しゃっくり症候群
逆に言うと、何も考えずにタイムラインを構築すると関東圏のユーザーばかりになると言うことですね。
ウェブはフラットだけど、人口比率はフラットじゃないからね…
他者の心配をし過ぎると心配が続かなくなって、心配し続けられないと悟った瞬間に「それくらいの心配しかできなかったとか、結局その程度だったんだね、自己満乙」と脳内disが展開されて大変つらくなります。
[デーモン閣下、ガラケーからスマホに機種変更 - 相棒は話題のオンキヨー「GRANBEAT」 (1) GRANBEATで聴くハイレゾの音は、レコーディング現場の音に相当近い | マイナビニュース]( http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/26/kakka_granbeat/ )
```
実は、吾輩は何年もタブレット型携帯端末も従来型携帯電話と併用して使ってきたのだ。だからアプリケーションを使ってどうこう、ということには慣れているのだ。強いて言うと、アイコンが小さいからなんとか大きくできないものか、とは思うが。
```
[長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城]( http://mubou.seesaa.net/article/449533091.html )
インフラぢからがあまり無いので、これを試してみる
[インフラ技術を極めろ!クラウドマスター認定試験|teratail(テラテイル)]( https://teratail.com/sakura-cloud#tutorial )
プログラミング歴浅いけれど、なんとなくLispの記事を読むことにした
[人工知能で大活躍!今熱い「LISP」の成り立ちとこれから | Tech2GO]( https://blog.codecamp.jp/lisp )
サイトのヘッダーを `position:fixed` にしているところはよく見かけるけれど、ブラウザの高さが低い時にもこれやられると大変ウザいんだよね…。ブラウザの高さを取得して、一定の高さ未満になったらfixedではなくさせるようにする的な配慮が欲しい
@wslash 嬉しい!
ですが、しばらくの間東京近辺に行く機会がなかなか取れなさそうなのです…(いつかは行くぞの気持ち
気分の浮き沈みの影響がマストドンの投稿にしか現れないのであれば、何も問題ないっしょ。対人では普通普通(と、自分では思っている
うさんくさい政治ネタ臭のするハッシュタグを散りばめた投稿を連合タイムラインで目撃し、もうやってきたのかとガッカリする夕方
ACECOMBAT ZERO、Mission08クリア後にエクスキャリバーの餌食になり戦意喪失。またミッションやり直しとかだる過ぎる。
JS、書くコード量に比べて効果が大きいので、ちょっとしたユーザースクリプトであれば書いてて楽しい(複雑になったものだとまだ楽しさが感じにくい)
そういやこっちはまだ辛うじて葉桜が見れるのだけれど、葉桜の中にも綺麗な花が時期をずらして咲いていたりして、たいへん風情がありました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
```
マストドン、ツイッターでBANされた人間や無修正エロ、下品な言葉や暴言を吐きちらす子供、なりすまし垢の巣窟と聞いて もう流刑にされた罪人たちが集まった孤島みたいなイメージしかない 監獄島か?
```
https://twitter.com/naka_chiko/status/854818191570198528
今日の一時、突発的に一泊二日の旅に出たいと考えていたのだけれど、まだ精神的やさぐれが治まっていない状態で度に出てしまったら、ずっと戻らない可能性が出てくる
「マストドンってはてブ以外で見ないんだけど本当に流行ってるの?」的なブコメがあったんだけれど、LTLとか見てみるとはてなとは無関係な人が多いことが分かる #観測範囲問題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連合タイムラインに複数のテレビ局名のハッシュタグつけた馬鹿がちらほら目に入るようになったのだけれど、これ片っ端からブロックしてもいつかは爆発的に増殖しちゃうんだよな。悲しみ。
連合タイムラインからテレビ実況アカウントをブロックした
なんか同一インスタンスで、同じようなアイコンだったので薄気味悪かった。1人でやるには不自然だし、複数人にしてもなんか変。実況しているテレビも今やってるものとは思えないし
こどもだった頃、親が吸っていたタバコの吸殻を加えて舌がビリビリして、大人になっても絶対に吸わないと誓ったのを思い出した。今も吸ったことはない。
タバコ吸えないデメリット、会社の喫煙スペースで行われるプチ相談会ないしプチ会議に参加しづらいという点くらいしかない気も
ポケモンGOのおかげでGW中も毎日外出を心掛けできているのでナイアンテックには感謝
でもジム戦でクライアントがフリーズしたりネットワークエラーでまくるのでその点は許さない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう言えば自分がまだ何も知らない大学生だった頃、Twitterで「プログラミングを勉強してみたい」とつぶやいたら、Pythonを勧められたのを思い出した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Safariさん、デフォルト状態でもそれなりに使いやすけれど、拡張機能がChrome・Firefoxに比べて貧弱なので泣きたい
雑用に着手する前に机の掃除しといてよかった。あれが必要これが必要となった時にスッとアイテムが取り出せるのは気持ちいい
とある本で、様々な芸能人著名人のデスクトップのスクショを載せているやつがあったのだけれど、その中で梅田望夫のデスクトップが載っていて懐かしさで死んだ
GWは普段先延ばしにしているタスクを消化する週間にするという目的を思い出し、意を決して映画を観に行くことに #映画鑑賞はタスクなのかどうか問題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
下ネタしか言わないアカウントはブロックでいいや。
真面目やゆるふわの合間の下ネタなら無害だけど、下ネタオンリーは無駄だと感じる
最近は家に帰ってもギャグ・日常系・ほのぼの系のアニメとか動画とか見る気全く置きないくらいに精神的に安定しないんだけど、こういう時って何見ればいいんだろね?ドキュメンタリー?
10k切ったら買ってもいいかな?(ぐるぐる目
[Amazon.co.jp: serial experiments lain: ゲーム](https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2LDC-serial-experiments-lain/dp/B00005OVPO)
「好きこそ物の上手なれ」ってことわざが大嫌いだったりする
好きなものがない人は何しても上手くいかないと決めつけてんじゃねーよという反抗的な気持ちになる
何も好きなものがない人でも生活する権利はあるんだ
Dropboxがパンパンになったまま放置していたので、半分くらいのファイルをどこかに退避させようかと思案中
BOXにでも移してみようかな?
定額貯金のシミュレーション見てみたら、本当に本当に雀の涙で悲しみが溢れた
ってか、契約時に送られる粗品の方がまだ高いというね
Chrome起動中にMBAで電池が残り10%だったのだけれど、Chrome閉じたら11%に増えた。Chromeしゅごい
先日ケアマネの試験を受験するという人とお話する機会があった
合格率が1割という狭き門で、中々大変だとのこと
勉強時間の確保等を伺った所、朝4時に置きてやってるという衝撃の回答が
仕事帰りだと疲れや家事で勉強どころでないだろうから、理にはかなってると思う…けど自分には無理ー><
通知を見てみると「あ、この人連合から定期的にふぁぼってるな」というのが感じられる
面白いのは、そのメンツが10日くらいの感覚で入れ替わること
# 今日やったこと
- だいぶ前に買った美味しくないどら焼きを消費した(まだ残ってるけど)
- エスコンZEROリトライした。ボコボコにされたけれど攻略法を把握した
- 友達と小一時間LINE通話
- さくらインターネットでインフラのお勉強
- 友達と本屋でお喋り
- ポケモンGOでイワークの個体値高いやつゲット
身の回りの製品を100均で揃えると美的感覚とかが薄れていくという意見を目にして考えさせられるなど
基本的に使えれば何でもいいやと考えがちなんだけど、でも価値あるものはそれ相応の理由があるのだから、そこを削ぎ落とすのは良くはないよなー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日記をつけようかと思うんだけど、これ!って感じのサービスがない
ブログでもいいんだけど、もっと日記用にUIが洗礼されていると嬉しい(アプリは見つかるんだけど、PCブラウザ利用になると微妙な気が…)
ウェブ用日記探す途中で見つけた話題のサービス一覧
見てみると世の中に色々なサービスが出ているのが分かって面白い
[話題のサービス | creive](http://creive.me/archives/category/service/topic/)
@teria HTC Desireはハードも使い心地良かったですし、ホーム画面も使っていて爽快だったので本当に良かった(容量の少なさから目をそらしながら)
@teria 当時はアンチAppleを拗らせていたので、HTC Desireは心待ちにしていましたね
入手してからはずっとウキウキして勢いではてダを書いたのもいい思い出です(600ブクマ行きました)
[知らないと損するAndroidアプリ45個 - klimの独り言](http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps)
7年くらい前は無駄にアンチAppleだったけれど、いまでは普通にiPhoneもMacbook Airも使う(WindowsやAndroidも使うから決して信者になったわけではない)
ここらへん見ながらお掃除してた
[【保存版】Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 | gori.me(ゴリミー)](https://gori.me/mac/mac-tips/84282)
@teria SDカードにデータを移せるかどうかがアプリ選定時のポイントでしたね。懐かしすぎますね
エフェクトとか本当に凝っていたのにモッサリ感は感じられなかったので本当に優秀でした
こんな感じで思い出話をさせてくれるくらいにDesireは素晴らしかったのだなと再認識
今のスマホアプリの肥大化を目の当たりにすると、当時の自分は驚くだろうなー
今のゲームのサイズとかだと当時のDesireのような容量だと入らないからね
てっぺん回ったら仕事するつもりだったけど、きちんとお仕事のデータ展開して、 `nvm install v6.1.0` 叩いたり `npm install` 叩いてるから自分偉い
帰りに友達と会ったところ、県内のイベントを効率よく収集したいと言われた
ぱっと思いついたのはRSSリーダー使うことだけど、でもフィード吐いてないサイトはどうすっかな…
フィード吐いてないサイトを変換してなんちゃってのフィードを生成するサービスとかあったよね
今も動いてるとこあるのかなぁ
ブックマークぽちぽちするの面倒と言ってたから、フィードリーダー的なのあればいいんだろうけど…
ブックマークのリストとか貰うべきだったな
イベント一覧という話を聞いて、最初再配信系のサイトを作りたいものかと誤解してしまっていた
普通に情報取得したかっただけなんだよね
@4forca4 フォローしてる人がboostする→boostを解除する→boostされた投稿が残る
というのが原因みたいですね(表示が残ったままなのはバグなのか仕様なのかは謎ですが
職場ではFirefoxを使っているのだけれど、いよいよポンコツになってきた気がするのでChromeにでも乗り換えようかなと思っている
開発ツール関連が大分つらい
無邪気に政治の話をした貴方へ
山本◯◯をナチュラルに推した時点で貴方の話を聞くのが苦痛でした
政治の話は進捗に行ってください
タバコ、幼い頃に親の吸い殻を口に当てて不愉快な気持ちになった(いい意味での)トラウマのお陰で、今でも吸わずに生きている
世にも珍しいプラスのトラウマ
音楽が大音量でかかっている飲み屋とかあるけどあれなんなん?会話の邪魔なんですが、マスターのお耳が遠いのではないでしょうか???
夕方にポテチ食べて、夜にカロリーメイト2本食べただけなんだけど、あまり腹減ってないと言うかもう寝るから食べない方がよさそう
プライベートな些細なやるべきことをリマインダーアプリに登録するようにしたのだけど、なんか日々のしんどさが増した気がする。大した作業量じゃないんだけどな
プライベートなtodo管理するの、Mac/iOS標準のリマインダーだと痒いところに手が届かなくてもやもやする
でもそんなに大量のタスクがあるわけでもないので、他のサービスに手を出すレベルかというとちょっと違う
家に帰ってからTime Machineでバックアップも取ったし、書かなきゃいけない書類も書いたし、仕事に必要なソフトも使い方把握できたし、仕事に必要そうな知識を読書で獲得できたし、美味しい晩御飯も食べられたし、大変満足
あとはシャワー浴びて寝るだけ
思わずグリーンスターをつけてしまいましたわ
"良エントリ。人間とはこう言う生き物。ネットに毒されると幸せな奴などいない様に錯覚するが、ネットは社会不適合者の吹き溜まりバイアスがかかっているだけ。現実には幸せな人の方が多い。もっと幸せを共有しよう"
でも、ある時その話題になって、「引きずった恋がある人はあのラストを評価することになる」と言われたことがある
今なら、その気持ちが分かるような気がする
分かりたくはないけど
思い人とも再会できたし、スーパーおじいちゃんと会うこともできたし、仕事も順調で程々で本当に良かった
本当に本当に良かった
「童貞というステータスについてどう思うか?」という質問をしたら、「あまり気にならない。要は心から好きかどうか」という返答が来た
良かったな、童貞ども!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コイキングの飴あと30個くらいでギャラドスにできるので、金コイを赤ギャラにしてしまおう #そして雑魚ワザで悲しむ未来
インフラやデザインのスキルも身につけたくなってきた
でもこれ以上手を広げすぎるとどれも中途半端になってしまう気がする
ここしばらく触っていたタスク出書いたコード、変数名が本当に悲惨だったのでマジで反省しました
場当たり的に変数名つけるの本当に良くない
仕事で3ヶ月後のプチタスクをカレンダーに登録したことがあったのだけれど、その時までに自分はそこにいるのか甚だ疑問だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウェブアクセシビリティについて興味があったので、(直接は言及されてないだろうけど)教養として買いました >『目の見えない人は世界をどう見ているのか』
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
些細なことで喧嘩して丸一日連絡絶ったら大泣きされて、仲直りせくす中にも泣かれたんだけどその泣き顔見て興奮しちゃったエピソードくらいしかない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中3の時にコンビニで後輩と偶然会って、「近所のお祭りで何か奢ってください!」「代わりにデート1回ね」というやり取りをした
近所のお祭り回ったあと、公民館横のベンチでたこ焼き食べながらお喋りしたら、割といい感じになったので付き合い始めることに
その人と5年も付き合うことになるとは、その時は知る由もなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近になって通帳を何回も新しくする羽目になった
ATMで使えなくなったところ、通帳の磁気の部分がおかしくなったので交換する…というイベントが何回も起こってしまった
これからは大丈夫みたいなんだけど、この使えない通帳ってどう処分したらいいんだろか?
この前買った新書も読みたいし、iTunes Uで動画も見たいし、インフラのお勉強もしたいし、デザインのお勉強もしたいけれど、とにかく睡魔に勝てない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[ニュースでよく見る「領海」や「接続水域」何が違うの? | THE PAGE(ザ・ページ)](https://thepage.jp/detail/20131020-00000001-wordleaf)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@teria ネットだけの繋がりだとフラットにはなるけれど、その分経験量とかコミュニケーション能力とかの差が如実に現れるから辛い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。