日付変わるまでFF14進めるドン!
別鯖でサーバールールどころか日本の法律違反になる事してるヤツがいて「お前さ…面白いと思ってるんだろうけど、本ッッッ当につまんないから…」という氷点下な気持ちを伝えたくなった。
現実は普通に通報した(運営さんの仕事を増やすなたわけ~)
迷惑系ユーチューバーみたいなもん。
「おもしろさ」ってね…実は知能がいるんだよ…とりあえず宿題やりな?という気持ち(と思ってるけど学生じゃなかったら日本の未来は真っ暗よ)
@takeyaaaaaaaaaa@nijimiss.moe 今あんまり稼働してないけど…そっ…
@koneri@fedibird.com
今週末のトンチキぺけったー騒ぎは「ライトモード消すわ」→「チッうるせーな!皆やだっていうから消すのはダークブルー!黒が基本な!」みたいだな…
「X」は近いうちにダークモードだけになるとイーロン・マスクが語る、ユーザーからはやめてくれとの悲鳴が殺到 - ライブドアニュース
行政とか企業がほいほい来たのは「白地に青」という「清涼・清潔」みたいな印象になりやすい要素も一役買ってたと思うけど、これはもうロックバンドとかメタルバンドとか以外は自鯖用意してマストドンか何かやれって事かもしれない(日本政府にその能力は無い)
#ぺけったー
今度、Mastodon公式でグッズ販売する(ちょうかわいい)んだけど、なんか初回数量が激少ないので、欲しい人はメーリングリストに登録するか、 @Mastodon アカウントをウォッチしておいた方がいいよ。
詳しくは公式ブログみて!
https://blog.joinmastodon.org/2023/07/new-merchandise/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
速報: #タイッツー 、ハッシュタグ機能追加
https://taittsuu.com/users/hoku/status/2075752
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】
Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。
通常のマストドンと違う点として、
・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)
などがあります。
Mastodon系の特徴としては、
・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している
などがあります。
Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。
Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。