基本夢的なことを考えているときも「アバターとして働きながらも個別に人格を付与した物語上の人物」を設定するタイプなので、Pルートで「私」と「主人公」が切り離されたのは個人的には嬉しかったな
基本夢的なことを考えているときも「アバターとして働きながらも個別に人格を付与した物語上の人物」を設定するタイプなので、Pルートで「私」と「主人公」が切り離されたのは個人的には嬉しかったな
私は物語に対して不誠実で、ずっとその物語の中の人物たちを大切にすることができないから、「私」ではない誠実な主人公が大好きなキャラたちとその後を担ってくれるというのが安心するというか
特にPルートの未来はずっと続いてほしいから主人公がフリスクとなったことで完全に物語となって、私が何をどう行動しようと物語は勝手に広がっていくのだ、という気持ちになるのが嬉しい
逆にGはプレイヤーとの1対1感あってそういう風に選択から逃げることができない側面もある 怖くて重い…
引っ越しする骨兄弟
アンダインにめちゃめちゃかっこよく迫られて(現実が同人誌すぎる!!!!!!!)となるアルフィーは 良い
ボスモンスターは長命(あるいは不死)で、子供がいるときだけ老いていくようになる けど普通モンスターの寿命的にはどうなのかな
バガパンは19で俺はもう人生終わったわみたいなことを言ってるから人間と同じくらいだったりはするのかな 種族によって違う?ガーソンは長命っぽいしな
ガーソンとアズゴアが同期くらい、地下世界のモンスターたちのほとんどはニンゲンの姿を知らない、携帯電話や各種テクノロジーはすでに地上にある(魔法などはおそらく廃れている)、人対モンスターの戦争→地下に閉じ込められる→アズ・キャの事件発生→遷都→元都が遺跡と化すの辺りから鑑みると戦争自体は中世の頃とかに起こっててもおかしくないよなあと思ってて、だとしたら相当長命では…?
ガーソンが若い頃正義の鉄槌ガーソンとしてブイブイ言わせてて、アンダインは稚魚の頃その姿を見ている=アンダインが子供のときはガーソンは若い となりそうだけどガーソンの老化が急激なのかアンダインが思った以上に長命なのかわからん
ニンゲンの姿や文明があまり語り継がれていない様子であることを考えると作中時間までに世代交代はいくらかしてるだろうから、やっぱりボスモンスターとかガーソンが特別長命なだけな気はする
ゴアとトリは種族が同じっぽいけどあの種族(王族)は基本長命のボスモンスターになるタイプで、長命と短命がくっつくと辛いから同じ種族同士で結婚することにしてんのかな
アンダインは地上に出てもガチ恋製造魚であってほしいし、アルフィーは生粋のオタクなので(私これ夢小説の主人公みたいになってるな…)とスンッとしていてほしい
原文見るとズのブラコン発言ってアメリカンジョーク的な、皮肉マシな冗談なのかなという気持ちになるけど5周年目覚ましダイアログがそれを全部ぶち壊してくるな
まあ本編制作時はそのつもりだったけどファンの反応を見て軌道修正した可能性も否めないが、いやでも弟の話ばっかしてるのは変わらんな……
「パピルスに寝る前の読み聞かせをしてやらないといけないからな」みたいなのも本編だけだとそういう軽口って感じもするけど、目覚ましダイアログでパッピの口から語られることで完全に真実と化している