https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/08/news115.html
マスク氏「それは確かなことだ。代理の指標として、視聴回数だけがタイムラインに表示される」
いいね数やリポスト数は運営からは詐称しにくいけど、視聴回数は運営から詐称し放題だからね…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at 千日前線 谷町九丁目駅 (S18). https://ja.foursquare.com/v/千日前線-谷町九丁目駅-tanimachi-9chome-sta-s18/4c69d2818e7c0f4760bce00f
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前の会社の同僚と上司と飲んできたけど、楽しかった〜。辞めてしまった会社なんだけど、いい会社だったなって思えるのって、本当に幸せだなって思う。
もちろん今の会社も好きなんだけど、"故郷"は前の会社だな〜。僕が会社を辞めることを"卒業"と表現してくれたけど、本当にその通りで、有難かったなと思う。
トケマッチの「ご愛嬌ありがとうございました」面白いな。ニュースに冷静に「ご愛顧の間違いでしょうか?」って突っ込まれてるのも含めて面白い。
X→Bluesky→ActivityPubFediverseということで、なんか問題を起こしそうな人を濾し取るザルか堰き止めるダムみたいなものが間に挟まってくれた感がある。こっちは過疎化が進むかもしれんけどね。
単純に色が2つあったのが1つに減っててよくないなと思った。ああいう設定変更は少なくともカスタムできるべきだと考える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インプ稼ぎを抑制するって意味ではRT数やふぁぼ数を見えにくくするってのはいいかもしれんけど、それで表示するのがインプレッション数なんだ。
さすがイーロン、ありがとうイーロン
。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
io連合は生きているらしく、ioで虚無に消えたノートもしっかりこっちからは観測できるから、気にせずどんどんノートしてほしい。
@Ayutsuki まあ基本情報のために勉強しないといけない知識やジャンルはあるからな〜。でもそこを抑えたら、あとは勘でいける問題との合わせ技で6割はいけるようになる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。