#コミックマーケット102 8月12日土曜日・東ナ-27a・サークル「このはも」で参加します。声優さんのラジオ番組を紹介する文字の本を出します。
コミケカタログ https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/17300514
(サークルをお気に入り登録だけでもしてもらえると、印刷する部数を考える上でありがたいです)
#コミケ #C102
#コミックマーケット102 8月12日土曜日・東ナ-27a・サークル「このはも」で参加します。声優さんのラジオ番組を紹介する文字の本を出します。
コミケカタログ https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/17300514
(サークルをお気に入り登録だけでもしてもらえると、印刷する部数を考える上でありがたいです)
#コミケ #C102
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
米国のVideo Game History Foundation、クラシックビデオゲームの入手可能性に関する調査報告書を公開:87%が入手困難 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/car/185558
「ビデオゲーム業界のロビー団体は、図書館やアーカイブズ内でビデオゲームの保存が拡大されることに一貫して反対してきた」というのは、レンタルみたいに買う人が減るからってことだったのかな。
結果、テレビゲームの保存はメーカーや個人に任されて、今惨憺たる状況ってことか。
オンラインゲームとかスマホのアプリゲームなんて、サービス終了したら影も形も残らないもんなあ。
受刑者の社会復帰をスムーズにするためには、インターネットへのアクセスが欠かせない | WIRED.jp https://wired.jp/article/inmates-need-internet-to-prepare-for-life-after-prison/
記事を書いた人は「フロリダ州の連邦矯正施設」に収監されている。
塀の中の人はそう言うよなあとは思う。ただ、道具を手にすれば良き人になれるのかってことはむずかしい話。
機械とか技術の進歩が今ほど早くなかった時期だって、出所して復帰できる人もいればまた戻ってしまう人もいる。
私自身は手にした道具より、外でどんな人が待っているかだと思うんだけれど、どうなんだろ?
親愛なるマーク・ザッカーバーグへ。イーロン・マスクと格闘技で戦うのはやめてくれ | WIRED.jp https://wired.jp/article/plaintext-dear-mark-zuckerberg-dont-fight-elon-musk/
ザッカーバーグとマスクが「格闘技で戦う」ってなんかの比喩かと思ったら、本当に物理的に殴り合うつもりがあるのか。
せめて「fall guys」対決くらいにしときなはれや。
【アンケート】ふと、思ったのですが、みなさまはコミケ(でもコミティアでも他のイベントでも)にサークル参加申し込みをするタイミングと、頒布物の構想ができているタイミングってどんな感じなのでしょう?
2023-7-24(月) 今日の歩数 9,198 暑い。ラーメンを食べようと思ったらラーメン屋が休みだったのでアジフライを買ってくる。
先ほど「アジフライを買ってくる」と書きましたが「サバフライ」の誤りでした。
お詫びして訂正します。
続いてはスポーツです。
QT: https://fedibird.com/@konohamoero/110769358169275201 [参照]