icon

追記しておくと、ここでいう検索能力はTwitterやInstagram、Googleレベルの話です。何か汎用的に調べ事をしたい、ユーザーのレビューが知りたいってなる時に、ローカルサーバー内で賄うにはユーザー数の確保と、LTLの流速がトレードオフになって難しいはず。

実はこれらの件をまとめて解決するひとつの案は見えてるんですが、私の立場からはお話しすることができずぅ…

:ningendainoji:

RE:
https://trpger.us/notes/9xgxnl2hwe

Web site image
asami/鮪:08301: (@asami)
icon

@taichan@mi.taichan.site かなり良い方の例外だって認識してますよ('A`)!

icon

みすきー汎用サーバーの話。

合同誌に掲載される対談でも少し触れたんですけど、連合をはじめとした治安維持のために、私は結構いろんなサーバーを調査してて。

個人の感想にはなるんですが…汎用だとどうしてもR18に偏りがちor(精神もしくは実)年齢層が低い傾向が多くて割と辟易してしまう。(小中、よくて高校レベルが多い)

いっそのこと、自分で大人しい汎用を建てて管理した方が…とも思うんですが、汎用サーバーの、しかも検索能力とかローカルタイムラインも活用したい、となると
最低でも3000人、実用レベルならば30000人(常時オンライン500-800)は欲しくなると思ってて。

とすると、実はミスキーよりマストドンでゆっくりやった方が良い疑惑もあり。

最終的には、賛否両論あるとは思いますけども、TRPGプレイヤー、ひいては店子さん達の集合で構成されている卓すきーって、凄く楽なんだという感謝に帰結する…(管理者目線の話)

:takusuki:​ ​:itumoarigatou: