全投稿を一時的に非公開にする機能を実装いたしました。設定ページの「全投稿を一時的に非公開する」ボタンを押すと全ての投稿を非公開にすることができます。また設定ページからいつでも解除することが可能です。 https://privatter.net/setting
全投稿を一時的に非公開にする機能を実装いたしました。設定ページの「全投稿を一時的に非公開する」ボタンを押すと全ての投稿を非公開にすることができます。また設定ページからいつでも解除することが可能です。 https://privatter.net/setting
レコチョク(唯一登録してる音楽買うサイト)にもあったー!やったー!そのうち買う
プレイしたあとだと聞けるタイプ(漫然と聞いてもピンとこない)
#ぺけた
https://twitter.com/5neri/status/1684517410538426368?s=20
#ぺけったー の新しく画期的でかっこよく親しみやすいロゴです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FF14サントラのダウンロード販売とかってないのかにゃ~(検索)無さげ…
している(円盤管理をしたくない)(ものをこれ以上増やしたくない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイッツー、利用規約に追記
不適切な文字列がIDに含まれてたら変更するよの部分に
「xxxを運営側で使いたいから勝手にもらっちゃお!」や「企業や団体に渡したいから勝手にもらっちゃお!」みたいなことのためではないhttps://taittsuu.com/terms
タイッツーはユーザーさんのIDを強奪しません!というのを注釈で入れてありますhttps://taittsuu.com/users/hoku/status/2002418
さすが画期的国産SNS!道理がある!理性がある!ひとのこころがある!デニールが手厚い!
それはそれとして
1. 水めっちゃ吸う紙のはじっこから1cmくらい離れた所にぽちっと●描く。
2. 反対側洗濯バサミで挟んでハンガー吊るして、●描いた方の先端2mmくらいを水はったタライにそっと浸す…
3. 長時間かけて水を吸わせて色分解
結果・どこそこのサインペン黒はブルーとピンク、こっちはイエローと紫が…青のペンは意外にも黄色が出てきた…灰色にはピンクが…
っていう紙一覧をほ~むぺ~じ(サービスごと消えた)に掲載してたけど、夏休みになると結構アクセスがあったなぁ
という思い出(ある種のインク沼)
割りと今の塗りの役に立ってるかも(何色を掛け合わせたらそういう色になるのかわかるから)
#自由研究
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のドライブは「notes」「illust」「FF14diary」で分類してますわ~もしかしたらそのうちスクショ用に「SS」フォルダ増やすかもしれねぇ
創作アカウントは「illust1」「illust2」で一次二次分類しちゃってますわ(これもいずれジャンル分類するかもしれねぇ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちら読んだだけで自分を褒めてもいいのではないかと思っていますわ↓一昨年読みました(図書館で借りた)
原典完訳 アヴェスタ|国書刊行会
https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336063823/
「あっそれ(任意のゲーム名)で見た気がする」「(ゲーム中)この概念はもしや…」「星0~~~!!!(FGO)」などちょいちょいゲームが面白くなる~(すげ~多方面の知識の集合体なんだなこのゲーム…と空恐ろしくなる事も)
#おすすめの本
しまった雑多な事はこっちでやってにじみすは創作メインと思ったけどもうめちゃくちゃ運用や!まぁいいか!創作に必要な話ではあるし(読書の話題)
誰か
・ラフめのスーツのおじさんに首輪の鎖つかまれた、青い髪がだんだん黒くなっていって(メッシュみたいな)背中の青い翼を散らしている受け顔の儚げな美青年(昔オタクだった痕跡でチェックのシャツが足元に落ちてる)
・全体的に鎖と羽と謎のクロスオブジェクトがちらばる
・文字書き込める所が異様に少ない、せいぜい140文字が限界
っていうグラデーション便箋作っておいて(時間が無い民、急に受信したネタを放り投げるの図)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺の方がTwitterのことよく知っているだって俺はいつだってTwitterのそばにいた でも今君は俺なんかが足元にも及ばないあのいけすかない大富豪の元へ行ってしまった 少しづつ変わっていく姿を見て何も思わないわけはなかった それでも俺は君を愛していたから…でもあの日君は何の躊躇いもなく言ったんだ
「TwitterやめてXになろうと思うの」
俺の愛したTwitterはもはやTwitterと名乗ることすらやめてしまったようだ
躊躇いもなく似合っていたあの青い鳥も手放して看板を外そうとしたその姿を見て俺は今何を思ってると思う?
聞いてください…
【提案】Twitterブランド名を「X」に変更、イーロン・マスク氏「『ツイート』は『X's』に」
https://news.livedoor.com/article/detail/24685468/
ダッ……s……!!!!
(ちくちくどころかもうザックザク)
言いにくいから略称考えたげた!
https://twitter.com/5neri/status/1684235297910030336?s=20
エックセズ略してクズ
ツイート→クズ
リツイート→リクズ
引用リツイート→引クズ
ツイ廃→クズ廃
クソリプ→クソクズ
ツイートする→クズる