受動喫煙、「ドハマリしてる知り合いの狂いざまをコンテンツにしている」と捉えれば楽しむとは言えるかもしれない(?)
器用貧乏モンスター 好きな色は緑
どこかに出かけたり映像を作ったりするのが好き
愛車:YAMAHA X FORCE
神経質なためフォロー許可・フォロー返しは慎重です
リムーブ・ブロック・ミュートも多用します
こちらのリムブロミュートもご自由に
実在人物(野球選手、Youtuber)をコンテンツとして消費する傾向があります
稀にカップリング(大体BL)要素を含む投稿があります
#nobot
@kkcake@z.kvche.ch ざっくり調べただけなのですがおっしゃる通り「タイムライン上に情報が流れてくるのは知ってる~」くらいの意味で使っている人のほうが多そうです。元投稿に書いた方の用法は少ないかも?
これ僕の認識としては「SNSでフォロワー関係にある人や友人などがドハマリしておりその人から情報が流れてくることで履修してない作品の知識が(勝手に)ついてしまう」現象のことだと思ってたんだけど今だと意味合いが変わってるのかしら
受動喫煙ってなんだよ?と思って特命リサーチしてみたらどうやら「ゲームなどのコンテンツを自主的に消費するのではなく二次創作や周辺コンテンツの範囲で楽しむ」ことを指すらしい?
はえ~