さあ、とんでけーーー!!
立地(エリア)と朽ち具合の理想的な家があったんだけど土地境界と距離がどちらもめんどくさそうだったので見送ったのよね、、、
なんならそのために激安廃屋もうひとつ手を出してもいいくらいの気持ち。
ただ、、、隣の家と距離がないと朽ちた家を放置すると近隣に迷惑かけちゃうから難しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
言いたいのは、割と贅沢思考でもええんやで、それぐらいはすでに実現できるで、っていう話であります。
疲れてると知りつつも、あえて相手の性格を考慮して茶化してくるとか、そこまで深いレベルの相棒と呼べる相手は、さすがにまだ早いんだろうなあって思うけど。
API呼び出し回数やトークンの問題を気にしなければ、文面から話者がどの程度疲れているかとか、悩んでいるかとか、それぐらいならすでに分析できるよね?
で、そういう人に配慮した適切な返事を書いてください、っていうこともできるよね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「おかえり」をしてほしいの実装要件による。
ふつうにおかえりをしてほしいなら、環境光センサーなり所持スマホのGPSなりでどうにかできるけど、たぶんそうではないのよね。
「おかえり」の後に何度か言葉を交わして、声の調子や喋る内容で体調や疲れをなんとなく推測して、ええ感じでお返事して、あわよくば物理層でなにかしてくれる、ぐらいがほしいんだと思う。
人間でもそこまでできんわ! というツッコミはさておき。
【NHKニュース速報 13:13】
台風7号 兵庫県明石市付近に再上陸
#ニュース #NHKニュース速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一周回っていつものきのぽの声が一番きのぽにとって落ち着くので、これはもうアイデンティティということで諦めましょう……w
家族がマストドンやってみようと思って、初手GooglePlayでアプリ入れて起動するのを見て、なるほど公式アプリがとりあえず登録先として https://mastodon.social/ を用意して登録するボタン付けたのは英断だなと思いつつそれが高負荷でぐるぐるして登録ボタンが出ずに途方に暮れてる家族を見て、そこにボタンがあるのも善し悪しだなあと(苦笑)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。