めちゃくちゃサイコーーーの同人誌を手に入れてしまい言葉に……できない……
二次設定だろうとガスターとサンズが親子やってるのいいかもなと思う気持ち vs 仲がいいほどコアに落ちてしまった事実が重くなってしまう気持ち
ズって普通にめちゃくちゃ情が深いから大事に思ってる人への不幸とか起きないでほしいんだが……(普通にめちゃくちゃダメージ受けそうだから)
なんでサンズとバスケ絡められがちなんだろうと思ってたけど英語版の台詞か!公式日本語訳だとニヒルな感じが保たれてるけど英語版だとはしゃいでて良いな
てことはポップンズがダンクシュートしてたのってget danked onしたってことなんすね
本編では描かれてないけどサンズが口すぼめるグラは寄付お願い動画に描かれてるんだな かわいい あとジュースがじゃぼじゃぼ溢れるのも
ズは無気力でニヒルでメタへの問いかけの舞台装置であるにも関わらず靴下コレクションしたりSFや宇宙が好きだったり絶妙に人間味を足してくるな
これは祈り
パッピがナデナデ好きという事実が俺たちを強くするよな
主な悪口
・キャラ人気の有無に正直すぎ
・作中での矛盾多すぎ
・異性間恋愛ありすぎ
・工藤新一の倫理が怖すぎ
作者(あるいは製作委員会)の倫理が更新されないから正義を描くのに向いてないんだけど黒の組織という絶対悪を描いてる以上正義の描写は必須になっていて、なのにやっぱり正義が……下手!
なぜジンたんは好きなままなの?と言われると、存在がファンタジーだからです(内面描写などが少ないなどの意)
本編パッピは兄ちゃんに対して辛辣さあるけどこうして兄ちゃんのことをよく観察して兄ちゃんがどういう風に感じてるのか思いを巡らす情があって優しくてリアルスター……
ズはキャラ造形としてはパーソナルスペース広めで警戒心の強そうな感じあるけど実際は秘密主義なだけで簡単に大切な相手や場所を作ってしまうひと好きする性格だよなあと思う
UTのなんでもない落書き
キャラに(軽い蔑視感情の)あだ名つけてギャハギャハ笑ってるオタクたちおもんないしキモいから全員死なんかな
UTキャラ達はゲームのようにシナリオのある存在でその中でなければ動いて喋ることはできないけど5周年目覚ましや二次創作みたいに平和なその後を願う祈りをシナリオとして作ってしまえばその通りにできるということでもあるんだよな
目覚ましダイアログのパッピ本当に優しい 心が暖かくなる優しさで俺がズだったら泣いてた ズも泣いてる?泣いてはないか
ズはあんなに人気者なのにみんなでワイワイ楽しくやってるのを見たのがいつだったか思い出せないって相当……地下にいたころ相当……相当なもんだったんだな……
じゃあ地下にいた頃のパッピ、あんなに無邪気に振る舞っているのに飄々としてていつもにやついてる兄ちゃんがそれでもどこか心から安心できてないと感じてたのか 効くね……
以下日記内容
24年4月16日、晴れ、気分はクソネムちゃん。
今日の出来事、本日クソねみ。気圧でねむみが大きく変わってくるタイプ。ねむみって抗えないのにみんな根性と心意気でなんとかしろって言ってくるの嫌だったな。本日のやめろトピックはイスラエルの武器輸入。
食べたもの、ハヤシライス(たけのことマッシュルーム入れるとうまいよ)。
最近のお気に入り、頂き物のポールアンドジョーのリップクリーム。ケースがかわいいし、良い音が鳴る。
音楽や本など、14歳からの宇宙物理学、BGMは異世界情緒のほしをみるひと。
皆に一言、テンプレートかわいい。ありがとうございます!字が綺麗になりたい。
Help the Palestinian People with a Click | arab.org
https://arab.org/click-to-help/palestine/
デイリー
1日1クリックパレスチナ支援をしよう
首相官邸にイスラエル経済制裁の意見を送ろう
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
#FreePalestine
長野県の学童職員が性的マイノリティであることを開示して辞職させられた件、多分本人は”わざわざ”言っている気がするので、「返答としては不自然だから辞職は当然」という指摘はあたらないと思う 返答が不自然なだけで辞職を迫られる職場はおかしいから
質問への返答の中に”わざわざ”自分の主張を乗せるという答え方は色々な場面に存在していて、その主張が会話として不自然だから辞職に値するなんてことは通常起こり得ない なので会話が自然か不自然かは全然関係なく、ただ性的マイノリティの存在を許容したくないと推察するのが妥当だろ〜がよ〜 まあ同じくマイノリティは息を潜めて見えない石の裏でこそこそ生きてれば存在しててもいいですよタイプのひとが”わざわざ”正当化しとるんだろうけどね……
というか性的マイノリティであることの開示が公的な場で非常に不適切なものである(ポルノに近い扱い)と誤解してる人が多いってのもあるんだろうな そんくらい知っとけと思うが……
今日なんとなく、自分って「アイツは変なことしか言わなそうだから話しかけんとこ」をされる量が多そうだな、と思い、だからこそ不快な思いをした数が少ないのかもしれない 最初から遠ざけられてたらそりゃ絶対数は減る
私の方から関わりに行かないというのも大いにあるんだけど だから遠ざけられててもあんまり気付けないんだよな 自分も関わりに行こうとしないから、相手もそうなんだろうなあとだけ思う
会話を楽しんでもらえたという実感が少なく、みんなこんなもんなのかなと思っていたんだけど、普通に俺だけかもしれない 俺だけが……会話つまらない人間……
人間ってやっぱりできるだけ人間と生身で関わらなきゃいけないですか?うえーんとほほーーーー……
「こいつつまんねーな」って思われるためにご飯食べ食べ会に行くのって不毛…じゃない!?そんなことないの?世の中のみんなは話がつまんなくないから?