”身内”のことを対外的に話すときって謙るのがマナーだと知ってるんだけど、組織でなく家族の場合、俺が勝手に謙るのも変じゃないだろうかと思ってあんま謙れずにいる
”身内”のことを対外的に話すときって謙るのがマナーだと知ってるんだけど、組織でなく家族の場合、俺が勝手に謙るのも変じゃないだろうかと思ってあんま謙れずにいる
てかその身内を謙るやり方を家族にも適用するから家父長制がうまれるのでは?の気がしないでもない 所有する感じというか、一体の感じというか
自分やその身内を謙ることで相手を敬った気になるのもよくないと思うんだよな 謙るのってやめません?
自分はまあこの際いいけど、身内まで謙るのってなんなんだろう 身内とはいえ所有物ではないでしょ 支配と被支配の関係でもあってはならないし
共産党員が公選法違反している!(どうやらセーフであるっぽいが)というツイートを見ても自民党が”公費で”裏金作ったり賄賂もらったりしてるから「あははその程度」って思っちゃうな
大体選挙なんて勝手に投票所減らされたり早めに閉められたり開票作業に不備があっても再選挙にならないくせしてくだらねーことピーコラ言っててアホらし 優先順位どうかしてんじゃないのか