00:38:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ややこしい綴り、圧倒的ナンバーワンは pronounce と pronunciation でしょ (o どこ行ったねん)
00:40:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 00:33:44 Posting そら
HK_Shuttle@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:40:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういうの,可能かどうかと儲けられるかどうかはまた別だしいまの時世だとむしろ無人化されると困る労働者とかたくさん居たりして,諸問題がとても絡まり合ってててちょっとやそっとじゃ解けない
00:40:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば中国で実際に設置された無人コンビニは大爆死しました
00:40:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Bingo Box(Amazon Go よりも先駆者だよ)で検索すると色々情報は出てくる
00:40:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最初に資金調達してガッと 500 店舗も出店したのはまあバブルだったんだろうけどそれでもすごいっちゃすごい
00:40:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
“いったいなぜ中国の無人コンビニは減少したのだろうか。本来、同モデルは利益の出やすいビジネスモデルだったはずだ。その理由には顧客体験上の問題点があった。”
「あの無人コンビニはいま」中国のコンビニ事情から学ぶ、小売店舗が大切にすべきもの | 株式会社Showcase Gig https://www.showcase-gig.com/dig-in/convini/
「あの無人コンビニはいま」中国のコンビニ事情から学ぶ、小売店舗が大切にすべきもの | 株式会社Showcase Gig(ショーケースギグ)
00:40:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
“また、無人運営に必要なRFIDタグのコストが、商品価格へ跳ね返っている点も見逃せない。同タグの価格は1つあたり0.3元(約5円)。これを全商品へと設置する必要があるため、商品の数だけコストがかかる。全額を売上からまかなうかは運営側次第だが、商品価格への影響は免れないだろう。”
「あの無人コンビニはいま」中国のコンビニ事情から学ぶ、小売店舗が大切にすべきもの | 株式会社Showcase Gig https://www.showcase-gig.com/dig-in/convini/
「あの無人コンビニはいま」中国のコンビニ事情から学ぶ、小売店舗が大切にすべきもの | 株式会社Showcase Gig(ショーケースギグ)
00:40:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
正直な話,シンギュラリティを期待して超高度な機械学習結果を載せたなんらかの装置を設置したり無人化に伴う色々な tracker を設置するより人間を置いたほうが安い
00:41:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
やっぱり規模の経済みたいなのがあって、小規模店舗とか小企業だと少数の人間をいろいろな用途で使った方が安く済みそうというのはまあ実際あるわね…… (機械は特化した作業を大量にやらせないとペイしなそう)
00:42:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
雑に言えば、たとえば日本の畑に飛行機で農薬撒きますか、クソデカ機械を走らせて何もかも自動化したいほど広く平坦で形状の整った農地がありますか、みたいな話に通じるところがある
00:43:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
となると、たとえば自動化を進行させることで大企業や先駆者への一極集中あるいは寡占化が簡単に進行しかねないというのも懸念すべきよね
00:45:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
良し悪しはさておいて、自動化の結果として一極集中が進むことがわかったとしてなお本当に自分がそれを賞賛できるのか、というのは予め考えておきたいところ
00:46:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アメリカの野菜が安いのは結局マスの原理が働くからとしか言い様がなくて,じゃあ日本は付加価値で勝負するしかないんだけど付加価値で「有機野菜」「無農薬」とか言ってもこう,なんというか
00:46:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SF 小説みたいに自己修復・自己生産機能のあるロボットが半永久的にやってくれるなら別だがね(いっそそうなって人類が労働から解放されるべきだよな
00:47:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こう、「機械でなく人間がやる理由がコスト以外にない仕事」みたいなのから置き換わっていくんだけど、大抵の場合「どんなに賃金が低くても仕事にしがみ付かざるを得ない人」がそういう仕事をしていたりする、というのがアカン感じのミスマッチで軋轢のもとになってるんだよな
00:48:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:50:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
本来はその辺りの底上げをしてくれる (つまりより創造性や人間の仕事である必然性が高い職への適性を育む) システムのひとつに教育があるんだけど、まあそれも変な方向に行き過ぎれば就職予備校化だの博士の対偶が悪いだのいろいろな問題が……
00:53:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
食い繋ぐためになんとか労働をしなくてはならない人間を,実は自動化や効率化でやらなくてもいい仕事でも雇い口として用意してそういう人間を雇う,みたいなの,どっかのタイミングでベーシックインカムみたいなの実現すれば不要になって,社会の効率化が進めやすくなったりしたり……そう簡単には行かんだろうな
00:53:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもどっかで産業の構造が大幅に変わらないといつまでたっても誰も労働を放棄できない
00:54:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
とりあえず「私は働かないと生きていけないのにアイツは働かなくてもいいのはおかしい」という僻みみたいなのを抑制するように常識や社会通念を変えていく必要がありそう
00:55:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もっと言うなら、労働が国民の義務とかいうのをどうにかしないと、他人を必要もない労働に縛り付けようとする邪悪で愚かな人間がなくならない
00:56:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人間が人間から搾取する時代から、人間が機械から †搾取† する時代になるつつあるんだから、機械からの搾取を阻害するような社会通念は邪魔になってきているのでは
00:56:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
労働を放棄することが本当に人類の幸福になるのか,これもわからない。実はそうではないのではないかとさえ思っているけれども。
00:57:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに必要性がなくなったところで労働はできるし、それは同人を見ているとわかるんだよなぁ (まあたまに同人で生計立ててる人もいてすごいと思うけど)
00:57:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
労働をなくせという話ではなくて、義務と必要性をなくせという話なんだよなぁ (義務と必要性のなくなった労働を「労働」と呼ぶかという命名の問題はまた別の話)
00:57:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
必要性が無くてもコトが出来るのはごく一部の人間だけですよ
00:58:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ま、そればかりは自分の幸福は自分で追求してくださいという感想に……
00:58:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
狩猟でも農耕でも労働でもなんでもいいけど一切ストレスから解放される生活というのは人間の思考力が衰退しそうな気がしなくもない
00:59:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 00:59:14 Posting はいりふおじさん(LIFT650)
Common_Lisper@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:59:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:59:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まったくの自己責任に帰結するリバタリズムにはあんまり同意できない
01:00:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろ生命維持とかの基礎的な肉体インフラ部分が社会によって保障されるのであれば、既に自己責任から程遠いところにある気さえしている
01:01:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
無論それだけで十分というわけではないけど (人権問題は必ずしも健康だけの問題ではないしね)
01:01:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人類をあまり過大評価しすぎているのではないかと思うため……。
01:02:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人類が愚かだから管理してあげましょうみたいなの、まあ政治としてはまさしくそうあるべきなのかもしれないけど、それは為政者の視点であって、下っ端国民までそれを望むようになったらちょっとヤバそうだよなぁというお気持ちがある
(そして私は下っ端国民なのでそういうことです)
01:03:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でも残念ながらそれはそれとして為政者に同情せざるを得ないほど酷い光景もたまに目にするわけで、もうこれはどういうスタンスを取るべきかさえよくわからなくなってくるところもあり…… (中途半端な良識)
01:04:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう良識フィルタとか俯瞰視点を完全に無視するなら、何らかの形で人類を「必要性」から解放してくれれば後は好き勝手やるので是非そうしてくれ、というのが個人的な気持ち
01:04:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:05:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ管理しなくてもいいけど、本質的とは限らない「必要性」や「義務」を与えるのは既に管理のうちに入ってそうという感覚がある
01:06:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:06:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
必要性があったからこそ嫌々ながらもコトを成してそれが人類総体への偉大な貢献になった才能もなかなかどうしてたくさん居るので,むずかしいと思う
01:07:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それはそうなんだけど、たとえば「性描写への規制は着エロという偉大な概念を生み出した」みたいなこと言われたとしても、結果は素晴らしいけどそれはさておき性描写への無意味な規制をやめろとしか言えない
01:08:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
単純に「良い結果や正しい結果は誤った過程を正当化しない」のいちパターン
01:09:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:12:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人類全体の幸福を望むためにはある程度人間の幸福を潰さないといけないという話を考えている
01:12:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人の希望としてはそりゃ労働義務とか無くなればいいですけどね
01:12:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもまあ人類は 1000 年後の結果を起点に逆算して人類総体の幸福にとっての最善手をとる,みたいなことは出来ないのですが
01:12:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 01:12:01 Posting はいりふおじさん(LIFT650)
Common_Lisper@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
01:13:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
つまり、人間が幸福を追求する結果として人間が満たされないようであれば発展が望める……
01:13:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:14:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
魔法技術や文明の発展を促すために魔王が定期的に発生する異世界みたいななろう小説、いかにもありそう (適当)
01:15:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう話なんだけどその戦争の必要性みたいなのをミニマルにしていくと労働の必要性も肯首しなければならなくなる,そいういうこともあるのかなーという話でしたとさ。
01:16:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう人間にとってネガティヴな状況のことを指して先ほどの toot ではストレスと表現したのだけれども。
01:17:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ創作者の文脈に絞って考えても「満たされてしまうとおしまい」みたいなタイプの人の話はたまにあるし、これが創作に限らないかもしれないというのは十分に考えられる話ではある
01:17:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
解決すべき課題を見出さずに研究ができるか、みたいな
01:18:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最終的に人間の多くが満たされてしまった場合、単なる知的好奇心とか最適化欲とか、文明の発展はそういう趣味の欲望に頼らざるを得なくなるのだろうというのは想像できる話ではある
01:20:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもまあ少なくとも文化についていえば、少ならかぬ文化は存在しなくても生存に差し支えはないけれどそれでも進歩している、そういうところを考えると必ずしも悲観的な結末を覚悟する必要があるとも思えず
01:20:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあそういう文化面のあれこれも、生命維持の必要に迫られてやっている経済活動のバックアップを受けていたりするので、そう単純でもないだろうけど……
01:20:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば人類が労働から解放されて,かつ一部の「労働」を好んでやる(ある種では異常な)人間が残って人類の発展を牽引していくような状況を考えるとして,発展のあゆみが遅滞していく中でそのような一部の人間が特権階級化して,さらにその血筋を有り難がって新しい階級社会が出現する,みたいな SF は十分に考えられる
01:21:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あー、たしかに労働至上主義者のコミュニティが十分な規模で成立してしまったら勝てないか……
01:23:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 01:21:39 Posting 北市真
KitaitiMakoto@bookwor.ms
This account is not set to public on notestock.
08:41:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:56:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gentoo か英語か両方に詳しい人に聞きたいんだけど、
Licenses – Gentoo Development Guide
https://devmanual.gentoo.org/general-concepts/licenses/index.html
> If the package sources include additional files that are not installed, their license should not be listed. However, if those files are used at build time, then the license must not impose any restrictions that could prevent users from building the software.
これどういうこと?
Licenses – Gentoo Development Guide
20:02:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最初の文が「インストールされないファイルのライセンスは追加しないでね」で、これはわかる。
後半の「**However**, それらのファイルがビルド時に使われるなら、ライセンスはユーザによるビルドを阻害するような制限を課してはいけない」がわからない
20:03:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どこが however なの?前半と反対のことを言ってるようには見えないんだけど
20:04:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
must not impose any restrictions の主語であるところの "the license" が、 LICENSE の値ではなく "those files" のライセンスであるということっぽい
20:04:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 20:02:39 Posting unarist
unarist@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
20:04:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 20:04:15 Posting unarist
unarist@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
20:05:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういうことっぽいです (エーゴやっぱり難しい)
20:17:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@mot プロジェクトそのものではなく依存ライブラリがバンドルされている場合などが典型例です (GPL のパッケージが MIT/Apache-2 のパッケージに依存などしている場合もあり)
20:21:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@mot ここでいうインストールとはビルド完了後ずっとシステムに残るファイルで、典型的にはバイナリだけ入った Live DVD に残るかどうか、みたいな解釈をしています
20:21:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:27:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 20:25:41 Posting みすみ
d_time@taruntarun.net
This account is not set to public on notestock.
20:28:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:32:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:32:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:33:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
通信インフラとか企業向け情報技術ソリューションの会社だったら普通に黒字期待できるし何なら投資も集中してるんじゃないかと思うんだけど
20:38:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
絵を描くときにはな、こうやってアタリ線をアアアアアアアアアアアアアアアアーーーー!!!!!!!!!
アタリなど不要!!うなしは一発書きで描け!!!!!1
21:51:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:10:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:08:44 Posting かるばぶ
babukaru@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
22:10:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:10:01 Posting もちゃ(あと-13.60Kg)
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
22:10:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:10:14 Posting かるばぶ
babukaru@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
22:10:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:10:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:11:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:06:20 Posting The Matrix.org Foundation
matrix@mastodon.matrix.org
This account is not set to public on notestock.
22:11:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
This is what end-to-end encryption should look like! - Jitsi https://jitsi.org/news/e2ee/
Jitsiに三者以上のミーティングでのend-to-end暗号化が実装され、試験段階にある
End to End Encryption Calls in Jitsi Meet Demo | Jitsi
22:13:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:09:33 Posting Maya Minatsuki
mayaeh@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
22:14:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:15:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:20:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:20:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Open Syobon Action (オープンしょぼんのアクション) is an open-source cross-platform port of the unforgiving Japanese platformer for #Ubuntu 🙀
snap install open-syobon-action
http://bit.ly/2UhmQTL
Install Open Syobon Action (オープンしょぼんのアクション) on Linux | Snap Store
22:23:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:23:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:22:20 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:24:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ていうか、13秒あたりに映ってる02/01 18:10:42のも192.168.7.21で、これは仮に収集がおかしかっただけとしても、下に部分的映ってるUAも02/03 13:33:29と完全に同じWindows版Edgeの同一のバージョンの物っぽい><
つまり?><
22:24:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
・・・つまりこれはIPアドレスの収集がおかしかったんじゃなく、内部の同一人物が何回も手動で投稿しまくったんじゃ無いの?><
22:24:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:24:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:28:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:27:54 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:28:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 18:54:50 Posting やぴ
yaplus@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
22:29:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:29:29 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:29:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
User Agent とかある時点で普通にメールではなく web フォームのものだと思いますが……
22:30:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:30:08 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:31:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
web 投稿をメールにして投げ直すものなのか、メールを受け取って web からの投稿と統合するものなのかわからないけど、何かしらの手段で複数チャネルの受信をまとめるものは使っててもおかしくなさそう
22:36:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:36:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:34:49 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:37:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:32:29 Posting Ushitora Anqou
anqou@mstdn.anqou.net
This account is not set to public on notestock.
22:37:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:32:39 Posting Ushitora Anqou
anqou@mstdn.anqou.net
This account is not set to public on notestock.
22:37:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:47:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:40:18 Posting nukosu
nukosu@pao.moe
This account is not set to public on notestock.
22:47:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:44:07 Posting nukosu
nukosu@pao.moe
This account is not set to public on notestock.
22:47:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:01:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 22:59:21 Posting Maya Minatsuki

mayaeh@taruntarun.net
This account is not set to public on notestock.
23:02:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそもですね、メールが胡散臭く見えるかどうか以前の問題として何度でも言っていきたいんですが、
「自分が公式ページから行った操作の結果届いた一度きりのメールでない限り、メール中のリンクを使うな」
これに尽きる
23:03:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メールの日本語が胡散臭いとかそういう話はどうでもいいんですよ。
サイト名でググれ、ググって公式ページに行け、そこからログインしろ
わざわざ本物かどうかもわからないメールの中のリンクを使うな
23:04:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「胡散臭い日本語のメールきたwwこんなのに騙されるわけないだろww」とか言ってる連中に限って、英語のメールとか胡散臭くない日本語のメールに騙されるんですよきっと
23:08:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 23:08:06 Posting nukosu
nukosu@pao.moe
This account is not set to public on notestock.
23:14:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 23:11:42 Posting nukosu
nukosu@pao.moe
This account is not set to public on notestock.
23:15:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
香川県インターネッツ、実は既にインターネットから遮断されていて圏内のあらゆるマシンは 192.168.x.y のローカルアドレスを割り振られていた……そういうことか!!! #適当
23:16:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
謎が解けてしまった。今日も私が天才すぎてつらいな (?)
23:18:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちなみに香川の人口は1M近いそうだけど、どうせあんな人権侵害条例が通るような文明レベルが中世のクソ田舎で一人一台もオンライン機器を持ってるわけないよね (超適当)
23:20:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
192.168.0.0/16 だとアドレス6万ちょっとしかないけど、インターネッツ普及率が6%くらいなら現実的な数値じゃない? (超適当)
23:22:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
東京は五輪に備えてv6を普及させた
そうでないインターネッツから隔離されたクソ田舎はCGNか何かでどうとでもなる (適当) (暴言)
23:22:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば北朝鮮かどこかってローカル IP アドレス降ってくるみたいな話を聞いたことある気がする。よく知らないんだけど。
23:24:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:26:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
国内で配られているアドレスがどうなっているかはよくわからないな
23:37:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 23:33:07 Posting まきくり

Crists_0x@mstdn-amadeus.tech
This account is not set to public on notestock.
23:51:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-13 23:51:58 Posting Nakaya
eniehack@pleroma.eniehack.net
This account is not set to public on notestock.