23:36:36
icon

23:36:28
2018-07-02 17:31:05 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:18
icon

THE TOWER OF KYOTO

Attach image
23:10:11
icon

遂に平安京に到達
長い旅だった

Attach image
22:04:23
icon

米原ってほんとどうしようもない駅だ
改札口周辺に売店がない
それを悪用して日中は改札内でマズい弁当をぼったくり価格で売ってる
ホームに売店があるらしいが、もう閉店でやる気ゼロ
腹減ったんだけど?どうしてくれんだよ

21:40:43
icon

米原なう

Attach image
21:23:39
icon

このnew快速、米原行きなので米原で乗り換えないといけないけど、次の汽車までやたら待ち時間あるのは会社が違う悪影響だろうなぁ
次乗るのはこの系統では終電かそれに近いみたいだから仕方ないのだろうか

21:10:40
icon

C/C++のいい仕事何かないかな
最近はスクリプト系の仕事が多いのは知っているけど、それでは私の荒ぶる魂が満足しないのだ。熱量が足りないんだ。熱くなれないんだ。
まぁ、少し譲ってJavaでもいいけど

21:02:11
icon

間もなくbig垣

20:55:42
icon

京都に、ぶぶ漬けなんて食い物はない。京都でも茶漬けは茶漬けだ。

20:53:48
icon

西GIF

20:49:02
icon

間もなくGIF
ここから先は新快速なのに各駅停車

20:29:41
icon

優先席だけど何とか座れたがね!

20:24:54
icon

さすが、にゃあごやは人が多いがね!
次の汽車では座れそうに無いがね!

20:20:16
icon

にゃあごやだがね!

Attach image
20:15:03
icon

本線系統として、東海道新幹線、山陽新幹線、東海道本線に次いで、いよいよ間もなく中央本線の乗りつぶしも達成
金山まで来た時点で事実上完了してはいるが

20:11:47
icon

間もなくGold mountain

20:00:23
icon

:twitter: が糞過ぎて付き合い切れないから :mastodon: やってて、中でも人が多くで賑やかで楽しいからjpを選んだ。
管理人さんも信頼置けそうで良い。
jpは末永く続いてほしい。

19:56:43
icon

あと20分くらいである種の中間地点に達する

19:54:47
icon

ぬるぽ

19:36:24
icon

この汽車やっと動き出した

19:33:22
2018-07-02 19:32:36 nullkal 🦊の投稿 nullkal@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:13
icon

jpは末永く続いて欲しい

19:28:52
icon

なまらねもい
しかしまだまだ先は遠い

18:37:49
icon

歌丸師匠、遂に本当に亡くなってしまったのか…

18:01:13
icon

中央西線のワンマン区間、木曽福島は前後から降りられるようだった。整理券を窓口に見せて窓口精算なんだろうなと思う。
さっさとTOICAに対応すればいいのに。
整理券の代わりに乗車時タッチ、無人駅は車内でTOICA精算、それ以外はそのまま改札口からタッチで出られる、とか。

17:17:45
icon

4430円もする切符を買ってしまったのでR
サイズは普通の切符の数倍もR
新幹線の券と同じ大きさでR
今回は意地でも特Qを使わないという意志の強さが垣間見えるのでЯ

Attach image
17:06:57
icon

塩尻駅 Salt Buttocks station
改札口は3台
ここから西、中央西線ではICカードが使えない(加えて終点中津川以外はワンマンで車内清算だ)

Attach image
15:54:41
icon

車掌、次の駅で13分も止まるとか有り得ない宣告した

15:52:19
icon

まだ明るくて超暑いが、 こんな時間から頑張っても今日中に家に帰り付けないんだから鈍行は遅い。
というか本数が少なすぎて待ち時間が長すぎる。

15:43:55
icon

この駅は予想外の調査結果が得られた。苦労して来た甲斐があった。

15:42:17
icon

すずらんの里駅 駅名票

Attach image
15:41:47
icon

すずらんの里駅
出入口は上りと下りで別々

Attach image
15:23:58
icon

間もなく乗る予定の汽車が来るようだ

15:21:48
icon

何やら石碑もあったが解読不能

Attach image
15:21:04
icon

出雲神社はとても小さなお社だった。言うなれば、祠

Attach image
Attach image
15:19:53
icon

神社は歩道橋で国道を渡り民家っぽい建物の裏を通ってアクセス

Attach image
15:07:31
icon

国道20号から登るのかと思ったが、途中の階段が崩壊していて登れない

Attach image
Attach image
15:05:23
icon

周囲にはマジで何もないので、地図にあった出雲神社に行ってみることにした

Attach image
15:03:02
icon

青柳駅 駅名票

Attach image
14:33:08
icon

青柳駅
無人駅
「まもなく上り列車が到着します。黄色い線の内側までお下がり下さい」放送が度々流れるが全部通過列車である

Attach image
14:20:30
icon

5分じゃなくて65分だった。死💀

14:11:13
icon

次の駅は5分でホームと改札を往復しないといけないし、多分反対ホームにも渡らないといけない
HP激減確実

14:09:46
icon

汽車でっぱつ

14:02:41
icon

1530M
クモハ211-3018

13:55:00
icon

小淵沢駅のホームから見える謎の巨大な観音様

Attach image
13:53:14
icon

まだ20分くらいあるのだが、駅ホームでは大勢が汽車の到着を待っている。

13:41:42
icon

小淵沢駅の改札口
入場1台、出場2台
駅員はいるが、改札は簡易だ

Attach image
13:40:08
icon

実物 スープは醤油味、特にこれといった特徴はない
巨大な鶏の唐揚げが入ったおそばだった。
お値段は確か420円。安かった

Attach image
13:38:57
icon

小淵沢駅の改札外そば屋 オヌヌメは山賊そばらしいので食べてみる。
券売機は現金専用、Suicaは使えない

Attach image
13:35:47
icon

汽車の数、少なすぎィィィィ
14:09まで待たにゃならんし、その前は12:40だった

Attach image
12:52:21
icon

日野春駅の車窓

Attach image
12:49:44
icon

また汽車の通過待ちか
鈍行はつらいね

12:28:04
icon

The Dragon King station
世界の半分をやろう

Attach image
12:00:50
icon

動いた

12:00:11
icon

まだ一時間以上あるのに更に遅延とか、もう首が痛い

11:58:50
icon

汽車が遅延している
特Qらしき汽車E257、通過せず向こうのホームに止まって、去っていった

11:47:14
icon

特Qか何かの通過待ちをしてゐるやうだ

11:41:18
icon

勝沼ぶどう郷駅の車窓

Attach image
11:31:48
icon

駅で止まるけど駅名の案内もない(あるような気はするけど音が小さくて聞こえない)し扉はボタン式だから自動で開かないし停車時間短いから気づいてからじゃ遅そうだし、JR東日本のサービスは素晴らしいですね。

11:18:54
icon

大月駅 Big moon station

Attach image
11:01:43
icon

上野原なる駅で殆どの客が降りてしまった。
謎の需要の高さ

10:58:11
icon

豚寝(トンネル)内に電波📶が届かない
遺憾の意

10:56:19
icon

車窓は山景色で緑豊か

10:49:45
icon

この汽車をこの駅で追い越す特急らしき汽車が遅れていたようだ

10:48:36
icon

定刻過ぎてるのに発車しない
向こうからの汽車が遅れているのか

10:47:59
icon

このまま2.5時間、ロングシートで揺られる。
何でボックスシートじゃ無いのか

10:46:22
icon

まさかの別ホーム発車が発覚して不測のHP大幅削減

10:23:13
icon

確保した🍙🍙🍙🍙🍙のうち、🍙🍙🍙を胃袋に投入
少し食い足りない

10:17:54
icon

相模湖駅

Attach image
10:03:11
icon

どうやら単線らしく、向こうから来る汽車が遅れてて待機してたのでこの汽車も遅れたようだ

09:41:59
icon

やっと来た💢

09:39:55
icon

汽車まだか

09:36:23
icon

どっかでグモって汽車が遅延しているようだ

09:17:24
icon

車窓のローカル色が強まってきた
かろうじて複線の直流電化は維持されているようだが、この先の駅に売店はあるのだろうか

09:13:27
icon

橋本駅 Bridge Book Station

09:12:19
icon

最初の関門、汽車は一時間に一本あるかないかゾーンがボトルネックになっており、少しばかり急いでも待たされるので何の意味もない

09:09:28
icon

とりあえず駅売店で🍙🍙🍙と茶をゲット
他の駅でももう何個か補充しておきたい

08:18:07
icon

前が思い出せないくらい以来久々に通勤ラッシュの汽車に乗る
臭すぎィィィィィ
しかも汽車遅延で予定は早速崩壊しているようだ

07:28:31
icon

1時間半早くスタートする計画変更をしていたが、どんどん当初予定に近づき、最後には汽車本数が無いので同じ時刻になってしまった