@Creative_TL
ToDay_Q:突然の記憶喪失。最初に思い出したことは?そのきっかけは?
🧡スピニ
バグだ。記憶域にエラーが起きて記憶全部ぶっ飛んだとして、モモさんが生きているときだったらモモさんの力でモモさんのことから思い出すし、モモさんから死星虫が旅立ったあとならすでに直っているDBからモモさんの記憶から復元する。
Ethnic_Q:その家族では、役割分担はどのように決められている?
どのように…決め事ありそうかどうか中心に考えるか
🎰カディミル家族:言わないでも自主的に各々が動いてる感じかなぁ
⚔️キリュシウ家族:なんとなく男たちがシウリカちゃんがやろうとした雑事を横から自分がやるって取っていくイメージある
⚔️カナイズ家族:手を出す間もなくイズちゃんがやってくれている印象あり
⚔️アル煉家族:明確な決め事はないけど各々の得意分野に特に任せているところはありそう
🐚シャハ焦家族:家族というかだけどシャハトたちは洗濯/掃除/休みのシフトをそれぞれ決めてそうだし、3人とも「焦香(さん)は座ってて」って言う
⚙️ベゼタイ家族:基本的にタイムが時間を決めてきっちり色々やっていることをベゼルくんや娘たちにお手伝いをお願いしている感じだと思う
🐟きしるり家族:ピィルリちゃんがやることに対して癸巳と双子が自主的に手伝っているイメージ
🐟クオきゆ家族:基本的に癸酉が全部やっちゃうかなぁ 3人にできそうなことは積極的に頼んでいる感じ
🕸いなルル家族:交代制? あんまり誰がなにやるとは決まってなさそう
🕯アカアティ家族:特にこれと決まってはいないけど気になった人がやる→繰り返した結果習慣化する、みたいなパターンが多そう
🕯センミス家族:身の回りのことは自分でやる、やりたい家族なイメージあるな 各々のスペースや時間配分が決まっているから結果的に家のことが大抵片付いていそう
❄️トケガラ家族:なんか…誰もがあんま家にいないわね?
🍀みずファル家族:ファルアさんが色んなことをてきぱきやってくれていそうなイメージある ご飯は瑞も作れる
🍀しいなご: 生活っぽい生活はしてなさそうなんだけど、気まぐれに今日は片付けをしてみよ〜今日は掃除をしてみよ〜みたいな生活の真似事ターンが入るときがありそう
🍀つむめぐ家族:萌は四羽鴉の周りのヒトが全部やってくれる…のがむずがゆくて軽食とか自室の掃除とかは自分でやってそう 縁は生まれてからそうなのであんまり気にしてない
🧡ハルフィレ家族:あの時点の研究所での生活感は出せないな
🧡デノまお家族:お料理ほか家事は妻娘がやってくれて身の回りの清掃系はそういうロボがやってくれてそう デノヴは…高いところ担当ね
🌱カンハツ家族:役割分担が必要な暮らしをしていないな
🐝メノダイ家族:こっちも役割分担が必要な暮らしをしていないか…
Creator_Q:その人生を変えたキャラクターはいる?
そういうキャラクター設計では当初なく、という観点で言うなら🎰キゥール、⚙️クォート
#ES_Q #ES_Q_20250406