やっぱり根拠をもって人的リソースの配分をしたことにできるのが大事なのかなあ
NHKスペシャルのH3ロケット特集を観ていた。FTA (フォルトツリー解析)のことは大学院で知ったんだけどあんまり腑に落ちる感じじゃなかったんだよな。FTAが発明される前に存在していてFTAが解決したつらみが何なのか想像できなかった。あの時ここまで言語化できてれば質問できたんだが
圧縮も自動にできたのか。展開より上手く行ってないことに気付くのが遅くなりそうで若干怖いな
https://pl.kpherox.dev/objects/6cc466c0-cfa4-454a-9926-2ed705ba63d9
現代のBSD、GNU両方のtar、tar -caf *.tar.<gz|bz2|xz> dir/
でファイル名の拡張子から圧縮形式を選んで圧縮するし tar -xf *.tar.<gz|bz2|xz>
で勝手にファイルの圧縮形式判定して展開してくれるので全く覚える必要がない
RT: https://mstdn.y-zu.org/users/Yohei_Zuho/statuses/112307151327604166
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スタッフロールで"Crane tech"の隣に"Head tech"がいた。このHeadって指揮担当とかじゃなくてあのHeadだよな……
観るか
キングスマン:ファースト・エージェント (字幕版) https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09RJTT6F2/
#映画