最初にio見たときはまだリアクションシューティングとかいって楽しんでられた気がする
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
9946 Misskey.io
1000 にじみす.moe
755 misskey.design
686 TRPGがすきー!
413 ゲームすきー
332 隠れ家
300 ぼすきー
284 ノベルスキー
253 すしすきー
214 にりらみすきー部
204 LIVE_THE@TER_NET
198 sideMisskey
174 ぶいちゃ.social
174 BackspaceKey
165 いかすきー
162 お絵かきすきー
135 9ineverse.com
133 Eostagram
129 Submarin
129 Misskey.art
111 Misskey.gg
101 りずみすきー
99 みすてむず
96 シュリンピア帝国
83 misskey.cloud
64 のえすきー
57 おとすきー
53 みすほわいと
53 Misskingway
47 Neos.love
45 まっちゃすきー。
45 ねむすぎー
43 お嬢様達のお茶会
35 みすきーらいふ!(チャットあり版)
35 Maniakey
34 だらだら倶楽部
32 りんごぱい
30 nekomiya.net
#オンラインユーザー
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分の投稿がブーストされた通知が来ますよね。別のサーバからも。
別のサーバからブーストされた時に通知が来るというのは、
ブーストした人のサーバから、元の投稿のサーバにブーストした事実が知らされるからです。
ブーストは、ActivityPubというプロトコルにおいて、AnnounceというActivityで表現されます。
誰が、どの投稿を、みんなに知らせようと(Announce)しているか、という情報を、フォロワーに配送していますが、その時に対象の投稿のサーバにもAnnounceを配送します。
Announceを受け取ったサーバは、自分のサーバの投稿であれば、その投稿主に通知を行います。「ブーストされたよ!」
ブーストした人の一覧は、投稿から辿ってみられるようになっています。
投稿を削除する際、この一覧を使って、ブーストした人のいるサーバに削除を依頼します。
また、削除依頼を受け取ったサーバは、その投稿をブーストした人のフォロワーに削除依頼を転送します。
こういった連携によって、投稿の削除はサーバを越えて実行され、ブーストはキャンセルされます。
とはいえ機能しないケース、例外はあります。
削除依頼に署名しない実装の場合、削除の転送ができません。そもそも削除に応じないサーバもあります。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110926144933798958 [参照]
@uzusari どのサーバ(他インスタンス)にブーストされたかは元のサーバが把握しているので、元toot消去した際に、把握している全サーバに削除されたことを伝えます。
ほとんどのサーバは、投稿の削除を正しく処理するので、投稿もブーストも消えます。
消えないケースというのは、長期間ダウンしていて削除を受け取れなかった場合や、どこか壊れている不具合のあるサーバです。
消えない可能性が0.1%でもあることをもって、マストドンでは投稿消えないよ、という注意がなされていますが、少なくとも通常は消えるように作られていますので、どこまで徹底したいかを考えてご判断ください。
中国語圏のMastodonユーザーが、フォロワーたちのことを「象友」と呼んでいるのを見た。
なんか、よくない!?
象友!!!🐘
This account is not set to public on notestock.