アイデア賞だ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1Kマンション時代作業中ちょっと集中力切れるとすぐベッドに横になっちゃうからそれやめたいと思って今の家で寝室とPC部屋分けたのに結局PC部屋にYogibo置いて隙あらば横たわってるので意味がない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかしそこそこ知名度ありそうとは言えインディーゲームのサントラを速攻で引っ張り出せるGoogleの検索能力がすげえ(スマホに音楽聴かせて検索した)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vj1ensom9
フィラー(「あのー」とか「えー」とか言うやつ)をかなり編集でカットしてるのもあるんかもしれんが
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vivzq7kgy
滑舌はそこまで悪いほうじゃないとは思うけど早口ではある(直したい……)んでそれでこの精度ならかなりいいのでは
RE: https://z.kvche.ch/notes/8viw1crgh1
ボソッと呟いたような聞き取りにくい発言と固有名詞に弱い・たまに同音異義語が入ってるくらいで9割以上は上手く取れてるのですごい
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vivzq7kgy
マイクラぼんさんのポーズが好きな上にワイが立ち絵ぼんさんがクッソ好みなのでそれの相乗効果みたいな……(?????)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vhxsmmtnl
Fedimovieでも配信できると分かってビートセイバー配信してみよwと思ったら何故か左手だけセイバーが出てこない(コントローラー自体は反応している)という今まで見たこと無いトラブルに見舞われたため中断
一方でいろいろな理由でマスコミュニティ(動画だとYoutubeとかTiktokとかですね)に上げたい場合もあるんでその辺は動画によって使い分ける感じ 僕は主に習作とか実験を #Fedimovie に上げがち
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vhidw866v
大規模コミュニティだと当たり前だけどすごい人・人気なものが目立って僕含む零細創作者って埋もれがちだと思うんだけど、それが小規模コミュニティだと上げられる数が少ない分目につく率が上がると思ってて、そういう意味で #Fedimovie を利用してる部分はありますね
実際コロナ感染そのものよりそれによって医療リソースが割かれてしまうのが問題なんだろうなと思った 江田島もそうだが特に医療機関があまり多くなく且つ高齢化地域(=医療機関需要が高い)だと……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vh4b4lnsi
企業アカウント(に準ずる存在)がこの時間に更新するというフットワークの軽さよ https://twitter.com/bs_ponta/status/1481645713020764174
静止画だと目立たないのだけど何故か左足(のトラッカー)だけ異様に暴発してたのも謎 ペアリングしくじってるのか充電ちゃんとしてないからなのかもよくわからん
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vgnhqenbq
HMD無しでVIVEトラッカーだけでモデル動かすやつもやりたい(むしろそっちが本命)けど時間が時間なので明日にしよ
多分カメラ拡張を弄くり回した際になんかしくじってるのだと思う モデル自体もこれより結構調整したのでちゃんとVRCアバター作り直したい
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vgnhqenbq
ValveIndex+Viveトラッカーで試し撮り(ある時期から何故か手持ちカメラが映り込むようになってしまったのを直したい……)
一応賃貸なんでネジとかは無理だしどうやって固定しようかと思いながらホームセンター眺めてたらひっそりとあったこれ https://www.amazon.co.jp/%E9%87%91%E5%85%B7%E7%94%A8%E7%9F%B3%E3%81%93%E3%81%86%E3%83%94%E3%83%B3-M4X10-%EF%BC%BB-2%E5%80%8B%E5%85%A5x%EF%BC%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%A8%88%EF%BC%9A2%E5%80%8B/dp/B08FFTJZ2P がめちゃくちゃ大正解だった
市内住んでた頃は近かったのもあり何かに付けて行ってたけどまぁお世辞にも盛況とは言い難い来客状況だったからな……(それ含めて好きだったんだけど)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vgdj8sfvx
@na2na@misskey.na2na.dev
この辺関係してるかも?
If you have an ARM CPUhttps://github.com/Automattic/node-canvas/issues/1511
Prebuilds aren't available for ARM. Please see the wiki for guides on building from source. See also node-gfx/node-canvas-prebuilt#69.
➡️ ごうかく駅 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%8F%E9%A7%85
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vg5sij6pa
能力があるか、金があるか(大金叩いてプロにお願いするというのも手っちゃ手、趣味として出せる額かどうかみたいな話)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vg4d4snop
今V肉体ってかなり気軽に得られるようになってるけどこうサービスに依存してるタイプの肉体だとそのサービスが死んだ際に場合によっては致命的な打撃を受けかねないのでそういう意味でソフトに依存しない(しないとは言っていない)ポリゴンモデリング能力があることは強みではあるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
寝ようとしたけど寝室のエアコンのタイマー忘れて激寒だったから今フルパワーで動かしてるんだけど冷たい風がマッハで顔面に浴びせられて泣いてる(起動直後だから……)
ツナギ衣装だと気が付かなかったんだけどちょっと首が長すぎる気がする(僕の絵柄の特徴ではあるんだけど3D化すると若干目立つのよな……)んで気持ち縮めた
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vf3yqp623
ペンタブ処分しちゃったけどノーマルマップ用とかでスカルプトしたいなという場面が最近出てきたのでペンタブまた欲しくなってきたな……
かなり好みなんで自分の動画とかに使えんかなと思ったが多分個人契約向けでは無い気がする(制作会社とか向けっぽそう)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vetzsaor2
最近この https://www.nslibrary.nichion.co.jp/albums/6649-FC-U5 音源集(!?)にハマってるんだけど(音源自体は契約が必要なので販売ページで延々と流している)全体的に曲の雰囲気がMallsoftとかSignalwaveを彷彿とさせるんだよな(実際9曲目?のLynn's Theme 1は過去ハードオフの店内BGMだったみたいだし)
部屋が南東向きなもんで午前中〜正午にかけてモニターに日光がめちゃくちゃ反射するんだけどカーテン閉めるのもなんか嫌だなと思って(日光は採り入れたい)パーテーション的なものを買ったけど大正解でした
見た目も好きだし打鍵感も個人的には嫌いじゃない(そこまでこだわりが無い説もある)からダメになるまでは使い続けると思う ていうか既に5年は使ってる気もするけど
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vdsskzfyr
僕は一応iPhone持ってる(というかフェイストラッキングのためにわざわざ買ったんですが……)のでめちゃくちゃ切望というわけではないがメインはAndroid機だし試してみたさあるな
というか(記事内でも「国内最大級」と言及されてるが)あの元々天満屋があったとこの2階分フロア丸々無印になるんならマジでデケえな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vdokgdauo
➡️ 【独自】アルパーク西棟に「無印良品」出店へ(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/393aa16f2d10ccd1df61842b08ef92b778b775db
あと何より6話完結という気軽に見れるのがいいんよな(僕が見れたのもそのおかげだと思う)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vbvsi4unn
あとウィットというかエスプリというかチラホラ風刺を効かせるタイプのネタが有りそういう作風もオタク好きそうみたいな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vbvsi4unn
あんまり海外ドラマ見ない(それ以前にドラマそのものを見ない……)から他はよくわからないけどグオメは色んな意味でオタクにめちゃくちゃウケる作風だよな……と思った(実際僕が見てる数少ない海外ドラマというのがそれを証明している……)主役二人の関係性もそうだし題材(聖書とかキリスト教関係)もそうだし細かい世界観とか小物とかの作り込みは僕みたいな世界観フェチ(?)オタクに刺さる
あとグオメの好きなところは天国をものすごい未来的(モブ天使らしき人がセグウェイで後ろ通ったりするのも見える)な環境として解釈してるとこなんよな 未来的且つものすごいシンプルな環境(ゴテゴテして混沌としてる地獄と対称的にしてるんだろうな)なんである種のディストピア感も感じられる塩梅が良い
よくわからんこともないな 前も言ったけど大昔の神話とかの登場人物が現代が舞台になるにあたって要所要所を現代ナイズしてくるのめちゃくちゃ好きやねんな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8vbvba79mz
VRC、始めてしばらくはアバターのアップロードが出来ないんで使いたいアバターが既にある場合トラストランクってのを上げることから始める必要があったりする(一定時間のプレイとかフレンド登録とかがいる、一応課金で上げることもできる)
あんまり言い方が良くないけど陽キャ的振る舞いがめちゃくちゃ上手い陰キャってタイプの人好きなんよな 前にも言ってたけどヒカもその気があるので好き
めちゃくちゃ高梨って感じのする文章で笑う(宿いいな~) https://twitter.com/yuhei_takanashi/status/1480145345904807937
アリバイだけじゃなくてトリックもそうだけど 時刻表通りに鉄道が運行することが「当たり前」じゃないとこれは成立しないもんな確かに
RE: https://z.kvche.ch/notes/8va6ee93sp
いわゆるトラベルミステリーもの、鉄道運行の正確性が極めて高い(=運行ダイヤをアリバイとして使用できる)日本だからこそこれだけ人気ジャンルになるみたいな話を見てなるほどな~となった