今のディスプレイWQHD(2,560×1,440)だけど、この幅でも少し横幅が物足りないなと思うに至る

更に横長UWQHD(3,440×1,440)てのがあるらしいから、次買うときはそれにするかなあ

2022-02-26 14:50:14 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2022年2月26日】
14時49分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた dailyportalz.jp/kiji/microcomp

6001mkⅡとかくっそ懐かしいな
あと、REMの内容まで丁寧に入力することなかろうに

約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた
2022-02-25 08:47:12 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2022年2月25日】
8時46分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

2022-02-15 15:24:32 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

継続した調査ではないのでソースとしての質は著しく低いと思うけど、老人はネット使わない(使えない)とかそういう意味ではなくて?

Twitter利用率は20代以下が7割超、30代は5割まで低下 高齢になるほど男性が利用
itmedia.co.jp/news/articles/22

Twitter利用率は20代以下が7割超、30代は5割まで低下 高齢になるほど男性が利用
2022-02-13 15:54:39 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2022年2月13日】
15時50分頃、十勝沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.6、最大震度3を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

【定期】みずほ銀行

2022-02-11 17:08:40 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[みずほ銀行 システム障害 一部のATM不安定に 復旧未定]
システム障害が相次いだみずほ銀行で11日、再びシステム障害が発生して、一部のATM=現金自動預け払い機の稼働が不安定になっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

みずほ銀行 システム障害 一部のATM不安定に 夕方までに復旧 | NHKニュース

インデントを空白文字でやろうという昨今の風潮が気に入らん
せっかくTABという便利な機能があるのにわざわざ不便にする必要あるまいに

2022-02-09 14:40:24 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-02-06 19:17:50 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【震度・震源速報 2022年2月6日】
19時14分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.0と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

最大震度3

震源は埼玉県沖

2022-02-06 16:56:29 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-02-06 17:27:26 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

 🖱
ねずみ

2022-02-06 17:25:15 りょーうの投稿 ryouu@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Android Studio、ナウいGradle使うにはJDK 11が必要やで、いつまでもJava 1.8みたいな化石使ってんなとクレーム付けてきたので、設定でAndroid Studio内蔵JDKに切り替えてビルドまで成功

しかし、既にインスコされてるAPKと鍵が合わんからAPK再インスコでいいかとか言いだした。鍵を戻す必要があるようだ。

調べた結果、
%HOMEPATH%\.android\debug.keystore
を元々のものに置き換えれば良いようで、無事に成功した。

ついでに、adbkey と adbkey.pub も元のものに置き換えておいた。

仕方ないのでAndroid Studioを一旦アンインストールした後、%AppData%\Google\ の内容も全消しして、最新版をインストールして宇宙標準語(日本語)パッチ当てて無事起動した

Android Studioが全く起動しなくなった
ほんと糞

客じゃなければリバースエンジニア、逆コンパイル、または逆アセンブルできるのか(などと

Android Studioがおかしいからアンインストールして再インストールでもしようかと思って、まず最新版ダウンロードしようと思ってるんだが公式サイトが重すぎて繋がらん

オクテットは間違いなく8ビット。オクトだし

だけど、バイトという曖昧な単位が8ビットに定まっていった経緯はなかなかに興味深い

2022-02-03 22:37:49 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Android
ワイヤレスデバッグにしてUSB繋がずにいると、電池が切れるという問題が生じた。

Android Studio
最新版にしてから、JREがエラーとかいって起動しないことが多い
どんどんポンコツになっていくな

2022-02-01 13:53:36 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[石原慎太郎氏が死去 89歳 東京都知事や運輸相など歴任]
東京都知事や運輸大臣などを務めた石原慎太郎氏が、1日、亡くなりました。89歳でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

石原慎太郎氏が死去 89歳 東京都知事や運輸相など歴任 | NHKニュース

首都直下型地震

2022-02-01 04:35:54 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 04:34】
[震度3]東京23区

2022-02-01 02:37:00 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social

⚠️ We are planning to release important security fixes for on February 3rd, between 13:00 and 15:00 UTC.

To make sure that most servers can upgrade swiftly, we will release the fixes both as v3.3.2 and v3.4.6 (they will, of course, be also available on the main branch).

To make sure the upgrades on those older versions require the least intervention, with just a process restart, we have just released preparatory releases v3.3.1 and v3.4.5.

Please upgrade!