プレビューできないのかー
RE: https://kinoko.pw/notes/9xhd8t7jnp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもなぜ汎用サーバが必要なのか、というのがわからない
事実上のデモサーバであるioはまあそりゃ汎用じゃないと意味ないだろうな、とは思うんだけど。
みすきー汎用サーバーの話。
合同誌に掲載される対談でも少し触れたんですけど、連合をはじめとした治安維持のために、私は結構いろんなサーバーを調査してて。
個人の感想にはなるんですが…汎用だとどうしてもR18に偏りがちor(精神もしくは実)年齢層が低い傾向が多くて割と辟易してしまう。(小中、よくて高校レベルが多い)
いっそのこと、自分で大人しい汎用を建てて管理した方が…とも思うんですが、汎用サーバーの、しかも検索能力とかローカルタイムラインも活用したい、となると
最低でも3000人、実用レベルならば30000人(常時オンライン500-800)は欲しくなると思ってて。
とすると、実はミスキーよりマストドンでゆっくりやった方が良い疑惑もあり。
最終的には、賛否両論あるとは思いますけども、TRPGプレイヤー、ひいては店子さん達の集合で構成されている卓すきーって、凄く楽なんだという感謝に帰結する…(管理者目線の話)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
関西民は訓練されているので、損保と揖保の見分けが一瞬でできます。
うそです
予防薬飲んでてもたまに貫通してくる発作があるから(それでも本当にたまになので助かる)発作の方の薬も手放せる訳じゃないんだなぁ