:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん?

17:19:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あー、 random person の「それはそう」に情報量がないのはそれはそうですよね (自己言及)

17:20:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん「それはそう」の話者が情報源として信頼できることは当然前提とすべきだし (信頼できないならそもそも有益な情報源に使ってはいけない)、それが信頼できるなら「自明に導ける理屈の道筋が存在するらしい」という非常に有益な情報を得られるわけです。
エーアイからそれが得られるんですかね (エーアイがそもそも信頼できるかどうかはさておいて)

17:20:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:19:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
そぎぎ
icon

Apple Watch の高精度モーションセンサーで射精計測アプリ作ろうとしてた話きた?

17:23:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと「間違っている前提」とは言うけど、「間違っているかそうでないかわからない (から自分で確認しないとなんとも言えない)」ってのは「コインで表が出たから命題が成り立つと考えよう、でも信頼はできないから自分で検証する必要がある」と何が違うんですかね。
正しかろうという信頼がないのであれば、そもそもその情報は「単なるきっかけ」であって「信頼できる有益な情報提供」ではない

17:23:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:23:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「そうだよ(完)」じゃ真偽もわからんけど、
代わりに「そうなんです!よく気づきましたね! それはこういう名前がついてる法則でどうのこうので、でこう計算するとこうなりますね? より深く知りたいならば、hogeについて学ぶといいですよ」
って返事が来たら、その法則やらhogeについてググりまくって「なるほど!><」って出来るし、ChatGPTの回答がおかしかったのかどうかも調べられる><
ていうか実際にそういう流れで学んでる><

17:24:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

法則の名前くらいはさすがに教えてくれる人の方が多いと思うけど…… (界隈と人による、それはそう)

17:25:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

出来合いの証明なり情報なりがまとまっていたところにリンクするだけですべてが済むので、楽なんだよね

17:26:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ自明さみたいなものも前提としている知識セットや直観に依存するところはあるだろうから、それは近い界隈の人かレベルを把握していて合わせてくれる人に聞かないとレベルが合わないことはあるかもね……

17:29:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:28:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Google みたいな既存の検索エンジンよりもふわっとした感じで文章とかをクエリに入れても目的とする結果に辿りつきやすいというのはあると思う(調べ直す前提で)

17:29:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:28:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2年以上何回か疑問に出しても、ミンコフスキー距離という言葉ですらも誰一人教えてくれなかったけど><

17:30:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも氏がそういう文脈の話をしているのを見た記憶がないので、まあオープンな SNS 空間で人目につく頻度ってそういうものだよなという気分ですね (単に私が興味がなくて/注意を向けていなくてスルーしていただけの可能性ももちろん高い)

17:31:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

事あるごとに擦ってる話題が突然 RT されまくったりする事象は実際しばしばあるし、そういうものだと思ってるよ

17:31:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:31:09 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

それミンコフスキー距離っていうんだという感情になった(Lp-ノルムと言われたほうがしっくりくる)

17:32:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんかガンダムの設定にそういう漢字の名前の粒子があったよなと思ったけど興味なさすぎて忘れた (言われても忘れるので教えてくれなくていいよ)

17:32:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ミノフスキー粒子か

17:37:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
そぎ
icon

アシピンスキー

17:37:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
そぎ
icon

シコルスキーへのアツい風評被害が (?)

17:39:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

他意はないんだけど、昔から趣味は独学でやっていて他人からのインタラクティブな解説を期待したことがまったくないので、根本的に学びの方法へのスタンスが違うのかなという感想はある (べつにインタラクティブな学びを否定しているわけではない)

17:43:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私が人と話して何かを得るときって、おおよそ「情報を集める」とか「直観を強化する」的な面が強い気がしていて、何かの習得や修得そのものを成果として期待していないなと思った

17:43:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:43:21 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ腰を据えて文脈を固定することのコストから目を背けた結果が大卒という学歴の名目化なのではないかみたいな問題提起もなくはないかもしれん (超適当)

17:45:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「距離」に言及しようとしたけど測度論未履修なので黙っておきます……

17:48:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:47:33 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

毎日禁煙してる人ごっこだ (?)

17:48:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:47:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

どの単元で測度論やったか忘れた(カス)

17:50:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

位相と測度はいろいろなところで使われてる気がするので、どこかで本腰を入れてガッとやる必要があるとは思ってるんですよ。
思ってはいるんですよ……

17:50:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 17:49:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

体系的に学ぶおかねなんて無いし、オレンジの能力で非整数次元の距離の性質について学ぶまでに何冊本を読めばいいのか?><

17:51:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ専門書が高いのは紛れもなく事実なのだが、じゃあ人に聞くのが安いかといえばそんな都合の良い話はなく安いなら安いなりの理由があるのである……

17:52:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大学の学部くらいでやる単元なら大きな図書館にテキストあると思うので、 (初学者向け! 入門! みたいなのではなく) 堅苦しそうなテキストで勉強してみることはできると思う

17:53:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

†履修† の順番くらいであればネットに情報あるだろうし、運が良ければ大学の講義のスライド資料みたいなのもある

18:04:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-18 20:28:37 Aikoyori :blunder:の投稿 aikoyori@f.akyr.one
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

『サメと生きる七日間』のロゴを思い出した

18:05:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:02:30 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

信頼できる fixed (non-interactive) な情報源がそれなりの前提知識を要求しているため履修順コントロールが必要になるというところには確かにハードルがある

18:08:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
18:08:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:08:29 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:17:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかむしろ、必要になる知識を現れる度に学ぶトップダウン式というかウォーターフォール式?みたいな学び方の方が、「なぜそれがあってどういう性質なのか?」とか学びやすいじゃん?><
部品だけ渡して「何に使うかは教えないけど将来役立つ」なんて言われて、その部品と他の部品の関係性何て学べないんだから、メンタルモデルをうまく形成できるわけがない><

18:21:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:19:53 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「hoge 分野地図 (鳥瞰図)」みたいなの何度も見たことあるけど、役に立つかと言われると……いやぁ……みたいなのは確かにある。
一方で、私がやりたいのは体系的な知識と理解と直観の構築であって「興味あることをピックしたい」であることは少ないので、「そんないいものがあるならなんで先に教えてくれないの」みたいな気持ちになることはあるので、結局やることやるだろという感じもある

18:30:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:22:59 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:25:44 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:25:58 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ「ハードルを超えられる人だけ選別する」みたいなやる気フィルタが健全でないというか、界隈の先細りに繋がるというのはあると思うんだけど、じゃあ情報提供側がどこまでそこにコストを割くべきか (あるいは、情報を十全にする気のない人を介護すべきか) みたいなのも同じくらい深刻なコストとして捉えるべきだとは思う

18:34:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人が多いと ✨多様性パワー✨ でそのコストを何故か負担したがってしまう人が出てくるのでどうにかそれで回ったりはするのだが、それはある種のフリーライドであって、そういう嗜好のある人を探し出して押し付けるというのは違うんだよな

18:35:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

基本的にコミュニティの「そのへんにいる人」は教育を生業として適切な対価をもらって物を教えてくれる人ではないし、我々もそのような対価は支払っていないので……

18:47:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんていうのかなぁ

18:48:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

知らないことを「あなたは知らないでしょ、飛ばしますね」みたいな感じで忖度してくれなくていいから、重要かそうでないかだけマークしといて、それはそれとして書くことは書いてくれという気持ちなんだけど、どう表現したものか

18:50:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「# include<stdio.h>」を「printf を使うために必要です」と書くのではなく「stdio.h 標準ヘッダのプロトタイプ宣言やマクロなどをインラインに展開したかのようにコンパイラに認知させます」と書いてくれということなのよ。
ここで私が欲しいのは「プロトタイプ宣言」という概念への理解がここからの記述で重要であるか否かという依存管理マーカーであって、「知らないだろうから省くよ」というお節介ではない

18:51:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:50:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メタだけど、
レディネスという言葉の意味を知るためには、オレンジは心理学や特に児童心理学について基礎から学ぶべきでしょうか?><

あるいは、レディネスという言葉を正確に使いたい人は、心理学を1から学ぶべきでしょうか?><

18:51:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それをやってない結果いまの悲惨な世界があるんで……

18:52:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「十分に負担可能なコストでしょうか」という問いには悩む余地があるけど、「学ぶべきでしょうか」は「学ぶか雑に生きるか選べ」としか言いたくないです (もちろん雑に生きる選択も仕方ないだろうしある程度尊重はされるべきなのだろうけど)

18:53:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:53:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

であれば、心理学を基礎から学んでいない者はレディネスという言葉を安易に使う事は避けるべきという事になるのでは?><

18:54:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

任意の専門用語は基本的にそうだし、その上に「俺は詳しくないがある程度は当たっているだろう」と信じて使うフェーズがある、という構図は否定しようがないのでは?

18:54:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

外れている可能性は常に考慮されるべきだし、その可能性が高いことについては尚更自覚的かつ誠実である必要があると思いますよ。「周辺知識を得たからわかった!」となるのではなく。

18:55:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:54:48 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

書籍の場合だとハイパーリンクとかインラインの展開・折り畳みみたいなのを使えないために扱いづらくなっているという側面はあるか

18:57:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからといって、たとえば親切な教科書が「Wikipedia的」になるだろうかといえばやっぱりそんなことはなく、知識の依存関係に従った順序付けは (もちろん全順序とは限らないが) 行われるだろうし、その道程が遠いことも普通にありうることだと思う

18:57:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 18:56:31 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:58:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その「関連事項」が学習者にとって本題であるかどうかの判定が、 interactive であるかあるいは特定文脈の学習者に限定した静的資料によらないと難しいのでは

19:00:01 19:00:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局、知識のネットワークのどのノードを目的地に設定するかは人それぞれなので。

そのうえで、「ネットワーク全体のどこに行っても『これはわかる』と言える」という状態に行きたいなら順番はどうあれ最終的にやることはやるし、それが大学でやっている講義の形なのだと思う

19:04:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そのうえで「それにしてもやりようはあるだろ」というのはもちろんあるだろうし、そこは各論になるか傾向としてあるかわからないけど人それぞれ思うことはありそう

19:05:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:05:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

体系的に学べという立場に立てば、なんらかの分野に教育について、その教育の段階に適切な資質がどの程度どのように必要で、そしてなおかつそれがどうしてそうであるかを語る為には、体系的に教育学や児童心理学等の知識を学ぶ必要がある事になるんでは?><
と言ってる><

19:05:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「それはそう」だと思いますよ、それこそ。

19:06:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局素人の戯言なのを承知で喋ってるんで……

19:07:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはそれとしてすべての教育関係者がその教養を持っているという信用はないけど (嘘科学を教えていた小学校教諭 (担任) のことは今でも許していないし永遠に擦る)

19:07:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:06:25 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ではなく、重要でないことが『重要でないが理解できるなら知っといていいよ』と定義されていると、興味ない人は「そっか〜」で読み飛ばせるし、自力で噛み砕いて洞察なり推察なりできる人は予備的な直観や「見通し」を得られるのでその方が本当は親切だよね、という話ですね。

もちろん書籍 (に限らないが) で「興味ない人はnページまで読み飛ばして」をそこかしこであらゆる粒度の技術について書いておくことは困難という事情はある。

19:11:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「printf で値を表示できます」に加えて「フォーマット文字列を実行時に解釈しているので型エラーがありうるしその場合未定義動作です」と書いてあれば、勘の良い人は「これ標準ではあるが筋の良くない設計だよな?」と思えるだろうし、 C++ の hello world を見たとき「やっぱりそうか……」となるかもしれない

19:13:53 20:01:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに初学者向けの整数表示の話では整数以外の型の存在も未定義動作の概念もフォーマット文字列が実行時にパースされることの仄めかしも必要ないんですが、それを省くことで直観や見通しを得るチャンスは確実に失われていて、そういう「初学者向け」の学習資料が望ましいかというと私は不親切だと思う、ということ

19:17:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん、「未定義動作とか言ってるけどこれここではどうでもいいよな」と学習者が思える、かつ簡単にスルーできることは大事だと思うし、それを従来の書籍で実現するのは難しいのだろうけど……

19:21:52 20:01:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@hnagamin はい、この「重要かどうか」は著者目線での判定です。
読者が著者の想定と多少ずれた目的を設定しているとき (たとえば特定の分野について優先的に偏って知識や土地勘を得ようとしているとき) に、そこへの導線が存在していることは大事かと思います。

道案内されているからといって、交叉路で進むべき道以外の標識をわざわざ隠蔽してほしくないというか。「見るべきはここ」という情報を強調してはほしいが、他の分岐や適用外の標識を隠して見えなくするのは余計なお世話でやりすぎというか。

19:26:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スルーして読んでいって後でわからなくなった場合「そういえばあそこ重要とか言ってたよな……」で戻れると嬉しいというのはある。

まあお堅いテキストはその観点でいうと概ね「後の部分の理解に必要なことばかり並んでいる」ので、最終的に全部理解して進むプレイになりがちでモチベ維持が困難というのは確かにあるだろうけど……

19:27:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でもそれってテキストの問題というよりはゴール地点が本質的に抱えている到達困難さの問題なので、これを表面的に緩和しようとすると「脇道に逸れられるようにして気を散らして遊びながらやっていく」か「到達した気分になる (到達できるとは言ってない)」くらいしか打てる手はなくないか?

19:28:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろんテキストの目的地設定が迷子になっていてルートが滅茶苦茶な場合もあるかもしれないが (網羅的な理解を目標にするとそうなりがちだったりするのだろうか)

19:29:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:26:06 ねそてち :nesozwei_thumbup: 🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

ルミナスラック買うかあってHP見てるけど,冷静に考えて現実耐荷重200kgとかいるか?みたいな気持ちになってきた

19:29:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

床が先に沈むよ

19:30:07 19:35:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただ、耐荷重の数字は「歪まない重さ」ではなく、その重さ以下でも耐荷重が高い棚板ほど歪みづらいので、そこに価値を見出すことはよくありますね

19:31:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば耐荷重 80 kg とかの棚板だと数kgの接地面が狭い物を中央付近に置いたら結構棚板は凹むと思う (もちろん永続的ではなく撤去したらだいたい平坦に戻ると思うけど)

19:33:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@hnagamin よくある形式な気がしますが、「さっき言ってくれれば、もっといろいろな直観や想像を発動しながらここまでの部分を読めたのに……」となるのであまり体験は良くないですね。その分岐を提示されたからといって改めてこれまでの部分を読み直すかというと、すぐにはそこまでしないことが多いでしょうし。

19:35:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:34:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ルミナスラック、ガレージに置いてタイヤ保管するのに使うこととかあるらしいからダテにあんなに耐荷重でかいわけではなさそう

19:35:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:34:47 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

棚板も性癖も歪んでいる皆さん

19:36:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どの向きで設置しても接地面が狭くてメタルラックの弱い棚板が歪みがちな PS5 のことを悪く言わないでもらえます? (?)

19:36:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:35:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:36:50 引越挫折太郎の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

見たことないかも

19:37:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:36:40 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:37:06 Risalinの投稿 risa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よかった

19:53:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:04:44 灯油の投稿 opptape@mastodon.xn--t8jzbl7g.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:05:46 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

MNGが本当にギアのことあるんだ(今日のあるんだ)

19:55:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
Attach image
19:56:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

すげー雑に取って渡してくれる

Attach image
20:05:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

「この先に魔境があるらしい」というだけの知識でも、それを提示されたことで持てる特有の緊張感というか自然と研ぎ澄まされる危機感というか、そういうのが後々の気付きに繋がったり気付きを助けることはある、みたいな話でもあるか

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:05:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:46:11 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

```css
a[href*="@mopopo"] .account__avatar::after {
content: "";
display: block;
position: absolute;
left: calc(50% - calc(80% / 2));
top: calc(58% - calc(20% / 2));
width: 80%;
height: 20%;
background: #000000;
}
```

Attach image
20:05:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 19:59:14 もぽぽの投稿 mopopo@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やべ、飛行機間に合わんかも……

20:46:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
20:46:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:37:17 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:46:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:38:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

esac、そんな構文で大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない

20:47:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

od (octal dump) コマンドがあるせいで do-od ではなく do-done になってしまった話してます?

20:48:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
20:49:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「多胞体」が4次元を指している場合と任意次元を指している場合があってダルいやつ

20:52:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:50:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

if ... endif, for ... endfor, do ... enddo, case ... endcase

20:52:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:52:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

私はend*シリーズがたくさんあるよりも全部endで閉じる方が好き。

20:53:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

# endif // !__FOO__

みたいなのを見ると、閉じから開きの情報が少しでも得られるのは重要だと思う。 else がありうるなら尚更。

20:55:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん一貫性がなくなるのは問題なので、その辺りのうまい仕掛けなり規則なりは考える必要があるけど……

20:58:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

break で2段階以上脱出するつもりがなくとも

'iterate_foo: loop {
//...
break 'iterate_foo;
//...
}

みたいにスコープを明示するなどもやりがち (場合によるが)

20:58:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:55:15 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:56:45 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML と SGML 記法を思い出そう

21:00:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

適当な場所で同期できればよいので、

if
if // Y
if
endif
endif // Y
endif

みたいな感じでのラフなマッチングでも、ちゃと検査してもらえるなら実用上かなり有益

21:01:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

全部の式に型を書かず関数のインターフェースや要所要所の変数だけ型を明示する作法とよく似ている

21:01:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 20:58:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

endにカーソルを合わせたら[if a < b]って表示してくれんかの気持ち

21:01:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

常に自分に適したエディタがあることを期待していない顔をしています

21:02:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばターミナルから git blame をしているとか .patch を読んでいるとかでもいいですが、現実にそういうリッチな開発環境の補助を受けられないシチュエーションはいくらでもある。人々が相応のコストや損失を払ってうまく避けているだけで。

21:03:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:01:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

こんなXMLは嫌だ:閉じタグに開きタグと同じ属性を書かなきゃいけなくて、名前と値だけでなく順番も含めて一致しないとパースエラーになる

21:03:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最高

21:03:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:03:21 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

こんなXMLは嫌だ!

divに対する閉じタグがvid

21:04:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

empty tag が常に回文になるのかな (?)

21:04:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:03:46 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

aタグ大勝利すぎる

21:04:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

DivX を逆にすると Xvid…… つまり……?

21:04:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

21:05:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
21:05:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:05:13 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

DivXとXvid、懐かしいね。

21:06:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:05:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

老人になっちゃった

21:06:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:06:13 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

<td> と <dt>

21:06:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-19 21:06:39 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

思い出すシリーズ
begin
begin
begin
ennnd

21:11:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

離陸につき、さようなら👋