AndroidのDMMブックス+アプリは一括ダウンロードとかないんですかね…
一冊完結小説が数百あるので数百タップし続ける事になるんですが手が死ぬが?
AndroidのDMMブックス+アプリは一括ダウンロードとかないんですかね…
一冊完結小説が数百あるので数百タップし続ける事になるんですが手が死ぬが?
エコノミーは10万、ライトが30万か…
https://lolipop.jp/pricing/?_ga=2.45584740.1134193548.1623370813-74981682.1598491445#plan-comparison
エコノミーかライトだったはず。
当時より増えたとはいえファイル数は5万ある。そんなWordPressを2つ、サイト2~3、もしかしたらバックアップもしてたかもしれない(二倍)
昔ロリポップ使ってたけどある日
「容量はまだまだ余裕あるのにアップロードできなくなっちゃった!」が発生。そういえば規約に「ファイル数制限」が生えていた。WordPressにはセキュリティ強化のために日本語4文字を入力しろのプラグインを入れていたのだがファイル数制限にひっかかり日本語画像が出力不可能に→WPにログインすらできない…!ってかそれも1ファイルとしてカウントするんです!?
という地獄が起きてしまい(無理やりプラグイン引っ剥がして対処)サムネをぽこじゃが生成するWP使ってらんねーぞここ…助けてカラフルボックス!
という経緯があります。今どうなってるか知らんけど。
絵をまとめるのに向いてない鯖だなという認識をしている(タグ手打ちギャラリー作るにしてもサムネと本体でファイル数二倍+HTMLファイルになる…)
昔は
【ロリポップ! 禁止事項で変更を行う項目】
コンテンツの制限
・猥褻な画像・動画の公開・配信を目的としたコンテンツ及びそれに関連するサイト、リンク(同人、創作活動などのイラスト・アニメーションの場合、局部の描写(モザイクなどの処理をした場合も含む)がないものであれば公開可能)
って書いてあった(https://lolipop.jp/info/news/3093/)けど、今は
禁止事項
・猥褻な画像・動画の公開・配信を目的としたコンテンツ
としかない(https://lolipop.jp/terms/prohibition/)
なんかあれだけ同人に寄り添ってたのに密かに元に戻してるのがちょっとひっかかるのであった
敵を知り云々…というわけで過去使ってみた事あるけど、これ以降全然使ってない(描いた方が速い上に使い道がない)のでちゃんとないないしときますね(今まだ布団で転がって起き上がれずにいる)
RE: https://misskey.cloud/notes/9u3cwjwezq
https://twitter.com/Krita_Painting/status/1603287662512820226
普通にkritaも「生成AI反対!」してた。
でもこれ普通に検索しても【まるで公式で搭載可能にしたかのようなプラグイン紹介記事】しか見つからんのよな。(英語で検索した結果は見てない)
つまりセルシスは全力で否定し続けないといけない前例ができてるわけだ…
世界中に嫌悪されてる生成AI推進派は身綺麗になって活動内容改めた方がいいと思う。まるで生成AIを法で規制するなりして潰してくださいと言わんばかりに心証の悪くなる事が多い もしかして…AIではしゃいでる人ら、実は普通に反AIなんじゃ…?
「クリスタの“非公式”画像生成AIプラグインを公開しよう」→Xで批判殺到 セルシスが「配布認めない」と表明する事態に
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2409/20/news203.html
脱法しようとせんでもkrita使えば生成AI使えるのに情報が足りない人は悲しいね…
(Xは見てないけどこれはAIがどうのではなく、シンプルに規約違反だろう。ついでに営業妨害かと)
わざとの場合は「なんで嫌がる人に近づくの?ストーカー?」みたいな方向の疑問がわく。あまり悪意をふりまくと「じゃあもうこれ法を作って縛るしかないね」になるけど、もしかしてそれが目的の反AIの活動…?