邪念しかねえ
チーム名が付くはずなのでそれが楽しみなんですよね 単に3人集まってるのとチーム名が付く(=トリオとして定義される)のとではこうなんか……推しやすさってだいぶ違うと思うから……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ppby8ri6z
vtuber文化な〜んもわからんのだけどなんかサムネ前提のファンアートタグみたいなのがあってそこから配信のサムネを選ぶような文化があるっぽいのかな だとしたらえぺまつりに向けての配信とかで合法的にあの3人のファンアート見れる可能性ある?(必死)
マジで入ってきてしばらく無言(マイクオフ?)タイムが続いて最初に話す話題が配信に何の関係もないヒカセイ新曲の話なのファンボーイ感強すぎてかわいい
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ppb90xsq8
甲斐田さん(この枠の主)に再三「配信中ね」って念押されてるのにそのまま話続けるので笑う
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ppb90xsq8
ダンガンロンパの多分一番最初の千本ノックだったかのおしおき思い出しちゃったな……(思い出すものがエグすぎない?)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pp7by0v9h
オフで呼ばれるとしたら河上(本名じゃないです)さん/かかさん/けーきさんのどれかだけどどれも然程変じゃないので支障が特にない
頭が3つある柴田を想像しちゃうから……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pp1fax5z2
「一挙5得点とかすると逆に困惑する」現象がしばしば生じておりこれが最下位シーズンかぁ〜となってる(?)
昨日足を思いっきり伸ばしたらこむら返り起こしたので今それをするのがちょっと怖い(そうそう起こることでもないとは思うけど……)
セイヒカの曲、曲調的にも盛り上がるし音域が僕的にも歌いやすいのでカラオケとかで歌ったら楽しそ〜と思うけど僕自身そこまでカラオケ好きではないんだよな(?)
これ前言った気がするけど自分を呼称する際に性別概念を包括した名詞を使いたくないという気持ちがあり最近はなるべく自身と妹たちのことを「兄弟」と呼びがちなんだけどこの表現だとどっちかってえと男兄弟を表してる感が強くてこれはこれで微妙なんだよな なんかそういう名詞ないんかな……
上妹の作った音MADのサムネを作ったくらいのことしかやったことない(……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnv9vj4bu
セイヒカ兄弟が二人でなんかやってるの見ると僕も兄弟で表現活動なんかやってみてえとならんこともないな 妹とは仲が良いので(どっちとも)
別にいわゆる谷間とかじゃなくて普通に山口だし先発だけ見るとむしろこっちの方が分が悪いのにな まぁ(De的には)いいことや
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnupaxxtx
ていうかそもそも「弟についての歌」に「FIRE」って自らの決め台詞(?)を冠するってどういうことやねん(いやタイトルをつけたのが兄とは限らんけど……)
この発言に対してこのリアクションちょっとおもしろいと思う(どっちも僕じゃない)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pntju1q28
アニメキャラのキャラソン聴いた直後のオタクみたいな感じになってるな……(あんまりキャラソン文化と縁はないけど……)
みんな言ってる気がするけどサビラストの「高く」「熱く」「叫べ」「壊せ」の畳み掛けがマジで「「「良」」」
基本的に兄弟、弟が兄大好き過ぎるのが異様に目につくし僕もそもそも彼らを追い始めたのはここがきっかけなんだけど、兄も弟大好きすぎるやんな…………
とりあえず概要欄の
HIKAKINの人生を兄SEIKINが「火」に例えて描いた楽曲。で(失神)になっちゃったからさ
誰が入れたのか最近こういうタイプの文字絵文字が社内Slackで増え始めてMisskeyみたいだな……と思ってじわじわきてる
二人追ってる人間なら恒例の新曲ネタやなとわかるけどもw
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnsjq6ydv
糸井がTwitter始めてたのさっき知ったんだけど(8月頭に始めてた様子)直近の投稿がこれでめちゃくちゃ笑ってしまった https://twitter.com/itoi7yoshio/status/1427630449241870349
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「謹慎解除RTA」とか言われてるの知ってみんな感じることは似てるな……と思った
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnckrot4e
にしたって昔より絵描けなくなったよな……というか全体的に「新しく何かをやり始める」ことが明らかに昔より出来なくなってる
いわゆる男性向けと定義されがちな二次創作作品にはわりかし多いシチュエーションだと思うんだけどこれらを夢と称されることは殆どないよな なんかああいうタイプの作品がもっと女性向けというか男性キャラ二次創作にも増えて欲しい
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnn3l6bvc
帰りに任意の家電量販店寄るの忘れないようにしないと(モニター接続出来るUSB-Cケーブルを江田島の家に忘れたため)
「作品」じゃなくて「写実的に描ける技術」を評価してるのだとすると絵画作品と言うよりは曲芸とかのカテゴライズになる気がするんだよな
写実的に描ける技術を含めて芸術と称してる人も結構いるけど個人的にはこの感覚あんまりわからん 逆に言うと僕は例え1分で出来上がった作品でも出力結果が素晴らしければめちゃくちゃ評価すると思う
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnllzjcae
写真と見紛うレベルの絵を描ける技術があること自体はめちゃくちゃすごいことだとは思うんだけどそこから出力される作品が素人でも撮影できるような静物画ばっかりだと勿体ないな〜と個人的には感じてしまう
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnllzjcae
ていうか今気付いたけど(遅)背番号10って阿部のつけてたやつやんけ いいのかそんな気軽にあげちゃって(中田レベルだからというのはあるんかもだけど)
でも今回に関しては週刊誌はむしろ逆のスタンスだったっぽいので笑ってしまった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnceu9x12
週刊誌とか野球ファンが根拠もなく囃し立てるタイプの展開が現実で起こることってあるんやな……みたいな意味を含んだ「すげえ」
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pnc6w5rxl
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飲み物をこぼしても大丈夫レベルの防水はそこそこあるんだけど「流水で洗うこと」は考慮してないんよな大体のものは
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pmz01ogon
「ちゃんとした」(シリコンとかじゃない)キーボードで「水洗いすること」を前提とした設計のキーボードってこれかバッファローのやつしかなくてバッファローのキーボードはデザインが無難オブ無難すぎて好かんのよ
K310(キーボード)もう1台買い足すか……と思ってAmazon見たら定価の倍くらいになってて泣いてる
Twitterの検索欄に「え」だけ打ったらサジェストに「炎上のメンタリストDaiGo」と出てきたのだけど(彼がなんかよろしくない発言をして最近燃えてるのは知ってる)何がこの一文で新しいキャッチフレーズとか通り名っぽさがあるな……と思って笑ってしまった
変な時間というか寝る時間はちょっと早すぎ感はあるとはいえ夜ではあるのでまぁまだいいんだよな 問題は何故か充分な睡眠時間が経過するより先に目が覚めてしまう方だ
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pmpz6k34x
また変な時間に寝て変な時間に起きるやつやってしまったんだけどその間にこむら返り起こしてのたうち回ったのも覚えてるんだけど今それの痛みがまだ微妙に残ってて徒歩に支障が少しある
今気がついたけどあんまりに雨続きなせいかわからんが広島市の家の天井に貼られてる壁紙若干撓んできてないか……
返却時刻余裕でオーバーした(一応間に合わないと思った時点で連絡はしました)けどお店の人のご厚意で延滞金は無しにしてもらった ありがたい
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pmc2qup51
レンタカー返却の帰り珍しく「退勤ラッシュと被るだろうから余裕持って出よう」という意識が働いたのにその通勤ラッシュを想定の倍くらいでお出しされたため精神が崩壊した
フィッシュフライと一緒にレンコンフライとカイワレが一緒にサンドされてたのが個人的に良かった 美味でした
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pm2p6gku2
想像以上に奥行きがあってちょっとビックリしたけどフィルター自動掃除機能があると分厚くなるそうですね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8plsacw2nz
これこの後30分どころか5分くらいで来て笑った(今工事してる)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8plow9m3kv
はじめて最寄りのゴミステーション行ってきたけど広島市の家(マンション)は好きなときに好きなようにゴミ出せば良かったんでこの度はきちんと曜日とか守らなだし早起きできるかな〜と思いつつ今日のゴミ(缶)を出しに行ったらどう考えても明日のゴミが今普通に出ててそっか〜となった(いいの……?)
性質上アウトドア的なコンテンツとバーチャル存在コンテンツの組み合わせの需要自体が微妙というところはありそう 僕はそういうのめちゃくちゃ欲してるが……
もうちょっと調べ方変えたらいらっしゃった でも思ったより全然やってる人いないな…… https://twitter.com/syatikupanda/status/1371019087040540673
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8plgpus6kd
まぁ環境整えるのが普通に大変とは思う でもV界隈ってそういう方向性の労力や資金の注ぎ込みを厭わない人が多そうなのでこれは思いついてる人がいないor単にこういう形式の需要(視聴者の話ではなくやりたいと思う人)がないという感じなのか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8plgpus6kd
そうさっき江田島に向かう車内で一人カラオケ大会開催しててふと思いついたのが運転席から外の景色撮影+室内撮影フェイストラッキングでバーチャル肉体ドライブ動画とか出来そうじゃない?と考えつつまぁ先駆者いるだろうと思って今それを思い出して適当にそれっぽいワードで検索掛けてみたんだけど意外とやってる人いないんだねぇ
そう言えば江田島、コワーキングスペースがあるそうなのでそこ行って仕事するのもアリだな 沖美なんでちょっと遠いけどまぁ島内ならそんな苦でもない
結局ネットの繋ぎとしてポケットWi-Fiルーターを1ヶ月レンタルし折りたたみだけど机を買ったりYogiboを買ったりケトルやコードレス掃除機なども買ったためだいぶまともに生活できるようになったぞ(生活できるとは言っていない)
ていうか江田島への陸路、倉橋島という別の島を経由して上陸するんだけどその倉橋島を走ってる途中で普通〜に道路のド真ん中に立ち往生してるイノシシの親子がいてさすがに結構ビックリした
寝室、家主さんが付けといてくれた簾とレースカーテンしかない状態で昼はともかく夜は若干心許ないのでブラインド買ってきたんだけどベッドと一体化してしまって動く気力がなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思想とか信仰とかそういうのではなくただただ好奇心(と、食べ物の好き嫌いの問題)でヴィーガン食割と興味あるんだよな
イオンモールの中でも特に大型店舗なのでよりMallsoft感が強い(個人の感想)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pl019z8qn
眼鏡キャラの激しい交尾(言い方)、外さないと邪魔になりそうでそれが気になってしまう反面眼鏡込みでそのキャラのアイデンティティだと思うんで外すのも邪道な気がするんだけど世の有識者はこの辺りどうクリアしてるんだろうか
全体的に夜型なので夜遅くやってくれてる分には助かるけど広島市が何やかんや結構制限喰らいがちな中地理的にも人口的にもほぼ広島市みたいなもんな府中町がその辺緩いんだとしたら変な話ではある
割と最近大きめのショッピングモールって早々と閉店しがちだけどイオンモール広島府中は22時までとか普通にやってるんやな 広島市じゃなくて府中町だからか?(そういう問題なの?)
パブサでたまたますごい電波というか強い磁力で自分に嫌がらせをしてくるみたいなアレな発言を常にやってるような感じの人(bio見ての判断)が引っかかってしまったんだけどその人がそのツイート内で「ワクチン接種に来た」という旨の発言をしておりここまでアレな発言してるような人なのにワクチン接種はするんや……となってなんかおもしろかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この間にニトリも挟もうとしてるけどそれは無理じゃね?(自問)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pknbm7k0n
仕事終わって即帰宅してレンタカー借りて19時までに商工センター→20時までに駅前のビッカメってまぁまぁどころでなくタイトスケジュールだな(自分で立てた予定)
サイズが大きいって聞いてマジか〜と思ったけどよく調べたら僕が今使ってるP30Proとサイズほぼ一緒だったんでなら問題ないなとなった
これ https://twitter.com/ruijiiii/status/1427828822037041158 でになったんだけど今現在も二人比べるとデカキンの方がデカイんで本尊が肥えるのに合わせて彼も肥えてるのだとしたら素晴らしいリスペクト精神やんと思った(いやまぁたまたまだとは思うけど……)
PC以外だと起こらないっぽいので不具合かな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pkdijb2b9
単にバグとか不具合なんかもしれんけど まぁそれはそれでやめる動機にはなっていいかな……みたいな気持ち無くもない
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pkdgk6qam
そう言えばTwitter検索にどうも件数制限(40件?)が入るようになったらしくそうなるといよいよTwitterやる意味ないじゃん……になってる パブサのために続けてるようなもんなのに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
推しのためとかジャンルのためとかそういうの全部詭弁だと思ってるってとこまで打って僕の場合究極「全ては自分のためだけにやってる」だな……と思った それこそ人の手助けをするとかもその人を助けると「僕が満たされる」からそれをやってるんよなっていう
推してるコンテンツの何も全てを追う必要はないとは思っているとは言えさすがにストーリーのあるコンテンツについてはストーリーそのものは追わないと話にならないわけでその点それがないと取捨選択の幅が大いに広がって体力も精神力もないオタクにはこの上なく気楽でいいな……と最近良く思う(老い)
間違いなく今一番推してる男だけど実際彼の動画(ハマって以降に投稿されたものに限定しても)視聴した割合としては多分5割行ってないと思う そういう気楽さで推せるのはいいな……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pjkv52lpj
まぁヒカは方針として広く浅くだと思うので本数も多いし興味あるやつだけ見ればいいというのは気楽でいいんよな
コラボ系動画はコラボ相手に興味が持てないとあんまり……というのはわかる(僕も芸能系とんと疎いからその辺のコラボはあんまり興味持てなくて見てないしな……)
てえか無料期間でゴカムジャンル人口増えてるしやっぱモデリングの成果をどこかにまとめておきたいんだよな 枯れ木も山の賑わいと言いますか
お茶は割と好きなので月島と鯉登の1缶ずつ買ってみようか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pjjmnjcuq
虫、生きてるのが室内にいる分には(ゴキブリやムカデなどの一部例外を除き)平気なんだけど死骸がいるのがやだという話を家族にしたら普通逆じゃない?と言われたけどどうなんだろうか
江田島の家、玄関結構ガッツリ蜘蛛の巣が出来てて除去しないとな〜と思ってるんだけど普段生活する分には支障がない位置(地上2mくらいの頭上)だし蜘蛛自体は僕はそこまで苦手意識がないのでなんかもうこのまま共生するんでも良いかなみたいな気持ちに傾きつつある
なんかふと思ったけど開發兄弟アウトドア活動系動画が大体SeikinTVアップなのってこの系統の動画はSeikinTV視聴者層の方が需要あるっていう判断なんだろうか
オリ公式Twitterの雨天中止時の画像かっこいいな……(?) https://twitter.com/Orix_Buffaloes/status/1427484131936505856
Pixiv、2015年くらいで止まってるんだけどあんまりTwitterしなくなった分絵くらいはここに上げようかな……と最近思っている
例のアレ系全般そうだけどジャンルそのものがめちゃくちゃしょうもないので技術力を惜しみなくつぎ込んでる動画だとその事実自体がギャグとして成立するみたいなのあるよな
アレだな 疑似兄妹み(この二人だとフワちゃんさんが年下よな?)を感じるんだなこれに関しては
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pioohtcyk
これ別に男女間じゃなくてもいいな パーソナルスペースが極狭同士の友人間のスキンシップには豊富な栄養が含まれています。
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pioohtcyk
カウチソファ的なもの買うよりよっぽど安上がりやん
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8piltrozky
江田島の家にソファでもなんでも良いけどなんかこう椅子っぽいもの起きてえんだよなと思ってたんだけどこれYogibo購入チャンスなのでは?
わたしはスナフキンです!
10の簡単な質問に答えるだけであなたがどのムーミンキャラクターに似ているかがわかります。
#ムーミンキャラクター診断
https://moomin.co.jp/which_moomin_character_are_you/
白雪さん以外どなたか存じてないが……(白雪さんは葛葉渋ハルとトリオでトロールアイス渋谷店ってのやってたそうなので認知してる)
このやり取り個人的にかわいくて良かったのでこのチームちょっと応援したいなと思った(?) https://twitter.com/neru_neruuu_/status/1427030233614487552
なんかめちゃくちゃ緻密にスケジュール組んでるイメージがあった(その印象自体は間違ってはないと思う……)のでこういう事が起こるのなんかちょっと珍しいな感が個人的にあった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pi0rquaqs
アレ10年とか以上前の作品だと思うんだけどその頃に今のVR文化に準ずる概念を既に持ち出してるって割と真面目に先見の明どころの話ではない
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8phefa3mzd
ハマってるコンテンツそのものの知名度的には超メジャーなのに性癖や解釈を拗らせすぎもしくは知名度に対して二次創作層がものすごい過疎(これは実在人物にハマると陥りがち)のいずれかで結局開拓者になるいつものパターン
Vヒカ、好評価は概ね「HIKAKINというクソデカネームバリューがVtuberという界隈に参戦することの影響」を内包した上での好意的反応だと思うので下手すると「Vヒカそのものにここまで入れ込んでしまった人」は世間に僕しかいないのでは?とならんこともないのでこれはファン活動頑張らないとだな……とここ数日ずっと思っている
HikakinTVだとあんまり(お決まりのパターン以外は)ビートボックス出てこないけどゲーム配信・実況動画だと割と頻繁に出てくるよね
11年前のこの二人のコラボのサムネと比べるとDaichiが順当に顔そのままちょっと年取っただけなのに対してヒカは(眼鏡効果も大きいとは思うんだけど)同一人物か……?と思うくらいに見た目がだいぶ違うんだよな
未来の自分が過去の自分に会いに来る(で、過去の自分はそれを未来の自分とは気が付かない)みたいな展開ありがちだけどエモだと思うんだけどヒカもこの10年で肥え過ぎて別人みたいになってるんでこれが出来そうだなとちょっと考えてしまった(クソ失礼)
継投ノーノーで引き分け、ノーヒットに抑えたのに勝てないのと負けなかったが投手陣に全く手が出なかったのだとどっちがつらいんだろうな
全体的に歌詞が若干(言うほど若干か?)下劣なのも含めて空耳アワーっぽさ
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pgjgr8lw8
すげ〜久々にマキシマムザホルモン聴いてるけど今思うと(今更?)このバンドって逆空耳アワーやってるバンドだな……
二人の仲の良さが垣間見えるのが付き合いの長さを感じて良い
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pgfhmz45h
僕はHIKAKIN超新参なんでアレだけど大昔(ヒカがビートボックスメインでやってた頃)から見てた人的には感涙モノだろうなぁという動画 やはりヒカのビートボックスはよい……
鯖のやつ(多分こっちが元祖?)も好きだけど僕はこっちが好き(どっちが美味しいかというより単に僕が鯖よりマグロが好きなだけだと思う)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pfy1f3bgg
概ねヒカを美化(直球)した造形なのにそこだけリアル(ヒカそのものという意味でも人間という意味でもある)に則ってないデザインなせいでそれっぽさが凄くておやめください!(嬉しい悲鳴)になってしまう
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pfxtx0rds
いやまぁでも「人型」とわざわざ付けるくらいなので基本的には「ほぼ人間と変わらん」くらいが一番好きではあるかな……というかある程度以上人間じゃない特徴が出てくるとそれは亜人とか獣人とかみたいに別カテゴリーになりそう
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pfxh7bdab
人型人外にも幅があるとは思うけど個人的には「造形はほとんど人間の範囲は超えておらず(目の色とか肌の色が明らかに人間じゃないとか翼や獣耳があるとか手足が別の生物のものだったりするくらいはオッケーというかむしろ好き)どっちかってえと身体・戦闘能力(とそこから起因する価値観)などが人の範囲を大きく逸脱している」みたいなのが好み
僕がkkcakeなのでそもそもは(チョコレート)ケーキのモンスターだったんだけど最近は「自分をチョコレートケーキのモンスターだと思い込んでいるコールタールのモンスター」に設定が傾いてなくもない
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pfx162460
大元がこれ(結構前から自画像としてたまに使っている)で、これが人間の身体を乗っ取ったというコンセプトでデザインした
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8pfwytrg5f
人型人外好きってのは割と定期的に言ってる気がするけどこの自アバター案にはモロに出てるな……(動かしてるのが人間である以上人間の骨格じゃないと厳しいだろうという判断もあるけど)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oz7omjnxr