@Rerere 結局福山(1円でやってた)は両者ドローだったらしく、どちらも潰れず、同じくらいの普通の値段に戻っていったらしい。
@Rerere 結局福山(1円でやってた)は両者ドローだったらしく、どちらも潰れず、同じくらいの普通の値段に戻っていったらしい。
https://kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/
これ見ると、ザ☆郊外のニュータウンみたいなところと、田舎の限界とまではいかないがまあまあさみしい感じの町だと、普通に郊外のニュータウンのほうが高齢化率高くてビビる……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何がすごいって、別に一般会員とかもぼったくりでもなんでもなく、それも普通に安いんよな。
まねきねこと全面戦争してるらしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例のやつ、ActivityPubでfetchするときは誰がfetchしたいと言っても、サーバーが代表して取りに行くって仕様になっててよかったなという思いがある。
人(Actor)の名前に置換して送るんだったら、もっと治安最悪になってた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
添付メディアを保存しているオブジェクトストレージサービス(Wasabiの東京)がコケてるようです。
メディアのアップロードが503エラーになったり、リモートからのメディア受信ができずに『利用出来ません』になったりするかと思います。
fedibird.com以外でも、おそらくWasabiを利用してるサーバで、影響を受けているところが散見される状況です。
長期化する場合は別途対策を考えますが、復帰するまでしばらく様子をみます。 #fedibird #fedibird_info
コミットメッセージ、しゅいろさんの「なんかもうめっちゃ変えた」(10000行近い差分とともに)からいつも元気をもらってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。