あっち行けだったり帰れだったり。
https://proverb-encyclopedia.com/dictionary/ine/
去ぬ、「いね」という命令形で田舎の子供が使ってた気がするけど割と方言なのかな
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BE%80%E3%81%AC/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
かわいいw
[ 犬が吠えたある日の夜のこと。私以外が知っていた犬の二面性を垣間見る | ESSEonline(エッセ オンライン) ]
https://esse-online.jp/articles/-/27822
This account is not set to public on notestock.
昨日今日とここでぐだぐだ話したり人の配信見たりして、「とにかくいなくならないこと」だけは約束したいと思ったので、タイムリーに見かけた素材に乗っただけかもしれないけどきのぽ的にこれは実は割と本気の決意表明
RE: https://kinoko.pw/notes/9qfx2oq36r
This account is not set to public on notestock.
ルー語とかわりと揶揄されがちだった気がするけど、あれはあれでわかるのよね。日本語ベースでよりしっくりくる言葉を英語から借りながらしゃべるとたぶんああなる
なのでまあどこまで翻訳できてもそのニュアンスを誤解なく伝えるってのは(翻訳だけでは)無理で、文化の相互理解もいるわねみたいな話
ただまあ、サラ金やさんはあまりお勧めしないというかそもそも目的を縛らないで貸してくれるお金はだいたいお高いですわね、金利だの手数料だのが。
リボ払いとかサラ金をすすめてくる文句に、楽しみたい今を我慢して何もできない老人になってから金だけあってどうするのみたいなのがありますが、
若さも健康ももう失って出費は多くなったけど借金だけあって若い頃の遊びのツケをただ返し続けないといけない老年期をどう思いますかって想像力をね。
This account is not set to public on notestock.
まあきのぽはあったかい時期には上着脱ぐしふつうにドラゴン見えるんだけど、見えなくても服に柄とかほしいと思うのはふつうだと思ってた
そういえば、ぜんぜん見えないドラゴンの刺繍に意味があるのかみたいなことを聞かれたことがあるんだけど、みんな上着着るから見えなくなるけどかわいいシャツ着たいとか、だれにも見せないけどかわいいぱんつ履きたいとかあるよね?
雛人形をまだ片付けられてないみんな!
日本時間のしばりをなくせば、あと19時間半は3/3終わらないからがんばれ!!!
来週の日曜きのぽ劇場は「霊幻道士」だよ!古い映画だけど、キョンシーものの元祖みたいな映画!よかったら一緒に見てほしいな!
おつきのでしたーーー楽しかったね!またね~
RE: https://kinoko.pw/notes/9qf32ntm27